委員長: | 常田 明夫(熊本大学) | |
副委員長: | 鳥飼 弘幸(法政大学) | |
幹事: | 吉岡 大三郎(崇城大学), | 伊藤 大輔(岐阜大学) |
幹事補佐: | 横井 裕一(長崎大学), | 山仲 芳和(宇都宮大学) |
電子情報通信学会のサーバー移行に伴い、NLP研究会ホームページのURLが http://www.ieice.org/nls/nlp へ変更となりました。
これまでのURL(http://www.ieice.org/ess/nlp)ではアクセスできませんので、ブックマーク登録などを修正頂きますよう。よろしくお願い致します。
NLP研究会ホームページへのリダイレクトURL(http://www.ieice.org/~nlp)は、これまで通りご利用頂けます。
「基礎・境界ソサイエティ研究専門委員会推薦論文制度」の理念・背景に基づき,
非線形問題(以下NLP)研究会ではNLP 研究専門委員会が優秀と認定した論文を
「非線形問題研究専門委員会推薦論文」として和文論文誌Aに推薦しています.
NLP研究会では独自に奨励賞を設けています. [NLP奨励賞]
♦ 2023年 4月 | (休会) | ||
♦ 2023年 |
郡山市(福島県) けんしん郡山文化センター | [開催案内] [プログラム] | |
♦ 2023年 6月8日(木),6月9日(金) | 世田谷区 (東京都)(※ CCSと共催) 東京都市大学 世田谷キャンパス(締め切りを延長しました) | [開催案内] [プログラム] | |
♦ 2023年 7月 | (休会) | ||
♦ 2023年 8月 | (休会) | ||
♦ 2023年 9月 | (休会) | ||
♦ 2023年10月 | 岐阜市(岐阜県)岐阜大学(※ CASと共催) | ||
♦ 2023年11月 | (休会) | ||
♦ 2023年12月 | (未定) | ||
♦ 2024年1月 | 鳴門市(徳島県)(※ NCと共催) | ||
♦ 2024年 2月 | (休会) | ||
♦ 2024年3月 | (未定) |
♦ 2022年 4月 | (休会) | |
♦ 2022年 5月 | (休会) | |
♦ 2022年 6月9日(木),6月10日(金) | 豊中市(大阪府)大阪大学 豊中キャンパス(ハイブリッド開催)(※ CCSと共催) | [開催案内] [プログラム] |
♦ 2022年 7月 | (休会) | |
♦ 2022年 8月2日(火) | 目黒区(東京都)東京工業大学 大岡山キャンパス( |
[開催案内] [プログラム] |
♦ 2022年 9月 | (休会) | |
♦ 2022年10月20日(木),10月21日(金) | 新潟市(新潟県)新潟大学 駅南キャンパスときめいと(ハイブリッド開催)(※ CASと共催) 状況によりフルオンライン開催の可能性あり | [開催案内] [プログラム] |
♦ 2022年11月24日(木),11月25日(金) | 草津市(滋賀県)立命館大学 びわこ・くさつキャンパス(ハイブリッド開催) 状況によりフルオンライン開催の可能性あり | [開催案内] [プログラム] |
♦ 2022年12月 | (休会) | |
♦ 2023年1月28日(土),1月29日(日) | 函館市(北海道)公立はこだて未来大学(ハイブリッド開催)(※ NCと共催) 状況によりフルオンライン開催の可能性あり | [開催案内] [プログラム] |
♦ 2023年 2月 | (休会) | |
♦ 2023年 3月15日(水)〜3月17日(金) | 長崎市(長崎県)長崎大学 文教キャンパス(ハイブリッド開催)(※ MSSと共催) 状況によりフルオンライン開催の可能性あり | [開催案内] [プログラム] |
♦ 2021年 4月 | (休会) | |
♦ 2021年 5月 | (休会) | |
♦ 2021年 6月11日(金) |
[開催案内] [プログラム] | |
♦ 2021年 7月 | (休会) | |
♦ 2021年 8月 | (休会) | |
♦ 2021年 9月 | (休会) | |
♦ 2021年10月14日(木),10月15日(金) | [開催案内] [プログラム] | |
♦ 2021年 |
[開催案内] [プログラム] | |
♦ 2021年12月17日(金),12月18日(土) | 大分市(大分県)J:COMホルトホール大分 | [開催案内] [プログラム] |
♦ 2022年1月21(金)〜 23(日) | [開催案内] [プログラム] | |
♦ 2022年 2月 | (休会) | |
♦ 2022年3月28日(月),3月29日(火) | [開催案内] [プログラム] |
♦ 2022年 6月11日(土) | 2022年 NOLTAソサイエティ大会(大阪大学) |
♦ 2022年 9月6日(火)〜9日(金) | 2022年電子情報通信学会ソサイエティ大会(東北大学) |
♦ 2023年 3月7日(火)〜10日(金) | 2023年 総合大会(芝浦工業大学) |
♦ 2022年12月12日(月)〜15日(木) | NOLTA 2022 (Online) |
お申し込みはWebページからお願い致します.
まず, このページの研究会スケジュール中の[開催案内]をクリックし, 開催日時, 場所, 締め切り等をご確認下さい.
次に, 学会の研究会発表申込システムにアクセスし, NLP研究会の「投稿受付中」をクリックし,
必要事項をご記入の上, お申し込み下さい.
研究会発表申込システム:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=NLP
* Webページによる方法が困難な場合には幹事の吉岡 大三郎(yoshioka+at-mark+cis.sojo-u.ac.jp)までご相談下さい
* (なお"+at-mark+"を"@"に置き換えて下さい).