お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 103件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PN 2012-08-30
14:55
北海道 北見工業大学 光CDMを用いた光ブロードキャストネットワークの構成手法
福田達也馬場健一下條真司阪大PN2012-18
全光ネットワークで主流となっている光回線交換通信は、光パスの設定のために少なくともネットワークの往復伝播遅延に相当する時... [more] PN2012-18
pp.23-28
LQE, CPM, EMD, OPE, R
(共催)
2012-08-23
17:30
宮城 東北大学電気通信研究所 ポリノルボルネン光導波路を用いた24チャンネル光電気複合モジュールの16Gbps/ch伝送性能の実証
伊藤有香寺田信介兼田幹也堀元章弘荒井進也長木浩司住友ベークライトR2012-34 EMD2012-40 CPM2012-65 OPE2012-72 LQE2012-38
新規の双方向24チャンネル光電気複合モジュールを汎用パッケージングプロセスにて作製した.このモジュールは,12チャンネル... [more] R2012-34 EMD2012-40 CPM2012-65 OPE2012-72 LQE2012-38
pp.67-71
EE, IEE-SPC
(連催)
2012-07-30
14:45
奈良 奈良工業高等専門学校 立体駐車場非接触給電システム用高周波リンクAC-ACコンバータの実証評価
河野真吾平木英治田中俊彦山口大)・岡本昌幸宇部高専EE2012-8
筆者らは,PHVの普通充電を想定した商用ACを供給する非接触給電システムを検討しており,これまで商用ACから直接高周波A... [more] EE2012-8
pp.15-20
EMCJ 2012-07-19
14:55
東京 機械振興会館 広帯域ハイブリッドを使用した6ポート回路の複素電磁界測定の適用
南部隆之上 芳夫肖 鳳超電通大)・村野公俊東海大EMCJ2012-36
回路基板近傍の複素電磁界測定のための回路網と測定結果に関して述べている.
6 ポート回路技術とはベクトルネットワーク... [more]
EMCJ2012-36
pp.23-28
EMCJ 2012-06-01
10:50
東京 首都大学東京秋葉原サテライト 静電放電現象のための回路/電磁界混合シミュレーション
高田 剛關根惟敏浅井秀樹静岡大EMCJ2012-20
本稿では,接触放電モードにおける静電気放電(ESD: electrostatic discharge)現象に関する混合解... [more] EMCJ2012-20
pp.65-70
MWP 2012-04-06
14:10
東京 機械振興会館 [招待講演]石英-LiNbO3ハイブリッド集積を用いた多値光変調器の最新動向
美野真司山崎裕史NTTMWP2012-3
光通信のさらなる高速大容量化のためには、直交位相変調(QAM)や直交周波数分割多重(OFDM)などの多値変調技術を駆使し... [more] MWP2012-3
pp.13-18
PN 2012-03-12
10:30
長崎 五島市IT振興センター 光CDMを用いたハイブリッドネットワークの性能評価
福田達也馬場健一下條真司阪大PN2011-82
全光ネットワークでは、光領域で柔軟なバッファ制御が困難であることから、エンドノード間に光パスを設定する光回線交換通信が主... [more] PN2011-82
pp.1-6
LQE 2011-12-16
16:20
東京 機械振興会館 表面活性化接合によるAlInAs酸化狭窄型GaInAsP/Siハイブリッドレーザの検討
長部 亮福田渓太林 侑介西山伸彦荒井滋久東工大LQE2011-133
次世代大規模光集積回路に向けたシリコンフォトニクス用の光源として、III-V族化合物半導体とシリコンとのハイブリッドデバ... [more] LQE2011-133
pp.49-54
LQE 2011-12-16
16:45
東京 機械振興会館 チップ間光インターコネクションに向けた多チャンネル高密度ハイブリッド集積光源
清水隆徳羽鳥伸明光電子融合基盤技研)・岡野 誠産総研)・石坂政茂賣野 豊山本剛之光電子融合基盤技研)・森 雅彦産総研)・中村隆宏光電子融合基盤技研)・荒川泰彦東大LQE2011-134
チップ間光インターコネクションのために,狭ピッチLDアレイをSi細線導波路アレイプラットフォームにハイブリッド一括実装し... [more] LQE2011-134
pp.55-60
PN 2011-08-01
13:25
北海道 函館市勤労者総合福祉センター 光CDMを用いたハイブリッドネットワーク構成手法の一検討
福田達也馬場健一阪大PN2011-13
現在、全光ネットワークにおいて通信を行う場合、エンドノード間を波長分割多重(WDM) によって接続し、一つの通信に対して... [more] PN2011-13
pp.7-12
EMCJ, IEE-EMC
(連催)
2011-06-24
13:35
