お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 77件中 61~77件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PN, NS
(併催)
2006-12-15
10:55
愛知 名古屋大学 [奨励講演]ハードウェアを指向したフロー管理型バッファ管理機構
篠原悠介戸出英樹村上孝三阪大NS2006-144
現在のIP 網では,基本的にBest Effort サービスのみを提供しているため,各フローに対応したQoS 保証
が... [more]
NS2006-144
pp.29-34
DE, DC
(共催)
2006-10-18
13:30
東京 機械振興会館 iSCSIシステムにおけるネットワーク遅延およびパケット欠落がビデオ再生品質に及ぼす影響
藤浦豊徳NTT)・勇 雅人石橋 豊名工大
本報告では, iSCSIディスク上にあるMPEG1ビデオを再生する場合の
ネットワーク遅延およびパケット欠落がビデオ再... [more]
DE2006-126 DC2006-33
pp.1-6
NS 2006-06-23
11:15
岩手 岩手県立大学 ブロードバンドルータに適したフロー自律管理型パケット廃棄制御
篠原悠介山垣則夫戸出英樹村上孝三阪大NS2006-43
現在のIP網では,基本的にBest Effortサービスのみを提供しているため,各フローに対応したQoS保証が困難である... [more] NS2006-43
pp.29-32
VLD, IPSJ-SLDM
(共催)
2006-05-12
11:15
愛媛 愛媛大学 Power-Conscious Microprocessor-Based Testing of System-on-Chip
Fawnizu Azmadi HussinTomokazu YonedaNAIST)・Alex OrailogluUniv. of California)・Hideo FujiwaraNAIST
 [more] VLD2006-10
pp.25-30
NS 2006-04-20
13:25
高知 ホテル日航高知旭ロイヤル(高知県) 光パケット交換ネットワークにおけるトラヒック量に基づくパケット波長割当
石川栄治早大)・徐 蘇鋼NICT)・田中良明早大NS2006-2
光パケット交換ネットワークにおいて,交換ノードで同じ波長の複数パケットが同時に同じポートに出力されようとすると,競合が起... [more] NS2006-2
pp.5-8
PN 2006-03-16
16:15
沖縄 石垣島(大濱信泉記念館) 光パケット多重ルータのファイバー遅延線による光バッファ構成
太田昌孝東工大
利用可能な全帯域を個々のパケット伝送に利用する光パケット多重によるルータでは、波長多重を併用した場合よりパケット長が短く... [more] PN2005-108
pp.53-55
RCS, AP, WBS, SR, MW, MoNA
(併催)
2006-03-03
10:40
神奈川 YRP 移動体通信におけるバイキャストとフォワーディングを併用するハンドオーバ時のIPパケットロス補償法
齊藤雅彦慶大)・森本彰人NTTドコモ)・中川正雄慶大
本稿では,異なる基地局 (BS: Base Station) 間におけるハードハンドオーバ (HO: HandOver)... [more] RCS2005-224
pp.277-282
NS, PN
(併催)
2005-12-15
16:50
愛媛 愛媛大学 エッジルータを共通バッファとして用いる光パケットルータにおけるフロー単位制御法
川那辺一毅高橋達郎京大
可変長パケットを扱う光パケットルータとして,電気エッジルータを共通バッファとして用いる方式を検討している.このルータでは... [more] PN2005-53
pp.37-42
NS, PN
(併催)
2005-12-16
15:45
愛媛 愛媛大学 狭帯域光符号ラベル処理を用いた160Gbit/s/port光パケットスイッチプロトタイプの開発
古川英昭和田尚也宮崎哲弥NICT
ネットワークノードにおける光パケットの転送処理能力を向上させるために,光符号ラベル処理,光バッファリング機能を備えた光パ... [more] PN2005-60
pp.75-80
CS 2005-11-18
09:00
北海道 湯の川プリンスホテル 渚亭 回線エミュレーション向け比例・積分・微分(PID)制御型適応クロック法の実装と評価
深田陽一安田 武小松秀司斉藤幸一前田洋一NTT
Ethernetなどのパケットネットワーク上へTDM信号収容を行う回線エミュレーションは,同期通信サービスを非同期通信ネ... [more] CS2005-43
pp.37-42
CS, IN, NS
(併催)
2005-09-16
14:45
宮城 東北大学電気通信研究所 End-to-End遅延保証のためのルータ間連携法
山本 大藤田理恵戸出英樹正城敏博村上孝三阪大
今日のリアルタイムアプリケーションの利用増加に伴い,それらのアプリケーション毎に見合ったサービス提供の実現が重要課題とな... [more] NS2005-94
pp.83-86
IN 2005-06-17
09:25
愛知 愛知県立大学 バーストパケット損失補償のためのFECマトリクス構成法の一検討
早坂光雄マノーダ ガマゲ三木哲也電通大
インターネットを使ったリアルタイム通信は今後ますます増加することが期待され,エンド間の品質が要求される.ジッタへの要求も... [more] IN2005-23
pp.53-58
PN, CS, OCS
(併催)
2005-05-23
13:55
沖縄 ホテルムーンビーチ(沖縄) 光パケットスイッチのバッファ管理による優先制御と公平性の提供
原井洋明NICT
これまでに、我々は、並列パイプライン方式をバッファ管理に導入して、高スループット性能を提供するバッファ管理方式を提案した... [more] PN2005-9
pp.11-16
PN 2005-04-20
14:15
東京 電気通信大学 [招待講演]光パケットネットワーク要素技術の開発
池澤克哉遠山 晃赤坂恭一巽 寛治佐藤千恵志水 浩小高洋寿藤田忠重八木原 剛林 大介末広雅幸飯尾晋司和田守夫三浦 明横河電機
LANへの適用を想定した光パケットネットワークシステムを試作し,映像伝送実験によりネットワークとして動作することを確認し... [more] PN2005-5
pp.25-30
PN, NS
(共催)
2004-12-16
16:55
佐賀 佐賀大学 [招待講演]フォトニックパケットスイッチ開発の最新動向とネットワークへの展開
原井洋明NICT
本稿では,光パケットスイッチの概略と最新動向を紹介する.現在,大規模化や微細化,小電力化など実用面での
課題は残るもの... [more]
NS2004-171 PN2004-67
pp.35-40
PN 2004-08-20
10:15
北海道 KKRはこだて 光パケットルータにおけるディフレクション制御アルゴリズム
川那辺一毅京大)・佐々木 純京大/NTTドコモ)・高橋達郎京大
光のまま可変長パケットのルーティングを行う光パケットルータの構成法として,
電気エッジルータを光パケットルータの共通バ... [more]
PN2004-37
pp.19-24
CS 2004-07-09
10:50
新潟 長岡技術科学大学 オン・デマンド型動画像配信における効果的なパケット損失補償方式の一検討
早坂光雄マノーダ ガマゲ三木哲也電通大
インターネットを使用したリアルタイム通信は増加しており,今後,特にオン・デマンド型動画像配信の増加が期待される.動画像配... [more] CS2004-31
pp.13-18
 77件中 61~77件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会