Announcements
- 【重要】2019年度からCCS研究会が技報電子化研究会となりました.
現地での冊子体技報の配布・販売が無くなり,専用Webサイト(技報オンサイトビュー)で技報を電子的(pdf形式)に配布する形式になります.これに伴い,発表者は発表参加費,聴講者は聴講参加費のお支払いが必要となります(注).料金は会員区分によって異なります.詳細は参加費に関するページをご覧ください.
(注) 発表者は必ず発表参加費をお支払い下さい.
また,下記の方は,聴講参加費の支払いは不要です.
・発表参加費を支払われた方
・CCS研究会を年間登録をされた方
【問い合わせ先】基礎・境界およびNOLTAソサイエティ技報電子化担当窓口
( ess-nls-gihou-inquiry (a) mail.ieice.org )
(“(a)”を”@”に置き換えてください)
News
-
- 2024年度 第4回CCS研究会(ルスツリゾートホテル(北海道)のプログラムが公開されました.(Feb. 25)
- 2024年度 第3回CCS研究会(東北大学)のプログラムが公開されました.(Nov. 2)
- 2024年度 第2回CCS研究会(モエレ沼公園 会議室(北海道札幌市)のプログラムが公開されました.(July. 20)
- 2024年度 第2回CCS研究会(モエレ沼公園 会議室(北海道札幌市)の開催案内が公開されました. (April. 25)
- 2024年度 第1回CCS研究会(西日本総合展示場AIM)のプログラムが公開されました.(April. 10)
- 2023年度 第4回CCS研究会(北海道ルスツリゾートホテル&コンベンション ノースウィング・コンベンションホール)の開催案内が公開されました. (Feb. 6)
- 2023年度 第10回複雑コミュニケーションサイエンス研究会日韓合同ワークショップ(KJCCS2024)の開催案内が公開されました. (Oct. 6)
- 2023年度 第3回CCS研究会(富山県立大学 DX教育研究センター )の開催案内が公開されました.(Sep. 30)
- 2023年度 第2回CCS研究会(北海道石狩市 番屋の湯)の開催案内が公開されました.(July 15)
- 2023年度 第1回CCS研究会(東京都市大学)の開催案内が公開されました.発表申し込みはこちらからお願いします. (Mar. 13, 2023)
過去の活動は「過去のニュース」をご覧ください。