お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 139件中 81~100件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICD 2014-01-28
15:00
京都 京都大学時計台記念館 [ポスター講演]ワイヤーボンディング技術を用いた空間配列型微小電極プローブの開発
殿村 渉小西 聡立命館大ICD2013-118
半導体チップの実装過程に汎用的に用いられるワイヤーボンディング技術とMEMS技術との高い整合性を利用して実現した空間配列... [more] ICD2013-118
p.45
CQ 2014-01-24
10:50
東京 東京都市大学 Exploring the Capability of Linux Ethernet Bonding from the Application Perspective
Hoang Tran VietToan Nguyen DucHanoi Univ. of Science and Tech.)・Kien NguyenQuang Tran MinhShigeki YamadaNIICQ2013-71
Linux Ethernet bonding is a feature that allows grouping mul... [more] CQ2013-71
pp.23-28
LQE 2013-12-13
11:15
東京 機械振興会館 InP/Siハイブリッド光デバイスにおける複数機能一括貼り付け形成のための構造検討
鈴木純一福田渓太林 侑介姜 晙炫渥美裕樹西山伸彦荒井滋久東工大LQE2013-129
直接貼り付けを用いたIII-V/Siハイブリッド集積は、ワンチップ光ルータの実現において有力な方法である。今回、光ルータ... [more] LQE2013-129
pp.21-26
CPM, LQE, ED
(共催)
2013-11-28
13:30
大阪 大阪大学 吹田キャンパス 表面活性化ボンディング法により形成したSi/SiCヘテロ接合の電気特性
西田将太梁 剣波森本雅史重川直輝阪市大)・新井 学新日本無線ED2013-68 CPM2013-127 LQE2013-103
表面活性化ボンディング法(SAB法)により形成されたp+-Si/n-4H-SiCヘテロ接合(アニール処理なし、アニール処... [more] ED2013-68 CPM2013-127 LQE2013-103
pp.21-25
OPE, LQE, CPM, EMD, R
(共催)
2013-08-29
14:20
北海道 サンリフレ函館 樹脂固定技術による高信頼性フルバンドチューナブルレーザモジュールの開発
有賀麻衣子菅谷俊雄秋月一能中島康雄新子谷悦宏木村俊雄古河電工R2013-37 EMD2013-43 CPM2013-62 OPE2013-66 LQE2013-36
半導体レーザモジュールにおいて、モジュールの小型化と高性能化が求められている。設計の自由度を高めるためには、樹脂接着剤に... [more] R2013-37 EMD2013-43 CPM2013-62 OPE2013-66 LQE2013-36
pp.45-49
OPE, LQE, CPM, EMD, R
(共催)
2013-08-29
17:45
北海道 サンリフレ函館 高光損傷耐性位相変調器集積化PPLN導波路を用いた位相感応増幅器の低雑音動作
圓佛晃次梅木毅伺遊部雅生竹ノ内弘和NTTR2013-45 EMD2013-51 CPM2013-70 OPE2013-74 LQE2013-44
位相感応増幅器(PSA)の雑音特性向上に向けて, 高い光パワー耐性を持つ位相変調器をSHG素子にモノリシック集積した光変... [more] R2013-45 EMD2013-51 CPM2013-70 OPE2013-74 LQE2013-44
pp.85-88
SDM, ICD
(共催)
2013-08-01
13:00
石川 金沢大学 角間キャンパス [招待講演]Tera-Scale Three-Dimensional Integration (3DI) using Bumpless TSV Interconnects
Takayuki OhbaTokyo Inst. of Tech.SDM2013-70 ICD2013-52
 [more] SDM2013-70 ICD2013-52
pp.29-30
LQE, OPE
(共催)
2013-06-21
11:25
東京 機械振興会館 直接貼付InPテンプレートを用いた異種基板上MOVPE結晶成長
松本恵一張 きんきん金谷佳則下村和彦上智大OPE2013-9 LQE2013-19
大容量高速通信を実現するIII-V族半導体をSiプラットフォーム上に集積することが求められている。本論文では直接貼付法と... [more] OPE2013-9 LQE2013-19
pp.13-18
LQE, OPE
(共催)
2013-06-21
16:40
東京 機械振興会館 シリコンCWDM光送信器に向けた4波長シリコンハイブリッドレーザアレイ
田中信介鄭 錫煥秋山知之関口茂昭倉橋輝雄田中 有森戸 健光電子融合基盤技研/富士通研OPE2013-16 LQE2013-26
シリコン(Si)基板上に形成した集積光I/O素子は小型で大規模集積が可能であり、将来のスーパーコンピュータやハイエンドサ... [more] OPE2013-16 LQE2013-26
pp.49-53
LQE, LSJ
(共催)
2013-05-17
16:35
石川 金沢大学角間キャンパス BCB貼付け法によるSi基板上MSM型InGaAs光検出器のGHz応答
前北和晃丸山武男飯山宏一金沢大LQE2013-15
