開催案内
信号処理シンポジウム in 鳥取 11月13日〜15日
信号処理シンポジウムは,日本における信号処理に関する最大規模の会合であり,信号処理分野の進展と研究動向を知る上で重要な研究討論の場であります.多くの方々の積極的なご参加・ご発表をお願い申し上げます.
会場
とりぎん文化会館
(鳥取市尚徳町101-5)
締めきり
- 発表申込締切:
2019年8月2日(金)2019年8月27日(火)(プログラム編成上,これ以上の延長はございません.) - 論文投稿締切:
2019年9月6日(金)2019年9月24日(火)(プログラム編成上,これ以上の延長はございません.) - 早期参加登録締切:2019年10月4日(金)
参加登録料(講演論文集代を含む)
早期登録 | 早期登録以降 | |
---|---|---|
主催・共催・協賛学会の正会員 | \14,000 | \17,000 |
非会員 | \20,000 | \23,000 |
学生 | \7,000 | \8,000 |
※ Webでの登録期限は10月25日です.
レセプション
- 日時:11月13日(水)夕刻予定
- 場所:カフェソースバンケット(鳥取県鳥取市栄町401−3F)
信号処理シンポジウム参加者 | 無料 |
---|
懇親会
- 日時:11月14日(木)夕刻予定
- 場所:砂丘センター 見晴らしの丘 *料理は「カニづくし」となります.アレルギーの方はご注意ください.
一般 | 学生 |
---|---|
\5,000 | \3,000 |
※ バス移動となります.事前予約者のみ.
※ 同伴者の懇親会参加のみの申込可能です.希望される方は下記
メールアドレスまでお問い合わせください.
sip2019@matsue-ct.jp(アットマークを半角にしてください)
※行きのバスはとりぎん文化会館前を14時45分に出発します.
チュートリアル講演
携帯端末を考慮した印刷画像への情報埋め込みと検出
関西大学 教授 棟安 実治
特別招待講演
不思議いっぱい鳥取砂丘
鳥取大学農学部 教授 小玉 芳敬
見学会(鳥取砂丘)
小玉教授による鳥取砂丘案内
日時:11月14日(木)懇親会前
※ バス移動となります.予約の必要はありません
とりぎん文化会館前を14時45分に出発します.
見学会終了後の帰りのバス(17時15分発)をご用意いたします.懇親会に参加されない方はこちらにご乗車ください.
企業ワークショップ
MATLAB最新動向 ~研究向け新機能から授業に役立つ新サービスまで~
MathWorks Japan 竹本 佳充,加藤 順之
企業展示
企業展示の募集を行います. 詳細は事務局・企業展示担当(笹岡 直人:sasaoka@tottori-u.ac.jp (アットマークを半角にしてください))まで問い合わせ下さい.
- 早期登録のみ受け付けます.
- 登録料は 50,000円/ブースです.
- 展示期間はシンポジウム開催中となります.
- 講演論文集 1セットを提供します.
- レセプションに 2人まで参加可能です.
- セッションに 2人まで聴講参加できます.
- 懇親会への参加は一般参加者に準じます.
早期登録 | 早期登録以降 | |
---|---|---|
企業展示 | 50,000円 | --- |
参加申し込みについて
参加申し込みは,1) オンライン参加登録と 2) 参加費の送金の両方が必要です. 下記の手順に従って,参加申込を行ってください.
※ 企業展示にご応募の方は参加登録を別途受け付けます.オンライン参加登録は行わずに,企業展示参加方法に記載のとおり手続きを行ってください.
手順 1:オンライン参加登録
参加登録のページにアクセスし,必要事項を入力して登録してください. 登録後,確認のために登録データが電子メールで自動送付されます. 送付されたメールもしくは登録データを表示しているWebページのどちらか一方を印刷して, 会場に持参してください.なお,発表申込者も別途参加登録が必要です.
手順 2:参加費の送金
以下の送金先へ参加費をお支払いください.(早期参加登録の送金期限:10月4日)
銀行名・支店名 | 山陰合同銀行・法吉出張所 |
---|---|
口座番号 | 普通 3807077 |
口座名 | 電子情報通信学会 信号処理シンポジウム 会計 衣笠保智 |
- 振込依頼人名(送金者名)を必ず「参加登録番号 参加者氏名」(例:4000 信号太郎)にしてください.
- 懇親会に参加される方は,シンポジウム参加登録料と懇親会費の合計金額を送金してください.
- 送金手数料は,各自ご負担くださいますようお願いします.
- 送金後,以下の内容を電子メールにて sip2019@matsue-ct.jp(アットマークを半角にしてください)までご連絡下さい.
- 振込依頼人名とフリガナ
- 参加登録番号
- 参加者氏名
- 振込金額
- sip2019@matsue-ct.jp(アットマークを半角にしてください)宛てに届いた内容に関して入金確認を返信いたします.
- 領収書は,本シンポジウム会場受付でお受け取り下さい.
- 早期登録の締切は,10月4日です.オンライン上で10月4日までに登録を行っていても,送金が10月5日以降になる場合は通常登録の扱いといたします.
- オンライン参加登録は,10月25日で締め切ります.10月26日以降の申し込みは,当日会場にて受け付けます.
- インターネットバンキング等で振込口座名のカナ表記が必要な場合は「デンシジヨウホウツウシンガツカイ シンゴウシヨリシンポジウム」と入力ください.ただし,入力文字数の制限がある場合は,入力できるところまで(途中まで)でかまいません.
企業展示参加方法について
企業展示申し込みは,1) メールによる参加登録と 2) 登録通知後の参加費の送金の両方が必要です.詳細は企業展示担当(笹岡 直人:sasaoka@tottori-u.ac.jp(アットマークを半角にしてください))まで問い合わせ下さい.
※ なお,展示スペースに限りがございます.全てのご要望にお応えできない可能性もありますので,予めご了承ください.
最新情報
- 暫定版プログラムを公開しました(2019年10月2日)
- 論文投稿締切を延長しました(2019年8月22日)
- 発表申込締切を延長しました(2019年8月5日)
- 「発表申込」,「論文執筆要項」,「論文投稿」,「参加登録」を公開(2019年7月4日)
- 「開催案内」,「Call for Papers」,「宿泊案内」を更新(2019年6月3日)
- 2019年度信号処理シンポジウムホームページ運用開始(2019年5月7日)