研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
SAT, RCS (併催) |
2022-08-26 12:05 |
北海道 |
函館市亀田交流プラザ (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
可変再帰形ディジタルフィルタの安定性保証と多種多様な変換関数 ○伊藤 登(東邦大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
EA, ASJ-H (共催) |
2022-08-05 10:30 |
宮城 |
東北大通研 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
2次系推定誤差が能動騒音制御を不安定化させる原因と対策 ○藤井健作(コダウェイ研)・棟安実治(関西大)・苣木禎史(千葉工大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
EMCJ |
2022-07-14 15:05 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ケーブルを含むブラシモータ回路におけるEMIフィルタのセットベース設計による素子定数範囲の決定 ○菅 翔平・許 振鴻・五百旗頭健吾・豊田啓孝(岡山大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
EA, ASJ-H, ASJ-MA, ASJ-SP (共催) |
2022-07-07 16:15 |
北海道 |
北大百年記念会館 |
可変ディジタルフィルタの安定性保証問題と変数変換法 ○伊藤 登(東邦大) EA2022-20 |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
EA2022-20 pp.36-41 |
SANE |
2022-07-01 15:40 |
茨城 |
JAXA筑波宇宙センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
スキャニングライダー観測風速場のEnKFによる高密度化検討 ○北村尭之・伊藤優佑・影目 聡(三菱電機) SANE2022-20 |
近年,民生用ドローンの高性能化と低価格化により世界的に民生用ドローンの各方面における活用が活発化してきているが,ドローン... [more] |
SANE2022-20 pp.27-32 |
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP (共催) SP (連催) [詳細] |
2022-06-18 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[ポスター講演]クラウドソーシングを用いた合成音声の音質主観評価のためのワーカ選抜基準 ○八重樫萌絵(早大)・斎藤 奨・中野鐵兵(早大/ifLab.)・小川哲司(早大) SP2022-24 |
クラウドソーシングを用いた合成音声の主観評価において, クラウドワーカの選抜基準が評価結果に与える影響を調査した. 現在... [more] |
SP2022-24 pp.104-109 |
RCS |
2022-06-16 15:20 |
沖縄 |
琉球大学 千原キャンパス+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ミリ波大規模MIMO検出におけるビーム領域Local LMMSE検出のためのLLR合成手法に関する一検討 ○吉田拓実・高橋拓海(阪大)・衣斐信介(同志社大)・三瓶政一(阪大) RCS2022-51 |
ミリ波大規模マルチユーザMIMO (Multi-Input Multi-Output) の上り回線における低演算量なマル... [more] |
RCS2022-51 pp.162-167 |
RCS |
2022-06-17 14:55 |
沖縄 |
琉球大学 千原キャンパス+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
変数変換に基づく可変フィルタの安定性保証と変換関数 ○伊藤 登(東邦大) RCS2022-65 |
ディジタルフィルタリングは信号処理関連の様々な分野と情報通信において必要不可欠な基本的な技術である。フィルタリングの途中... [more] |
RCS2022-65 pp.242-246 |
CCS, NLP (共催) |
2022-06-09 14:55 |
大阪 |
大阪大学 豊中キャンパス シグマホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Octave Convolutionに基づく動的フィルタを用いたCNNの基本性能 ○的野聖貴・中野秀洋(東京都市大) NLP2022-5 CCS2022-5 |
畳み込みニューラルネットワーク(CNN)の基本的な構成要素の1つである畳み込みに対して,コンテンツ適応型の動的フィルタを... [more] |
NLP2022-5 CCS2022-5 pp.23-26 |
MW |
2022-05-19 15:40 |
京都 |
京都大学 宇治キャンパス木質ホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]遺伝的アルゴリズムを用いたマイクロ波回路素子の最適化設計 ○辻 幹男・出口博之(同志社大)・東 大智 MW2022-14 |
本講演では,遺伝的アルゴリズム(GA: Genetic Algorithm)を用いた任意形状素子によって構成したマイクロ... [more] |
MW2022-14 p.2 |
SIP, BioX, IE, MI (共催) ITE-IST, ITE-ME (共催) (連催) [詳細] |
2022-05-20 13:20 |
熊本 |
熊本大学工学部黒髪キャンパス南地区 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
可変再帰形フィルタの安定性を保証するための変換関数 ○伊藤 登(東邦大) SIP2022-21 BioX2022-21 IE2022-21 MI2022-21 |
信号処理の途中でディジタルフィルタの周波数特性を変化させることがしばしば要求される。このような要求を満たすため、周波数特... [more] |
SIP2022-21 BioX2022-21 IE2022-21 MI2022-21 pp.109-112 |
PRMU, IPSJ-CVIM (連催) |
2022-03-11 10:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
文字種ごとの特徴空間を活用した協調フィルタリングに基づく手書き文字クローン生成 ○玉谷幸輝(阪大)・中村和晃(東京理科大)・新田直子・馬場口 登(阪大) PRMU2021-77 |
本稿では,個人の筆跡を模倣した手書き文字画像を「手書き文字クローン」と呼び,その生成法について検討する.
