お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 126件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HIP 2013-03-14
16:50
沖縄 沖縄産業支援センター インビジブルスレッドを用いた不可視駆動システムの開発
福島 明赤羽克仁佐藤 誠東工大HIP2012-104
本研究では,目に見えないほど細い糸を用いて,テーブルトップ型ディスプレイ上に置かれた物体を動かすシステムを開発した.
... [more]
HIP2012-104
pp.155-160
MVE, IE, WIT, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2013-03-12
13:30
福岡 福岡工業大学 TECHTILE toolkitを利用した視覚障碍者のためのインタラクティブシステムの開発(第2報) ~ 視覚障碍者による評価 ~
伊藤孝浩芝浦工大)・家室 証東大)・南澤孝太慶大)・○大倉典子芝浦工大IMQ2012-84 IE2012-188 MVE2012-145 WIT2012-94
視覚障碍者には,聴覚のみならず触覚に対しても優れた特性が確認されているが,それを利用したシステムはあまり多くない.本研究... [more] IMQ2012-84 IE2012-188 MVE2012-145 WIT2012-94
pp.281-284
NS, IN
(併催)
2013-03-08
09:20
沖縄 残波岬ロイヤルホテル モバイル環境におけるTCPを用いたインタラクティブ通信の性能改善技術の検討
小口直樹総研大/富士通研)・阿部俊二NIINS2012-226
今日,様々な商用クラウドサービスが普及しつつあり,大量データ処理,データバックアップ等の用途に利用されている.ワイヤレス... [more] NS2012-226
pp.355-360
WIT 2012-12-06
15:50
東京 産総研臨海副都心センター TECHTILE toolkitを利用した視覚障碍者のためのインタラクティブシステムの開発
伊藤孝浩高橋信道芝浦工大)・家室 証東大)・南澤孝太慶大)・○大倉典子芝浦工大WIT2012-32
視覚障碍者には,聴覚のみならず触覚に対しても優れた特性が確認されているが,それを利用したシステムはあまり多くない.本研究... [more] WIT2012-32
pp.47-50
MVE, HI-SIG-VR
(連催)
2012-09-28
13:15
北海道 総合文化会館、根室グランドホテル(根室市) 拡張現実感における擬似触覚を用いた引力提示に関する一検討
大塚隆史小川剛史東大MVE2012-45
拡張現実感において,現実世界に重畳表示した仮想物体とリアルなインタラクションを実現するには,ユーザが仮想物体から力触覚を... [more] MVE2012-45
pp.109-114
OPE, LQE
(共催)
EMD, CPM, OME
(共催)
(併催) [詳細]
2012-06-22
10:55
東京 機械振興会館 非対称アクティブMMIによる単一波長レーザー発振
日隈康裕茶円 豊姜 海松木津昴明萩尾拓真中村誠希九大)・田島章雄NEC)・浜本貴一九大OPE2012-12 LQE2012-16
現在、通信用単一波長光源としてDFB (Distributed Feed-Back)レーザーが主に使用されている。しかし... [more] OPE2012-12 LQE2012-16
pp.13-16
EMCJ 2012-06-01
10:25
東京 首都大学東京秋葉原サテライト 自律制御を目指した能動素子装荷型近傍界ノイズ抑制素子の提案 ~ 物理的構造と基本特性の改善 ~
村野公俊小塚洋司東海大EMCJ2012-19
プリント回路基板上の伝送線路周辺等に発生する近傍磁界を抑制する素子(近傍界ノイズ抑制素子)について検討している.本抑制素... [more] EMCJ2012-19
pp.59-64
EE, IEE-HCA
(連催)
2012-05-25
13:30
東京 機械振興会館 ジグザグ型DMFCにおける空気供給法の検討
石掛純徹相原匡紀谷内利明東京理科大EE2012-2
近年、スマートフォンやノートPCのようなポータブル機器は高性能、多機能化により消費電力が増加し、高エネルギー密度の電池が... [more] EE2012-2
pp.29-34
EA, SP, SIP
(共催)
2012-05-24
15:10
大阪 大阪大学中之島センター ランキング方式を適用したIGAによるオーディオイコライザのパラメータ自動調整法
横田真弘梶川嘉延関西大EA2012-14 SIP2012-14 SP2012-14
本稿では,対話型遺伝的アルゴリズム(IGA)を用いたオーディオイコライザのパラメータ自動調整法について検討する.オーディ... [more] EA2012-14 SIP2012-14 SP2012-14
pp.79-84
CAS, CS, SIP
(共催)
2012-03-09
10:45
新潟 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 IGAによるオーディオイコライザのパラメータ自動調整法 ~ システムの評価方法に関する検討 ~
三島勇輝梶川嘉延関西大CAS2011-153 SIP2011-173 CS2011-145
