お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 108件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS 2016-06-24
10:30
沖縄 琉球大学 アナログシングルキャリア周波数領域等化(SC-FDE)を用いた画像伝送に関する一検討
船木洋晃アムナート ブンカジャイ安達文幸阿部正英東北大RCS2016-83
移動無線通信における高速・高品質な画像伝送および動画伝送を実現するためには広い周波数帯域幅を必要とする.限られた無線帯域... [more] RCS2016-83
pp.215-220
EMCJ, IEE-EMC, IEE-MAG
(連催)
2016-06-02
16:10
海外 NTU (台湾) [招待講演]Modeling and Measuring Vertical Interconnects with Impedance Control Over a Wide Frequency Range
Kuan-Chung LuTzyy-Sheng HorngNational Sun Yat-sen Univ.EMCJ2016-35
The advantages of vertical interconnects include superior el... [more] EMCJ2016-35
pp.57-62
ITS, IE
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME, ITE-MMS, ITE-CE
(共催)
(連催) [詳細]
2016-02-22
09:45
北海道 北海道大学 トーンマッピング処理を可能とする画像暗号化法とそのJPEG XTへの応用
栗原健太貴家仁志首都大東京ITS2015-58 IE2015-100
従来のコンテンツ通信モデルは,一般に圧縮後に暗号化を行うCompression-then-Encryptionシステムで... [more] ITS2015-58 IE2015-100
pp.11-16
ITE-ME, IPSJ-AVM, ITE-CE
(共催)
IE
(連催) [詳細]
2015-08-03
13:00
東京 首都大(南大沢キャンパス) ロスレス圧縮を可能とする画像の暗号化法
栗原健太塩田さやか貴家仁志首都大東京IE2015-49
従来のコンテンツ通信モデルは,圧縮後に暗号化を行うCompression-then-Encryptionシステムである.... [more] IE2015-49
pp.19-24
CS 2014-11-07
09:45
北海道 知床(北海道) 階層的時空間符号化を用いたイメージセンサ可視光通信
蛯原勝徳鎌倉浩嗣千葉工大)・山里敬也名大CS2014-67
本稿では,$2^ntimes 2^n$,LEDアレイの二次元的な
LED配置に注目し,イメージセンサを有する高速度カメ... [more]
CS2014-67
pp.81-86
SIS, IPSJ-AVM
(連催)
2014-09-11
15:10
山形 庄内産業振興センター(山形県鶴岡市) 可搬型リソースユニットを用いたロバスト分散ストレージシステム
仲地孝之岡田 敦藤井竜也NTTSIS2014-58
東日本大震災では、通信設備が大きな被害を受け、情報通信サービスの停止もしくは機能停止の状態が続いた。その教訓から、迅速に... [more] SIS2014-58
pp.51-56
ET 2014-06-14
14:30
静岡 静岡大学(浜松キャンパス) ホワイトボードによるレクチャーの映像の可視化方法と大学授業での評価
嶌田 聡日大ET2014-16
知識伝承のために行われているレクチャーをホワイトボードで実施し,その様子を撮影した映像を共有することで知識の共有・伝承・... [more] ET2014-16
pp.45-50
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2014-02-28
17:15
沖縄 ネストホテル 那覇 自動測定によるMCF用ファイババンドル型ファンアウトのコアピッチ精度確認
渡辺健吾齋藤恒聡末松克輝椎野雅人古河電工OCS2013-120 OPE2013-232
光ネットワークの伝送容量拡大のブレークスルーとしてマルチコアファイバ(MCF)が注目を集めている。MCFの実用化のために... [more] OCS2013-120 OPE2013-232
pp.107-110(OCS), pp.147-150(OPE)
ITS, IE
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2014-02-17
11:30
北海道 北海道大学 Alamouti符号化を用いたイメージセンサ可視光通信
天野裕太鎌倉浩嗣千葉工大)・山里敬也名大ITS2013-37 IE2013-102
本稿では,発光ダイオード(LED)およびイメージセンサを用いた可視光通信(VLC)においてAlamouti時空間符号(S... [more] ITS2013-37 IE2013-102
pp.43-48
AP 2014-02-07
11:00
愛知 小島プレス工業株式会社 小島総合研究所(愛知県) 近距離MIMOにおける送受信同時整合法
村田健太郎本間尚樹岩手大)・西森健太郎新潟大)・森下 久防衛大AP2013-179
本報告では,近距離MIMOにおける送受信同時整合法を提案する.提案法は以下に示す2つの過程をもって実現される.まず第1過... [more] AP2013-179
pp.75-80
ASN, RCS, NS, SR
(併催)
2013-07-18
10:20
静岡 アクトシティ浜松 [ポスター講演]無線ネットワークを用いた災害画像監視システムにおける画像転送周期に関する検討