類似分野であ... [more] |
PRMU2021-77 pp.109-114 |
IMQ, MVE, IE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2022-03-10 17:05 |
ONLINE |
オンライン開催 (Zoom) |
ロングテールなカーネル重みを持つ畳み込みの高効率化 ○劉 之声・福嶋慶繁・亀井宏和・野上遥貴・長縄侑樹・金高倭士・角谷勇仁・石川加寿也・大石 創(名工大) IMQ2021-35 IE2021-97 MVE2021-64 |
本稿では,ガウシアンフィルタやバイラテラルフィルタなどの減衰型のロングテールを持つ畳み込みにおいて,高速かつ高精度なフィ... [more] |
IMQ2021-35 IE2021-97 MVE2021-64 pp.133-138 |
WIT, IPSJ-AAC (連催) |
2022-03-09 13:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
ピックアップコイルを用いた視覚障がい者向け誘導システムの開発 ○小峰浩平・伊藤和寿(芝浦工大) WIT2021-54 |
視覚障がい者の歩行誘導システムとして白状と点字ブロックを組み合わせたものが広く普及しているが,タイル張りのような地面の凹... [more] |
WIT2021-54 pp.65-70 |
MICT, EMCJ (併催) |
2022-03-04 10:35 |
ONLINE |
オンライン開催 |
交差構造を用いた線間コンデンサの残留インダクタンス低減 ○山梶佑介・廣瀬健二・菅 郁朗(三菱電機) EMCJ2021-72 |
電源ラインフィルタに線間コンデンサを接続する場合, コンデンサの自己共振周波数よりも高い周波数領域においてノイズ低減効果... [more] |
EMCJ2021-72 pp.1-6 |
SIS |
2022-03-03 13:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
過強調を抑制した夜間デヘイズ法の一提案 ○秋田孝文・向田眞志保・内野英治・末竹規哲(山口大) SIS2021-33 |
屋外で,画像や映像を撮影する際,霧や靄などのヘイズが画像中に写り込み,被写体の視認性を著しく低下させることがある.近年,... [more] |
SIS2021-33 pp.14-19 |
MBE, NC (併催) |
2022-03-02 14:55 |
ONLINE |
オンライン開催 |
遺伝的アルゴリズムを用いたレーダ追尾用フィルタの効果的なパラメータ設定 ○綿野史人・福江敏彦(防衛装備庁) NC2021-55 |
レーダの目標追尾アルゴリズムとして,M3(Multiple Maneuver Model)フィルタが提案されている.この... [more] |
NC2021-55 pp.46-49 |
MBE, NC (併催) |
2022-03-04 10:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
遅延聴覚フィードバック順応のカルマンフィルターモデル ○朝倉暢彦(阪大)・笹岡貴史(広島大)・小川健二(北大)・乾 敏郎(追手門学院大) NC2021-71 |
本研究では,聴覚フィードバックの時間遅れを発話運動に伴って学習するメカニズムをカルマンフィルターでモデル化し,遅延聴覚フ... [more] |
NC2021-71 pp.133-137 |
EA, SIP, SP (共催) IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2022-03-01 09:20 |
沖縄 |
沖縄県立博物館・美術館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]能動正弦波騒音制御に適用される諸方法とその得失 ○藤井健作(コダウェイ研)・棟安実治(関西大)・苣木禎史(千葉工大) EA2021-64 SIP2021-91 SP2021-49 |
本稿では,フィードバック型にNormalized Least Mean Square (NLMS)法とSub Recur... [more] |
EA2021-64 SIP2021-91 SP2021-49 pp.1-8 |
EA, SIP, SP (共催) IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2022-03-02 13:25 |
沖縄 |
沖縄県立博物館・美術館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]ANCシステムにおけるバーチャルセンシング手法の消音性能とロバスト性の比較 ○豊岡祥太・梶川嘉延(関西大) EA2021-83 SIP2021-110 SP2021-68 |
アクティブノイズコントロール(ANC)システムは騒音に対して同振幅,逆位相の擬似騒音を生成し,騒音と重ね合わせることで騒... [more] |
EA2021-83 SIP2021-110 SP2021-68 pp.120-125 |