お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 97件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SRW 2013-10-21
15:45
神奈川 NICT@YRP [パネル討論]センサネットワーク用無線・センサデバイス・相互接続性の必要性
原田博司NICT)・江刺正喜東北大)・椿原潤吾アナログ・デバイセズ)・魚住智志村田製作所SRW2013-37
 [more] SRW2013-37
p.79
EE, IEE-SPC
(連催)
WPT
(併催) [詳細]
2013-07-25
11:20
東京 機械振興会館 電磁界共鳴フィールドを用いた直流共鳴方式ZVSワイヤレス給電システムと10MHz級実験
細谷達也村田製作所
 [more]
EE, IEE-SPC
(連催)
WPT
(併催) [詳細]
2013-07-25
13:35
東京 機械振興会館 直流共鳴方式10MHz級E級複共振形ZVSワイヤレス給電の解析
吉川 徹同志社大)・細谷達也村田製作所)・藤原耕二同志社大EE2013-9
直流共鳴方式を用いた10MHz級E級複共振形ZVSワイヤレス給電について報告する。直流共鳴方式は、直流の電気エネルギーを... [more] EE2013-9
pp.7-12
EMCJ, ITE-BCT
(連催)
2013-03-08
15:15
東京 機械振興会館 空間周波数領域インピーダンス行列を用いたLSIマルチポートモデルの検討
森下拓海京大)・日高青路山長 功村田製作所)・佐藤高史京大EMCJ2012-131
製造プロセスの微細化による配線抵抗と電流密度の増加,さらに消費電力を低減するための低電源電圧化により,電源回路網が回路特... [more] EMCJ2012-131
pp.79-84
EE, CPM
(共催)
2013-01-25
13:55
熊本 阿蘇ファームランド スイッチング共鳴方式を用いた10MHz級複共振形ZVSワイヤレス給電の検討
大林雄一郎同志社大)・細谷達也村田製作所)・藤原耕二同志社大EE2012-52 CPM2012-174
スイッチング共鳴方式を用いた10MHz級複共振形ZVSワイヤレス給電を提案する.電力の送受電を行う電力伝送デバイスには2... [more] EE2012-52 CPM2012-174
pp.141-146
EE, WPT
(併催)
2012-11-08
14:30
東京 機械振興会館 [特別講演]高周波パワーエレクトロニクスによるZVS共鳴型ワイヤレス給電の結合係数を用いた設計理論
細谷達也村田製作所
新しい学際技術分野として高周波パワーエレクトロニクスを提唱する.有望技術としてワイヤレス給電に期待する.提案するZVS共... [more]
EE, WPT
(併催)
2012-11-09
11:35
東京 機械振興会館 固定周波数電流複共振ZVSコンバータに関するFFT電力解析
志治 肇細谷達也村田製作所EE2012-24
高速フーリエ変換(FFT)を用いた電流共振形コンバータの電力解析手法を提案する.電力変換回路を方形波電源部,共振回路部,... [more] EE2012-24
pp.19-24
EE 2012-10-12
10:30
東京 機械振興会館 ループコイルを用いた電磁界共鳴型複共振形ZVSワイヤレス給電システムの設計
細谷達也村田製作所)・○大林雄一郎藤原耕二同志社大EE2012-17
2つのループコイルにより構成される新しいスイッチングワイヤレス給電システムを提案する.高周波スイッチング技術を用いること... [more] EE2012-17
pp.9-14
US 2012-07-26
13:50
京都 京都電子工業株式会社 粘弾性チューブ内の圧力波伝搬に関する実験的検討 ~ 液体の粘度とチューブの硬さによる影響 ~
池永雄貴同志社大)・齋藤雅史浅田隆昭村田製作所)・松川真美同志社大US2012-20
脈波とは血管内圧力が皮膚表面で変位として観測されたものである.脈波は心臓からの駆出による入射波と末端からの反射波によって... [more] US2012-20
pp.7-11
EMCJ, EMD
(共催)
2012-07-20
15:05
東京 機械振興会館 放射妨害波のGHz超測定におけるBore Sighting Methodとその簡略化に関する検討
峯松育弥KEC関西電子工業振興センター)・堀内達朗ローランド)・北田浩志村田製作所)・吉原 勝リケン環境システム)・梶田幸央北川工業)・中村哲也東陽テクニカ)・和田修己京大)・二宮 寿ローランドEMCJ2012-46 EMD2012-21