松田裕介間瀬憲一新潟大)・岡田 啓名大)・中野敬介新潟大NS2013-38 RCS2013-89 SR2013-26 ASN2013-56
地震,津波などの大規模自然災害時にカメラを備えた無線通信ノードを広範囲に配置し,無線ネットワークを用いて各地点でのカメラ... [more] NS2013-38 RCS2013-89 SR2013-26 ASN2013-56
pp.25-29(NS), pp.67-71(RCS), pp.33-37(SR), pp.53-57(ASN)
SIS 2013-06-13
10:30
鹿児島 宝山ホール(鹿児島) 耐災害ICT機能を有するストレージデータ階層的伝送システム
仲地孝之金 順暎藤井竜也NTTSIS2013-1
先の東日本大震災では、情報通信ネットワークが広い地域で壊滅的な被害を受けるとともに、情報通信に対する需要が爆発的に発生し... [more] SIS2013-1
pp.1-6
ET 2013-05-26
15:20
和歌山 和歌山大学 デジタルドームシアターを使った超臨場感教材
尾久土正己吉住千亜紀和歌山大ET2013-12
和歌山大学観光学部では2009年,360度の実写の風景を上映することができる観光デジタルドームシアターシステムを構築した... [more] ET2013-12
pp.61-65
MVE, IE, WIT, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2013-03-12
10:35
福岡 福岡工業大学 音楽技能習得における3D映像の活用可能性について
馬田一郎伊藤禎宣NICT)・小川純一ヤマハ)・安藤広志NICTCQ2012-91
3D映像の技能伝達における効果を検証するため,音楽技能伝達を題材とした分析について紹介した.模範として3D映像を用いる場... [more] CQ2012-91
pp.43-46
ITE-BCT, CS, IE
(連催)
IPSJ-AVM
(連催) [詳細]
2012-12-06
14:15
福井 福井市地域交流プラザ 多方向多色照明下における映像オドメトリの伝送量削減
江崎諒介南 遥岩橋政宏長岡技科大CS2012-79 IE2012-93
近年、災害現場で、カメラの映像から動きを推定する映像オドメトリの需要が高まっている。災害現場では、粉塵や雪等による視界不... [more] CS2012-79 IE2012-93
pp.47-52
CAS, CS, SIP
(共催)
2012-03-08
10:30
新潟 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 画像データベースとJPEG再適用を利用したJPEG画像の画質改善
河野克也田中 章北大CAS2011-109 SIP2011-129 CS2011-101
画像圧縮技術は,画像データの伝送及び蓄積効率の観点から,今日なくてはな
らない重要な技術である.
現在は,様々な効率... [more]
CAS2011-109 SIP2011-129 CS2011-101
pp.13-18
ITS, IE
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2012-02-20
13:20
北海道 北海道大学 多視点奥行きマップの統合による自由視点映像通信の効率化
石川彰夫三功浩嗣内藤 整KDDI研ITS2011-33 IE2011-109
筆者らは,自由視点映像通信の効率化を目的とし,既存の映像符号化手法を用いて符号化した多視点映像と奥行きマップの情報を伝送... [more] ITS2011-33 IE2011-109
pp.45-50
ITS, IE
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2012-02-20
13:40
北海道 北海道大学 空間光通信イメージセンサによる車車間通信システムの開発
高井 勇原田知育安藤道則豊田中研)・川人祥二静岡大ITS2011-39 IE2011-115
LEDを送信機,カメラ(イメージセンサ)を受信機とする空間光通信技術を用いた車車間通信システムを開発している.本稿では,... [more] ITS2011-39 IE2011-115
pp.135-140
ITS, IE
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2012-02-21
15:20
北海道 北海道大学 遠隔画像診断のためのSVC符号化された心臓超音波画像の主観画質評価
高木基宏藤井 寛NTT)・小山耕太郎岩手医科大)・大平 隆柿沼博一NTT東日本)・藤野雄一公立はこだて未来大)・澤井高志猪飼秋夫岩手医科大ITS2011-48 IE2011-124
心臓超音波画像診断システムから出力された映像を,広域ネットワークを介してPC等の端末に配信し,主観評価を行った.映像符号... [more] ITS2011-48 IE2011-124
pp.239-244
ITS, IE
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2011-02-22
11:50
北海道 北海道大学 回路理論による1次元格子振動の解析に関する一考察
任 捷永井信夫長谷山美紀北大ITS2010-56 IE2010-131
1次元格子振動は運動方程式で表され,その方程式は差分方程式で表される.差分方程式は回路理論を用いると,等価回路としてLC... [more] ITS2010-56 IE2010-131
pp.203-208
 108件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会