お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1454件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS, IN
(併催)
2024-02-29
11:35
沖縄 沖縄コンベンションセンター 能動的な非匿名化攻撃を防ぐ高速匿名通信のプログラマブルスイッチを用いた実現
吉仲佑太郎河内山深央小泉佑揮武政淳二長谷川 亨阪大NS2023-183
匿名通信プロトコルには,幅広いクラスの攻撃者からプライバシーを保護する一方で,ユーザによる多様な用途を尊重し,最大限の転... [more] NS2023-183
pp.68-73
NS, IN
(併催)
2024-03-01
11:35
沖縄 沖縄コンベンションセンター Dynamic Control Method for Establishing Secure Long-haul End-to-End Network Slicing
Fatou S SeckaKenji KanaiAkihiro NakaoUtokyoNS2023-219
 [more] NS2023-219
pp.276-281
NS, IN
(併催)
2024-03-01
14:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター 実空間を共有するプロセッシングマルチホップネットワーク
田中 晶東京高専)・丸山 充神奈川工科大)・漆谷重雄NII)・辻井利昭阪公立大NS2023-224
ICTの普及が急速に進み,産業・生活の場隔てなく,今後一層,至る所でコンピュータ・メモリ資源が使用される.スーパーコンピ... [more] NS2023-224
pp.306-311
NS, IN
(併催)
2024-03-01
13:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター 自動車走行環境における移動体通信網を介したQUICの性能評価
齋藤公利トヨタ自動車)・亀井貴行高木 雅西尾太斗NTTコミュニケーションズ)・高橋克徳トヨタ自動車NS2023-229
通信機能を具備したコネクティッドカーは,車載センサが検知した膨大なデータを車内に限らず、クラウドやネットワークエッジにて... [more] NS2023-229
pp.336-341
SAT, SANE
(併催)
2024-02-08
10:25
鹿児島 アマホームPLAZA(奄美市市民交流センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
NTNにおける隣接チャネル干渉を補償するマルチステージ干渉キャンセラによる適用領域拡大効果
加藤優季加賀谷咲那杉山隆利工学院大SAT2023-61
Beyond5G/6Gにおける超カバレッジ拡張を目指すNTN(Non-Terrestrial Networks)において... [more] SAT2023-61
pp.12-17
SAT, SANE
(併催)
2024-02-08
11:25
鹿児島 アマホームPLAZA(奄美市市民交流センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別講演]アマチュア無線の狭帯域データ通信FT8の概要と環境モニタリングへの応用検討
入江博樹濱 清春葉山清輝工藤友裕熊本高専SAT2023-63
環境モニタリングIoTシステムでは、遠隔地からのデータ送信に電波を利用する無線通信に携帯電話網やWiFi、LoRaなどを... [more] SAT2023-63
pp.23-26
SAT, SANE
(併催)
2024-02-08
15:55
鹿児島 アマホームPLAZA(奄美市市民交流センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光衛星間通信におけるポインティングエラー発生確率に基づいた交差軌道間接続選択に関する一検討
加藤 航川本雄一加藤 寧東北大)・有吉正行須堯一志船田純一NECSAT2023-67
近年では,衛星通信を含めた非地上系ネットワークの利用分野が拡大し,通信性能への要求が高まっている.この要求を満たすために... [more] SAT2023-67
pp.45-50
SAT, SANE
(併催)
2024-02-09
11:50
鹿児島 アマホームPLAZA(奄美市市民交流センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]BPSK Symbol-Level Precoding with CSI Sign-only Prediction for Satellite Communication System
Rizky Pratama HudhajantoNAIST)・Duong Quang ThangOIT)・Na ChenMinoru OkadaNAISTSAT2023-74
LEO satellites offer potential global coverage for 5G networ... [more] SAT2023-74
pp.75-77
SAT, SANE
(併催)
2024-02-09
12:05
鹿児島 アマホームPLAZA(奄美市市民交流センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]航空船舶エリアを照射するマルチビーム衛星通信のスループットとビーム半径の最適バランス
津波 琉中平勝也沖縄高専SAT2023-75
船舶や航空機は地上通信網を利用することが困難であり衛星通信が用いられている。本稿では、船舶や航空機でマルチビーム衛星通信... [more] SAT2023-75
pp.78-81
UWT
(第二種研究会)
2024-01-29
17:05
東京 東海大学 品川キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ビームステアリングによる空中/水中経路切替を活用した環境適応水中光無線通信ネットワーク
桑原基一郎永見日向田中啓太小堀史哉狩屋歩夢香川大)・林田章吾三技協)・小玉崇宏香川大