シリコンゴトニクスを実現するためには,シリコンプラットフォーム上に受発光素子を集積化する技術が必要となる.本研究では,ベ... [more] LQE2013-15
pp.67-70
OME 2013-05-16
14:30
東京 機械振興会館 B3F-2 非線型光学色素の超分極率に対するアミノベンゼンドナー部位についたアルキルオキシ基の効果
山田俊樹青木 勲三木秀樹大友 明NICTOME2013-26
近年、電気光学ポリマーは超高速光変調器や光スイッチ、デジタルシグナル伝送、センサーなど様々な応用が期待されている。高効率... [more] OME2013-26
pp.17-21
NS, IN
(併催)
2013-03-07
09:00
沖縄 残波岬ロイヤルホテル 自律分散型コグニティブ無線網における確率的再センシング機構を持つスペクトラム・ハンドオフ機能のスループット性能に対する影響
小西康晴増山博之京大)・笠原正治奈良先端大)・高橋 豊京大NS2012-165
コグニティブ無線とは, 既存のユーザに割り当てられた帯域のうち時間的・空間的に空いている帯域を二次的に利用することで, ... [more] NS2012-165
pp.1-6
PN, EMT, LQE, OPE, MWP, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2013-01-25
15:05
大阪 大阪大学吹田キャンパス スポットサイズ変換器と集積したGaInAsP/InP導波路型光アイソレータ
蘇武洋平櫻井一正庄司雄哉水本哲弥東工大PN2012-68 OPE2012-177 LQE2012-169 EST2012-104 MWP2012-86
光アイソレータは一方向に光を伝達し、光能動素子に反射戻り光が入射するのを防ぐデバイスとして重要な働きをする.従来の光アイ... [more] PN2012-68 OPE2012-177 LQE2012-169 EST2012-104 MWP2012-86
pp.251-256
OPE 2012-12-21
13:30
東京 機械振興会館 非相反移相効果を用いたシリコン細線導波路型光アイソレータの高アイソレーション動作
白土雄也庄司雄哉水本哲弥東工大OPE2012-135
シリコン光集積回路に用いるシリコン細線導波路型光アイソレータについて述べる。磁気光学材料であるCe:YIGを、直接接合技... [more] OPE2012-135
pp.7-10
OPE 2012-12-21
13:55
東京 機械振興会館 シリコン導波路型光サーキュレータ
三矢浩太庄司雄哉水本哲弥東工大OPE2012-136
光サーキュレータは光の入出力ポートに循環関係のある伝達特性を示す非相反デバイスであり,高機能な光回路を構成する上で非常に... [more] OPE2012-136
pp.11-16
OPE 2012-12-21
16:45
東京 機械振興会館 オンチップ光回路のためのBCB貼り付けを用いたSi基板上InP薄膜受動素子の特性
李 智恩山原佳晃渥美裕樹西山伸彦荒井滋久東工大OPE2012-141
Si-LSI上InP系薄膜光集積回路の実現のために、その基本要素である細線導波路とそれを利用した受動素子の設計と作製法の... [more] OPE2012-141
pp.39-44
LQE 2012-12-13
13:50
東京 機械振興会館 [奨励講演]ウェハ接合によるシリコン基板上量子ドットレーザの進展
田辺克明荒川泰彦東大LQE2012-128
III-V化合物半導体光源をSiチップないし導波路上に形成したハイブリッド型レーザは、光集積回路の実現に有望視されている... [more] LQE2012-128
pp.31-33
LQE 2012-12-13
14:15
東京 機械振興会館 窒素プラズマ活性化を用いたIII-V/Si直接貼り付けとそのハイブリッドレーザへの応用
林 侑介長部 亮福田渓太カン ジュンヒョン渥美裕樹西山伸彦荒井滋久東工大LQE2012-129
直接貼り付けを用いたIII-V/Siハイブリッド集積は、次世代大規模光集積回路の実現において有力な方法である。プラズマ活... [more] LQE2012-129
pp.35-40
US 2012-08-27
14:30
海外 釜慶大学校(韓国、釜山) The influence of bonding layer on the characteristic of piezoelectric polymer transducer
Yonggang CaoKang-Lyeol HaMoojoon KimPukyong National Univ.)・Jungsoon KimTongmyong Univ.US2012-40
Piezoelectric polymer film poly(vinylidene fluoride) (PVDF) ... [more] US2012-40
pp.33-36
SDM 2012-06-21
15:05
愛知 名古屋大学(ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー) 極浅接合における異なる化学結合状態を持つ不純物の検出とその深さ方向プロファイル評価
筒井一生金原 潤宮田陽平東工大)・野平博司東京都市大)・泉 雄大室 隆桂之木下豊彦高輝度光科学研究センター)・パールハット アヘメト角嶋邦之服部健雄岩井 洋東工大SDM2012-56
Si基板表面にBドープおよびAsドープにより形成された極浅接合中に存在する複数の化学結合状態を持つ不純物の深さ方向濃度プ... [more] SDM2012-56
pp.69-74
 139件中 81~100件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会