お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 464件中 81~100件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SeMI, RCS, NS, SR, RCC
(併催)
2019-07-12
13:15
大阪 I-Siteなんば(大阪) コンテンツ指向型無線センサネットワークにおけるセキュアキャッシング手法に対するテストベッドの試作と基礎評価
森 慎太郎福岡大SeMI2019-60
本稿ではコンテンツ指向型ネットワークに基づく無線センサネットワークにおいて,高効率かつセキュアなキャッシング手法の開発,... [more] SeMI2019-60
pp.203-206
SeMI, RCS, NS, SR, RCC
(併催)
2019-07-12
14:15
大阪 I-Siteなんば(大阪) 無線物理量変換におけるデータ相関を活用した情報収集法
夏目康平藤井威生電通大)・田久 修信州大)・太田真衣福岡大SR2019-63
リアルタイム通信を実現する情報収集手法として無線物理量変換を用いた情報一括収集法が提案されている.無線物理量変換では,直... [more] SR2019-63
pp.221-226
RCC, MICT
(共催)
2019-05-29
15:30
東京 東京ビッグサイト [ポスター講演]無線電力伝送型センサネットワークにおけるチャネル状態を考慮した電力伝送スケジューリング法
石田達也田中信甫四方博之関西大RCC2019-9 MICT2019-9
近年、WSNs (Wireless Sensor Networks) の問題点であるセンサノードのバッテリー交換を不要と... [more] RCC2019-9 MICT2019-9
pp.41-46
SeMI, IPSJ-ITS, IPSJ-MBL, IPSJ-DPS
(連催)
2019-05-23
15:10
鹿児島 奄美市社会福祉センター [ポスター講演]無線給電センサネットワークにおける給電効率を考慮した経路制御方式
髙橋大和塩川茂樹神奈川工科大SeMI2019-6
無線給電センサネットワーク(WCSN)では,センサノードは環境情報の収集やデータの作成を行う.またモバイルチャージャー(... [more] SeMI2019-6
pp.99-103
EMCJ, MICT
(併催)
2019-03-15
11:05
東京 機械振興会館 生体データ収集システムにおける無線センサノードの装着位置が伝送特性に与える影響
丸尾博人小倉裕史原 晋介阪市大)・濱上卓磨川本康貴OKI)・四方博之関西大MICT2018-68
運動している人間にセンサノードを装着し,ワイヤレスを使って生体情報をリアルタイムに収集するシステムでは,運動の妨げになら... [more] MICT2018-68
pp.1-4
RCS, SR, SRW
(併催)
2019-03-06
16:05
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク シンクノードを有する無線センサネットワークにおけるLT符号を用いたパ ケット伝送方式
樋田有記張 裕淵府川和彦東工大RCS2018-299
無線センサネットワーク(WSN)は,広範囲な領域に多数の無線センサを配置し,無線センサからの情報を伝送及び収集する通信ネ... [more] RCS2018-299
pp.95-100
IN, NS
(併催)
2019-03-04
10:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター 盗聴妨害のための無線センサノードにおける次ホップと転送スロット決定手法
大栗正宏桧垣博章東京電機大IN2018-103
各無線センサノードが取得したセンサデータを無線センサノードを中継無線ノードとした無線マルチホップ配送によって固定無線シン... [more] IN2018-103
pp.115-120
ASN 2019-01-28
13:50
鹿児島 休暇村 指宿 無線電力伝送を用いた無線センサネットワークのためのマルチユーザダイバーシティ活用電力伝送法
田中信甫四方博之関西大ASN2018-78
近年、WSNs (Wireless Sensor Networks) の問題点であるセンサノードのバッテリー交換を不要と... [more] ASN2018-78
pp.1-6
ASN 2019-01-29
09:50
鹿児島 休暇村 指宿 河川の生態系情報をモニタリングする無線ネットワークの実装実験
藤原孝洋函館高専)・宮下和士北大ASN2018-87
本研究では,河川や森林の生態系の状況を把握するため,対象生物に取り付けたセンサから情報を無線で収集するネットワークを開発... [more] ASN2018-87
pp.47-52
CQ, CBE
(併催)
2019-01-18
10:45
東京 首都大学東京 無線センサネットワークにおけるカッコウ探索とファジーアルゴリズムを用いたクラスタリングプロトコルの検討
井戸千晴関谷勇司東大CQ2018-84
無線センサネットワーク(WSN)は物理的現象を検知するためのセンサーが組み込まれた、多数のセンサノードで構成されたネット... [more] CQ2018-84
pp.47-52
RCS, NS
(併催)
2018-12-20
09:30
広島 尾道市民会館 無線センサーネットワークの端末・中継機における送信タイミング自律調停プロトコルの検討
増田聖乃アサノ デービッド不破 泰信州大)・小松 満岡山大)・二川雅登静岡大RCS2018-216
地域の安心安全を守るシステムの1つとして,LoRa通信を利用した山岳登山者見守りシステムを開発している.