 [more] EMCJ2012-46 EMD2012-21
pp.31-36
MW, WPT
(併催)
2012-05-25
13:00
京都 京都大学(宇治キャンパス) 電磁界共鳴結合共振器を用いた複共振形ZVSワイヤレス給電システムの動作解析
細谷達也村田製作所
新しい電磁界共鳴結合共振器を用いた複共振形ZVSワイヤレス給電システムを提案する.システムの動作および特性を明らかにする... [more]
EA, US
(併催)
2012-01-27
13:00
大阪 関西大学 [招待講演]SAWデバイスの開発と実用化を振り返って
門田道雄村田製作所US2011-99 EA2011-117
弾性表面波(SAW)は小形、軽量、周波数無調整、高信頼性、高周波化対応可能等の特徴を持つ。SAWの民生用への応用はテレビ... [more] US2011-99 EA2011-117
pp.77-86(US), pp.79-88(EA)
WPT
(第二種研究会)
2011-12-20
15:05
東京 情報通信研究機構 [招待講演]ソフトスイッチング技術を用いた新しい共鳴型ワイヤレス給電システムの設計理論
細谷達也村田製作所
ソフトスイッチング技術を用いた新しい共鳴型ワイヤレス給電システムの設計理論を論じる.ワイヤレス給電での課題や有用技術を述... [more]
MW 2011-06-24
10:30
岐阜 核融合科学研究所 ジャイレータを用いた低損失2ポートアイソレータのアイソレーション広帯域化
和田貴也長谷川 隆田口義規中嶋礼滋村田製作所MW2011-38
我々は複数の通信システムに対応するマルチスタンダードな携帯端末のモジュール向けに、新しいブロードバンドアイソレータの開発... [more] MW2011-38
pp.35-39
EE 2011-01-27
16:10
熊本 崇城大学 固定周波数で動作する電流複共振ZVSコンバータ
細谷達也村田製作所)・○澤田明宏藤原耕二石原好之同志社大EE2010-30
固定周波数で動作する新しい電流複共振ZVSハーフブリッジコンバータを提案する.本コンバータは,交互にオンオフする2石のF... [more] EE2010-30
pp.11-16
US 2010-11-25
16:45
愛知 産業技術総合研究所中部センター 名古屋駅前イノベーションハブ 血管モデルチューブ内における圧力波伝搬特性の検討
山本祐也齋藤雅史柴山優花松川真美渡辺好章同志社大)・古谷未央村田製作所)・浅田隆昭同志社大/村田製作所US2010-84
脈波は動脈硬化の診断に用いられている.脈波とは血流に伴う圧力波により血管が拡張し,それが皮膚表面で変位として観測されたも... [more] US2010-84
pp.39-43
CPM, EE
(共催)
2010-02-01
13:30
京都 同志社大学 同期整流を用いた複合トランスZVSハーフブリッジコンバータ
澤田明宏同志社大)・細谷達也村田製作所)・藤原耕二石原好之同志社大EE2009-62 CPM2009-154
同期整流を用いた新しい複合トランスZVSハーフブリッジコンバータと新制御方式を提案する.新制御方式では,交互にオンオフす... [more] EE2009-62 CPM2009-154
pp.39-44
MW 2009-12-18
11:50
石川 金沢工大 ミリ波近接通信インタフェース
滝澤晃一須藤 薫天野信之平塚敏朗村田製作所MW2009-156
小型で且つ簡易な構成でギガビットの高速通信を実現できるミリ波近接通信インタフェースを提案する. 2次元面内配置自由度を持... [more] MW2009-156
pp.75-80
EA, US
(併催)
2009-01-29
16:50
京都 同志社大学 [招待講演]高度情報通信時代を支える弾性表面波素子
門田道雄村田製作所US2008-82 EA2008-124
弾性表面波(SAW)は小形,軽量,周波数無調整,高信頼性,高周波化対応可能等の特徴を持つ.SAWの民生用への応用はテレビ... [more] US2008-82 EA2008-124
pp.55-62(US), pp.47-54(EA)
EMCJ 2009-01-23
11:25
福岡 九州工業大学 [特別講演]車載LANにおけるノイズ対策技術
田中寛司斎藤康誌熊谷英樹東 貴博村田製作所EMCJ2008-104
現在、車載電子機器間の通信の接続にLANが使われることが増えており、この車載LANにおけるノイズ障害の対策が重要となって... [more] EMCJ2008-104
pp.11-16
 97件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会