本研究では,空中中継ノードを導入し,浅海を対象とした水中光無線通信ネットワーク内における最適な経路を活かし,最大の伝送容... [more]
ED, MW
(共催)
2024-01-26
15:30
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]InP化合物半導体を用いた光通信/無線通信用超高速アナログフロントエンドIC技術
徐 照男長谷宗彦濱田裕史脇田 斉アブド イブラヒム来山大祐パンダー アダム白鳥悠太武藤美和堤 卓也高橋宏行NTTED2023-81 MW2023-173
信トラフィックの持続的な増大に伴うネットワークの高速大容量化への要求に応えるために、光送受信機/無線送受信機を構成するア... [more] ED2023-81 MW2023-173
pp.81-86
SIP, IT, RCS
(共催)
2024-01-18
14:20
宮城 東北大学 青葉記念会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]Wireless Communications in the Era of Global Sustainability Challenges
Sonia AissaINRSIT2023-43 SIP2023-76 RCS2023-218
The sustainability challenges that we are facing on a global... [more] IT2023-43 SIP2023-76 RCS2023-218
p.69
SeMI 2024-01-18
15:35
山梨 楽気ハウス 甲斐路 [ポスター講演]狭帯域loT通信システムにおける動態管理のパケット送信タイミングに関する検討
今井元就池亀旅人池田直希井家上哲史明大)・石原 進静岡大)・加藤新良太スペースタイムエンジニアリング)・髙井峰生阪大SeMI2023-59
大規模災害発生等で既存通信インフラが利用できないとき,複数の災害対応組織が効率的に情報収集,共有,分析し意思決定を行うた... [more] SeMI2023-59
pp.51-55
SeMI 2024-01-19
11:05
山梨 楽気ハウス 甲斐路 周辺空間情報を用いた28GHzセルエリアにおける5Gスループット予測技術
永田尚志工藤理一高橋馨子藤田隆史NTT)・青木祐也森広芳文NTTドコモSeMI2023-67
あらゆるモノがネットワークに接続され,モバイルトラフィック量は年々増加している.そのため,ミリ波の活用が期待されている.... [more] SeMI2023-67
pp.94-99
OCS, CS
(併催)
2024-01-11
14:45
鹿児島 鹿児島市勤労者交流センター 光無線技術を用いた920MHz帯マルチホップ無線通信の水中へのカバレッジ拡張
及川怜聖檜垣長太吉本直人千歳科技大OCS2023-58
LPWA (Low Power Wide Area) ネットワークの一つとして,ライセンスフリーな920MHz帯を用いた... [more] OCS2023-58
pp.7-12
OCS, CS
(併催)
2024-01-11
16:25
鹿児島 鹿児島市勤労者交流センター [特別招待講演]量子コンピュータネットワークシステムのビジョン
永山翔太慶大/メルカリCS2023-97 OCS2023-61
量子通信は 量子情報を伝送する新しい通信パラダイムである。光子は量子情報を運ぶことができることから量子通信の伝送媒体とし... [more] CS2023-97 OCS2023-61
pp.14-19(CS), pp.20-25(OCS)
MW 2023-12-21
14:00
静岡 静岡大学(浜松キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別講演]レーダ・衛星通信サブシステムの高度化に向けたマイクロ波回路技術開発への思い
宮崎守泰三菱電機MW2023-148
筆者はこれまで,主に移動体搭載に向けたレーダおよび衛星通信サブシステムの小形・広帯域化など高度化に資するマイクロ波・ミリ... [more] MW2023-148
p.1
IN, IA
(併催)
2023-12-21
10:40
広島 サテライトキャンパスひろしま 5階 501・502大講義室 テンポラル・ネットワークの解析手法を用いた車車間通信を経由して感染するコンピュータウィルスの広がりの評価
渡邊勇志小川祐紀雄太田 香董 冕雄室蘭工大IN2023-42
自動車の車車間通信 (V2V 通信) が普及することで利便性、安全性などの向上が期待されているが、コンピュータウィルスの... [more] IN2023-42
pp.13-18
ITS, WBS, RCC
(共催)
2023-12-21
13:50
沖縄 みんなの貸会議室 那覇泉崎店
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
イメージセンサ可視光通信におけるCNN型復調方式の単色背景画像に対する実験的性能評価
伊与田友貴名大)・小林健太郎名城大)・岡田 啓ベン ナイラ シャドリア片山正昭名大WBS2023-39 ITS2023-22 RCC2023-33
デジタルサイネージとイメージセンサ間における可視光通信について検討する.デジタルサイネージに表示する視覚情報を阻害しない... [more] WBS2023-39 ITS2023-22 RCC2023-33
pp.59-64
ITS, WBS, RCC
(共催)
2023-12-21
14:40
沖縄 みんなの貸会議室 那覇泉崎店
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
物体検出DNNを用いたイメージセンサ可視光通信方式における受信画像の歪みに対する性能評価
三木悠矢小林健太郎中條 渉名城大WBS2023-41 ITS2023-24 RCC2023-35
デジタルサイネージを送信機に用い、スマートフォン搭載カメラなどのイメージセンサを受信機に用いた可視光通信技術について検討... [more] WBS2023-41 ITS2023-24 RCC2023-35
pp.71-75
 1454件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会