LoRa通信... [more]
RCS2018-216
pp.1-6
RCS, NS
(併催)
2018-12-20
10:20
広島 尾道市民会館 情報指向型センサネットワークにおけるデータ取得手法の実装と評価
望月寛大水野 修工学院大NS2018-157
我々は,同時に複数の M2M サービスを運用するセンサネットワークを実現するために,情報指向型ネットワーク(ICN:In... [more] NS2018-157
pp.7-10
SR 2018-10-31
13:25
海外 Mandarin Hotel, Bangkok, Thailand [ポスター講演]Empirical Model of Distributed Photovoltaics for Energy-Harvesting Wireless Communications
Tatsuhiro KawaguchiKoji IshibashiUniv. of Electro-Comm.SR2018-84
 [more] SR2018-84
pp.61-62
NS 2018-10-18
13:50
京都 京都教育文化センター [ポスター講演]無線マルチホップセンサ網における中継ノードでの周期的トラヒック間パケット衝突回避法の衝突予測期間に関するマージン設定の検討
グエン アン フイ谷川陽祐戸出英樹阪府大NS2018-116
近年,周期的なトラヒックをマルチホップで伝送する無線センサネットワークの需要が高まってきている.しかし,隠れノードとの間... [more] NS2018-116
pp.53-58
AP, MW
(併催)
2018-09-21
14:25
東京 東京工業大学 UHF帯を用いた漏水監視システムの検討
山口 陽藤野洋輔勝田 肇中野真理菜福本浩之照日 繁赤羽和徳吉野修一NTTMW2018-66
重要なライフラインである上水道管の点検を効率的に行うため、水道管の音データを地下からの無線伝送により収集し、漏水の有無を... [more] MW2018-66
pp.41-44
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2018-08-07
15:25
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 M棟M151 A 65nm SOTB Based-On Code-Modulated Synchronized-OOK Transmitter for Normally-Off Wireless Sensor Networks
Van-Trung NguyenRyo IshikawaKoichiro IshibashiThe UECSDM2018-33 ICD2018-20
In this paper, Code-Modulated Synchronized-OOK (CMS-OOK) mod... [more] SDM2018-33 ICD2018-20
pp.41-46
MoNA 2018-08-02
15:35
北海道 小樽市民センター 無線センサネットワークにおける意図的衝突による盗聴妨害のための転送スロット割当て手法
大栗正宏桧垣博章東京電機大MoNA2018-10
各無線センサノードが取得したセンサデータを無線センサノードを中継無線ノードとした無線マルチホップ配送によって固定無線シン... [more] MoNA2018-10
pp.25-30
IN, CCS
(併催)
2018-08-02
09:50
北海道 きたゆざわ 森のソラニワ 耐遅延性無線センサネットワークにおける動的スリープ制御方式
塩川茂樹楢原裕一郎神奈川工科大CCS2018-29
データ送信の遅延が許される環境の耐遅延性無線センサネットワークでは,スリープ制御を効果的に適用することで消費電力を大幅に... [more] CCS2018-29
pp.17-20
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
DC
(併催) [詳細]
2018-07-30
18:30
熊本 熊本市国際交流会館 セキュア分散データ転送を用いるWSNにおける複数ゲートウェイの配置手法とその評価
藤田和希谷 隆磨河野英太郎角田良明広島市大DC2018-18
無線センサネットワーク(以降,WSN)では,センサノード間の通信に無線マルチホップ通信を用いるため盗聴などの影響を受ける... [more] DC2018-18
pp.27-32
CS 2018-07-12
10:56
沖縄 イーフ情報プラザ(久米島) An Energy Efficient Target Specific Code Dissemination Scheme with RPL-based Forwarder Selection Algorithm
Hiromu AsahinaKentaroh ToyodaIwao SasaseKeio Univ.)・P. Takis MathiopoulosUoA)・Hisao YamamotoTCUCS2018-23
In order to fix a bug or install a new application, dissemin... [more] CS2018-23
pp.61-66
 464件中 81~100件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会