過去の情報

第5回アクセラレーション技術発表討論会

主催: 電子情報通信学会 集積回路研究専門委員会(ICD)
協賛: 情報処理学会 計算機アーキテクチャ研究会(ARC)


開催テーマ「脳を超えよう!」

開催期間: 2013年9月5日13:10〜9月6日15:10
開催場所: 会津大学 ( http://www.u-aizu.ac.jp/access.html )


プログラム(随時更新)

【初日】9/5(木)
****会津大学 セドューキン副学長 ご挨拶 13:10〜13:15****

座長: 山村 毅(富士通研究所)

1.田中 啓治(棋士/理化学研究所)・・・・・・・・・・・・・・・13:15〜13:55
「直感思考の脳メカニズム」

2.五十嵐 潤(理化学研究所)・・・・・・・・・・・・・・・・・・13:55〜14:35
「脳の低消費電力性と脳のシミュレーションの可能性」

3.加沢 知毅(東京大学先端科学技術研究センター)・・・・・・・・14:35〜15:15
「昆虫嗅覚系における大規模マルチコンパートメント神経シミュレーションの構築」

***********休憩  15:15〜15:30***********

座長: 鳥居 淳(トプスシステムズ)

4.山崎 匡(電気通信大学)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15:30〜16:10
「GPUによる小脳スパイキングネットワークモデルの実時間シミュレーション」

5.姫野 龍太郎(理化学研究所)・・・・・・・・・・・・・・・・・16:10〜16:50
「計算機シミュレーションで予測したジャイロボールの特性は真実か?」

6.戎崎 俊一(理化学研究所)・・・・・・・・・・・・・・・・・・16:50〜17:30
「本タイトルへの提言とご発表内容からの討論」

7.連絡事項と会場移動 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17:30〜17:40

懇親会         17:40〜19:30

●各発表は30分、討論10分とします。


【最終日】9/6(金)

座長: 甲斐 康司(パナソニック)

1.スタニスラフ・セドューキン(会津大学副学長) ・・・・・・・・10:00〜10:40
「Introduction to University of Aizu/Extreme Scale Computing」

2.森本 元太郎(理化学研究所)・・・・・・・・・・・・・・・・・10:40〜11:20
「分子動力学専用計算機 MDGRAPE-4 の開発」

3.小野寺 直幸(東京工業大学)・・・・・・・・・・・・・・・・・11:20〜12:00
「TSUBAME 2.0の全ノードを用いた格子ボルツマン法による東京都心部10km四方の大規模LES気流シミュレーション」

***********休憩  12:00〜13:00***********

座長: 宮崎 昭彦(NTT)

4.牧野 淳一郎(東京工業大学)・・・・・・・・・・・・・・・・・13:00〜13:40
「エクサスケールシステムに向けて --- 分散メモリ超並列アーキテクチャの復活」

5.松本 祐教((株)トプスシステムズ)・・・・・・・・・・・・・・13:40〜14:20
「〜脳を超えるコンピュータを目指して〜
マルチ・メニーコア + ヘテロジニアス3次元積層で世界に挑む日の丸ベンチャー」

***********休憩  14:20〜14:25***********

座長: 渡辺 理(東芝)

6.柴山 恭((株)計算力学研究センター)
  董 勤喜((株)エデュサイエンス総合研究所)・・・・・・・・・14:25〜15:05
「首都圏を対象とした大規模地震動解析による震度分布の予測」

7.張山 昌論(東北大学)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15:05〜15:45
「FPGAベースヘテロジニアスアクセラレータの構成とその応用」

8.ご挨拶 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15:45〜15:55
ゲストオーガナイザ・会津大学 中里直人