お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 122件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMD 2013-03-01
15:35
埼玉 日本工業大学(宮代キャンパス) 電気接点の損傷形状評価システムの構築と転移・消耗現象の検討
高橋佳佑河村大地平野雄也長谷川 誠千歳科技大EMD2012-118
メカニカルリレー・スイッチの電極表面は、開閉動作時のアーク放電や機械的磨耗により損傷を受ける。一般に開閉動作終了後に電極... [more] EMD2012-118
pp.37-40
EMD 2013-01-25
15:50
神奈川 ゆとりうむ日立(日立労組戸塚支部労働会館) (戸塚) レーザ変位計を利用したサンプルの3次元形状観察システムの試作
長谷川 誠河村大地高橋佳佑千歳科技大EMD2012-100
電気接点表面にアーク放電によって生じる転移・消耗形状を観察・評価する目的で、レーザ変位計を利用した3次元形状観察システム... [more] EMD2012-100
pp.15-19
EMD 2012-12-21
13:05
東京 機械振興会館 [特別講演]アーク電圧電流特性とその測定方法 ~ 開離アークの電圧電流計算に応用する立場から ~
須原啓一東京高専EMD2012-91
アーク放電を含む電気回路の電圧電流計算には、アーク電圧電流特性が欠かせない。アーク電圧電流特性は、アーク長・アーク電流・... [more] EMD2012-91
pp.1-6
EMD 2012-11-30
10:45
千葉 千葉工業大学 Arc Length of Break Arcs Magnetically Blown-out at Arc Extinction
Hitoshi OnoJunya SekikawaShizuoka Univ.EMD2012-66
 [more] EMD2012-66
pp.13-18
EMD 2012-11-30
14:10
千葉 千葉工業大学 Observation of growth of arc damages on Ag and AgSnO2 contact surfaces during switching operations
Keisuke TakahashiMakoto HasegawaChitose Inst. of Science and Tech.EMD2012-69
An evaluation system for contact surface damages is being co... [more] EMD2012-69
pp.31-36
EMD 2012-11-30
14:30
千葉 千葉工業大学 Arc Erosion of Carbon Contacts in Bio-fuels for Automobille
Cheng Chan WeiKoichiro SawaTakahiro UenoNippon Inst. of Tech.EMD2012-70
 [more] EMD2012-70
pp.37-41
EMD 2012-11-30
14:50
千葉 千葉工業大学 Relation between Electrode Mass Change and Arc Energy of AgNi Contacts for Electromagnetic Contactors
Kiyoshi YoshidaKoichiro SawaNippon Inst. of Tech.)・Kenji SuzukiHideki DaijimaKoetsu TakayaFuji ElectricEMD2012-71
Experiments were carried out at several voltages to clarify ... [more] EMD2012-71
pp.43-48
EMD 2012-10-19
15:15
東京 富士電機機器制御 本社7F第一第二会議室 Ag及びAgSnO2接点表面のアーク損傷形状の3次元的評価
高橋佳佑長谷川 誠千歳科技大EMD2012-63
リレー・スイッチなどの動作中にアーク放電によって生じる接点消耗・転移は接触障害の原因となり得る現象であり、負荷条件や接点... [more] EMD2012-63
pp.19-24
OCS, OFT
(併催)
2012-08-31
13:10
北海道 サンリフレ函館 放電により製作された長周期光ファイバグレーティングにおける屈折率変化
アビリシャーミアン ファテメイ阪電通大)・ドラゴミア ニコレッタビクトリア大)・○森下克己阪電通大OFT2012-25
放電条件を変えて点描で長周期グレーティングを通常の石英系光ファイバに書き込み,放電による屈折率分布変化を定量位相顕微鏡法... [more] OFT2012-25
pp.33-38
EMCJ, EMD
(共催)
2012-07-20
13:40
東京 機械振興会館 壁により移動範囲を制限される開離時アークの磁気吹き消し
小野 仁関川純哉静岡大EMCJ2012-43 EMD2012-18
直流電源電圧200-450V,回路電流10Aの抵抗性負荷回路において,Ag接点対を等速開離させ,開離時アークを発生させる... [more] EMCJ2012-43 EMD2012-18