本稿では,対話型遺伝的アルゴリズム(IGA)を用いたオーディオイコライザのパラメータ自動調整法を提案する.オーディオ機器... [more] CAS2011-153 SIP2011-173 CS2011-145
pp.257-262
NS, IN
(併催)
2012-03-08
10:10
宮崎 宮崎シーガイア Androidアプリ可用率の調査と安定化手法の提案
荒井大輔堀 賢治吉原貴仁KDDI研IN2011-154
近年,Android™がスマートフォンやタブレット等のOSとして急速に普及している.Android端末はAn... [more] IN2011-154
pp.103-108
SAT 2011-12-13
13:55
愛知 名古屋大学 Acquisition and tracking in inter-satellite communication with dynamically reconfigurable optical device
Kaori NishimakiAtsushi OkamotoYuta WakayamaAkihisa TomitaHokkaido Univ.)・Yoshihisa TakayamaNICTSAT2011-62
We propose an innovative acquisition and tracking system usi... [more] SAT2011-62
pp.137-140
OCS, LQE, OPE
(共催)
2011-10-27
18:15
高知 高知工科大 [招待講演]ECOC2011報告 ~ アクティブデバイス ~
大畠伸夫三菱電機OCS2011-75 OPE2011-113 LQE2011-76
2011 年9 月18 日から9 月22 日にスイス、ジュネーブで開催されたECOC2011 にて報告された光アクティブ... [more] OCS2011-75 OPE2011-113 LQE2011-76
pp.111-114
SIS, IPSJ-AVM
(連催)
2011-09-22
13:20
秋田 秋田大学手形キャンパスベンチャービジネスラボラトリー 大セミナー室 IGAによるオーディオイコライザのパラメータ自動調整法 ~ 擬似ユーザによるパラメータ設定の検討 ~
三島勇輝梶川嘉延関西大SIS2011-36
本稿では,対話型遺伝的アルゴリズム(IGA) を用いたオーディオイコライザのパラメータ自動調整法を提案する.オーディオ機... [more] SIS2011-36
pp.99-104
EA 2011-08-09
14:45
宮城 東北大学電気通信研究所 フィードバックANCシステムによるMR騒音の低減について ~ 線形予測フィルタを用いたANCシステムの安定性向上に関する検討 ~
小林裕康梶川嘉延関西大EA2011-53
MRI 装置は人体の内部を撮像するための医療機器であり,その利便性と安全性から多くの医療機関で用い
られている.一方,... [more]
EA2011-53
pp.19-24
EE, IEE-SPC
(連催)
2011-07-29
14:35
北海道 釧路市生涯学習センター セミアクティブジグザグ型DMFCにおける出力向上の検討
相原匡紀秋山翔太谷内利明東京理科大EE2011-17
近年、携帯電話やノートPCのようなポータブル機器は高性能、多機能化により消費電力が増加し、高エネルギー密度の電池が要求さ... [more] EE2011-17
pp.105-109
EID, ITE-IDY
(連催)
2011-07-22
13:40
東京 機械振興会館 リバースモード液晶素子の表示特性における低電圧駆動化
後藤広一朗山口留美子秋田大)・Oleg Yaroshchukウクライナ国立科学アカデミーEID2011-7
反応性メソゲン(RM)とネマチック液晶を混合し,ねじれ配列を有するリバースモード液晶素子を作製した。この素子は,電圧無印... [more] EID2011-7
pp.5-8
ITE-IDY, EID
(連催)
2011-07-14
10:20
東京 機械振興会館 SID報告会 ~ Active-Matrix Devices-I (S15, S35, S49) ~
諸沢成浩ソニーEID2011-2
5月17日から20日までの4日間、米国ロサンゼルスにてSID2011のシンポジウムが開催された。この中から、Active... [more] EID2011-2
pp.3-5
EMCJ, IEE-EMC
(連催)
2011-06-24
14:00
京都 京都大学 桂キャンパス block-LIMに基づくCMOS素子を含む大規模回路網の高速解析手法
樋澤佑修黒部裕貴關根惟敏浅井秀樹静岡大EMCJ2011-40
非線形能動素子を含む大規模回路網の解析に対して,従来の行列演算に基づくSPICE系シミュレーションでは,莫大な計算コスト... [more] EMCJ2011-40
pp.37-42
CAS 2011-01-25
17:10
熊本 熊本大学 [招待講演]能動フィルタ構成原理の諸展開
井上高宏熊本大CAS2010-94
能動フィルタは,回路の小型化・軽量化の要請が高まった1960年代に,容積のかさむコイル(インダクタ)を用いずに増幅器とR... [more] CAS2010-94
pp.55-60
 126件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会