京都 京都大学 桂キャンパス HIE-FDTD法とCFDTD法を用いた斜め配線パターンの効果的な電磁界シミュレーション
村岡秀亮海野正樹青野修一浅井秀樹静岡大EMCJ2011-39
FDTD (Finite-Difference Time-Domain) 法では,空間の離散化に直交格子を用いるため,複... [more] EMCJ2011-39
pp.31-36
EMD 2011-01-28
15:15
東京 日本航空電子工業株式会社 印刷銀配線板におけるイオンマイグレーション抑制におよぼす樹脂-クレイハイブリッド化合物の効果
大谷泰之中島伸一郎日本航空電子EMD2010-140
近年の電子機器の小型化・薄型化に伴うプリント配線板の高密度化により,イオンマイグレーションによる絶縁故障が重要な問題のひ... [more] EMD2010-140
pp.29-34
MW 2010-12-17
10:30
石川 金沢工業大学 先端開放インタディジタル結合器を用いた広帯域ブランチラインハイブリッド
大島 毅柳 崇深沢 徹宮下裕章小西善彦三菱電機MW2010-131
本報告では,整合回路として先端開放インタディジタル結合器を用いた広帯域ブランチラインハイブリッドを示す.本ハイブリッドは... [more] MW2010-131
pp.51-56
ICD
(ワークショップ)
2010-08-16
- 2010-08-18
海外 ホーチミン市百科大学 High Performance Hybrid Wave-Pipelined Adder Using A Gain Based Delay Model
Truong Thi Kim TuoiJubee TadaGensuke GotoYamagata Univ.
This paper describes a hybrid wave-pipelined adder using a g... [more]
OPE, EMT, LQE, PN, IEE-EMT
(共催)
2010-01-28
15:25
京都 京大桂キャンパス、Bクラスター事務管理棟 、大会議室_A会場、桂ラウンジ_B会場 ハイブリッド型光Add/Dropリングネットワークにおける交換ノードの初期的検証実験
李 慧今泉英明種村拓夫中野義昭森川博之東大PN2009-43 OPE2009-181 LQE2009-163
本稿では,メトロエリアにおいて将来の多彩なアプリケーションを支援することを目的とし,光回線交換(OCS)方式と多波長光パ... [more] PN2009-43 OPE2009-181 LQE2009-163
pp.47-51
EE 2009-11-27
13:00
東京 機械振興会館 軽負荷時の効率改善を行うハイブリッド電源
高橋将也西嶋仁浩佐藤輝被鍋島 隆大分大)・原田耕介崇城大EE2009-33
スイッチング電源における軽負荷時の効率改善手法を提案する.スイッチング電源では,主回路内のスイッチ素子をオン・オフさせる... [more] EE2009-33
pp.25-29
SCE 2009-10-20
14:55
東京 機械振興会館 SFQ TDCを用いた64 kb Josephson/CMOSハイブリッドメモリのアクセスタイム測定
岡本悠史朴 熙中陳 賢珠矢口謙太山梨裕希吉川信行横浜国大SCE2009-21
我々はこれまでにRohm 0.35 μm プロセスを用いてSFQ/CMOSハイブッドメモリの検討を行ってきた。その結果、... [more] SCE2009-21
pp.25-29
EE 2009-07-31
10:15
島根 松江テルサ 高周波リンク3レベル位相シフトPWMソフトスイッチングDC-DC電力変換器と実証評価
杉村央生Kyungnam Univ.)・土井敏光ダイヘン)・Sang Pil MunSoon Kurl KwonKyungnam Univ.)・中岡睦雄Kyungnam Univ./山口大EE2009-12
本論文はアーク溶接機電源用/直流給電バス用の高効率高周波絶縁リンク3レベル位相シフトPWM制御ソフトスイッチングDC-D... [more] EE2009-12
pp.29-34
MW 2009-06-30
13:55
愛知 名工大 直角コーナー型TE10-TE20モード変換器の構成法と回路素子設計への応用
松本公志古野電気)・太田 勲深田健介河合 正兵庫県立大)・飯尾憲一柏 卓夫古野電気MW2009-24
本論文では,まず標準導波管とオーバーサイズ導波管で構成されるH面直角コーナを利用したTE10-TE20モード変換器の構成... [more] MW2009-24
pp.31-36
MW 2009-06-30
14:20
愛知 名工大 複数の不要波を抑圧できるブランチライン形90度ハイブリッド
田原志浩松田知也米田尚史三菱電機MW2009-25
ブランチライン形90度ハイブリッドは,アンテナ給電回路や増幅器の出力電力合成,ミキサなどに広く用いられている.ここでは,... [more] MW2009-25
pp.37-40
 103件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会