pp.13-18
EMD 2012-05-25
13:55
宮城 東北文化学園大 電磁コンタクタ用AgNi接点の電極質量変化に対する電圧の影響 ~ 閉成時のみにアークを発生させた場合の諸特性 ~
吉田 清澤 孝一郎日本工大)・鈴木健司代島英樹高谷幸悦富士電機機器制御EMD2012-2
これまで、電磁コンタクタを連続開閉させた場合のアーク継続時間、接触抵抗、および電極質量の変化量に与える電源電圧の影響につ... [more] EMD2012-2
pp.7-12
EMCJ, ITE-BCT
(連催)
2012-03-16
15:15
東京 機械振興会館 ホルダ温度が低速開離接点時のブリッジとアークに与える影響
宮永和明萓野良樹井上 浩秋田大EMCJ2011-142
電気接点は広帯域なノイズを発生するが電子機器に欠かすことのできない回路開閉デバイスであり接続の信頼性とともにEMC的な観... [more] EMCJ2011-142
pp.73-77
EMD 2012-03-02
13:30
東京 玉川大学 銅電極間アークの電圧電流特性と消滅特性
Godwill Mbiti須原啓一東京高専EMD2011-130
アーク放電を含む電気回路の解析にはアーク電圧電流特性が必要である。銅電極間アーク電圧電流特性に関してはGuyeの研究があ... [more] EMD2011-130
pp.17-20
EMD, R
(共催)
2012-02-17
11:00
京都 オムロンラーニングセンタ 新規アクリルポリマーの近傍におけるリレー接点の接触抵抗特性に関する実験的検討
長谷川 誠小林菜々絵千歳科技大)・河野良行安藤 寛カネカR2011-43 EMD2011-117
著者らは既に、シリコーン系材料の代替品としての利用を意図したシリコーン成分を含有しない新しい反応硬化形アクリルポリマーか... [more] R2011-43 EMD2011-117
pp.7-12
EMD, R
(共催)
2012-02-17
11:25
京都 オムロンラーニングセンタ 接点表面損傷形状の光学的計測システムに関する実験的検討
高橋佳佑長谷川 誠千歳科技大R2011-44 EMD2011-118
メカニカルリレーやスイッチの電極表面は、開閉動作時のアーク放電や機械的磨耗により損傷を受ける。一般に接点材料の転移消耗特... [more] R2011-44 EMD2011-118
pp.13-18
EMD 2011-12-16
13:05
東京 日本工業大学 神田キャンパス 金属電極間アークの電圧電流特性測定結果に関する一考察 ~ C.E.GuyeとL.Zebrikoffによる実測値との比較 ~
須原啓一東京高専EMD2011-106
アーク放電の電圧電流特性式としてエアトン式が有名である.金属アークのエアトン定数はGuyeとZebrikoffが研究した... [more] EMD2011-106
pp.1-3
EMD 2011-11-17
08:45
秋田 秋田大学 手形キャンパス Reignition of Break Arcs Magnetically Blown-Out in a 450V DC Resistive Circuit
Hitoshi OnoJunya SekikawaTakayoshi KubonoShizuoka UnivEMD2011-66
 [more] EMD2011-66
pp.1-6
EMD 2011-11-17
16:50
秋田 秋田大学 手形キャンパス An Experimental Study on Evaluation of Contact Surface Damages with an Optical Cross-Section Method
Keisuke TakahashiMakoto HasegawaChitose Inst. of Science & Tech.EMD2011-84
Contact surfaces of mechanical relays and switches are often... [more] EMD2011-84
pp.91-96
EMD 2011-11-17
17:10
秋田 秋田大学 手形キャンパス Contact Resistance Characteristics of Relays Operated in Vapors Evaporated from Cured Polymeric Products
Nanae KobayashiMakoto HasegawaChitose Inst. of Science & Tech.)・Yoshiyuki KohnoHiroshi AndoKanekaEMD2011-85
The authors have already reported that when relays were oper... [more] EMD2011-85
pp.97-102
EMD 2011-11-18
16:50
秋田 秋田大学 手形キャンパス 接点開離時の弾性接触から金属溶断までの過渡現象の実験的な解析
工藤孝之若月 昇石巻専修大EMD2011-103
 [more] EMD2011-103
pp.195-200
 122件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会