お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 187件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SIP, CAS, VLD, MSS
(共催)
2021-07-05
13:00
ONLINE オンライン開催 自己注意機構によるてんかん放電脳波の検出
福森航輔東京農工大)・吉田 登菅野秀宣中島 円順天堂大)・田中聡久東京農工大CAS2021-3 VLD2021-3 SIP2021-13 MSS2021-3
てんかんの診断では,患者の脳波(EEG)に発生するてんかん性突発波と呼ばれる異常波形が重要なバイオマーカとなる.
最近... [more]
CAS2021-3 VLD2021-3 SIP2021-13 MSS2021-3
pp.11-15
RCS, IN, NV
(併催)
2021-05-28
11:20
ONLINE オンライン開催 近似最小シュタイナー木による指向性のある関心度推定
小林うらら松本直己金子晋丈慶大IN2021-4
近年SNS などにおいてサービスに応じて情報をグラフ表現する傾向が見られ,グラフ空間を用いた関心度推定が,広告や製品開発... [more] IN2021-4
pp.19-24
NS 2021-05-13
15:50
ONLINE オンライン開催 [招待講演]視聴体験を向上させる適応映像ストリーミング
計 宇生NII)・姜 暁嵐楽天)・劉 志電通大NS2021-21
近年、ネットワークの高性能化に伴い、インターネット映像配信サービスの利用の全ネットワークトラヒックに占める割合がますます... [more] NS2021-21
pp.38-43
MI 2021-03-16
09:00
ONLINE オンライン開催 スライス単位と画素単位の判定を組み合わせた胸部CT像からの肺野セグメンテーション
春石誉人斉藤 篤東京農工大)・橋本正弘慶大)・大竹義人奈良先端大)・明石敏昭順天堂大)・清水昭伸東京農工大MI2020-63
 [more] MI2020-63
pp.72-73
MI 2021-03-16
09:45
ONLINE オンライン開催 Contrastive Learningを用いた肺野CT画像からCOVID-19の自動判定
加藤聡太堀田一弘名城大)・小田昌宏森 健策名大)・大竹義人奈良先端大)・橋本正弘慶大)・明石敏昭順天堂大MI2020-66
本論文では,肺野CT画像からCOVID-19症例を自動で判定する方法を提案する.現状, 肺炎の検査には肺野CT画像による... [more] MI2020-66
pp.82-86
MW 2021-03-05
10:30
ONLINE オンライン開催 絶対帯域幅一定のチューナブルフィルタリングアレーアンテナの設計
酒本拓弥大平昌敬馬 哲旺埼玉大)・山田暁弘日本アンテナMW2020-91
近年,無線通信分野のニーズの多様化に伴い,周波数可変特性を有するアンテナの需要が高まっている.従来,絶対帯域幅一定で周波... [more] MW2020-91
pp.1-6
EA, SP, SIP
(共催)
US, IPSJ-SLP
(連催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2021-03-03
11:15
ONLINE オンライン開催 てんかん性異常脳波の深層学習による自動検出
庄司拓句東京農工大)・吉田 登順天堂大)・田中聡久東京農工大EA2020-62 SIP2020-93 SP2020-27
てんかんの診断に脳波測定は不可欠な検査であるが,波形の判読には専門的な知識と経験を要する.そのため,てんかんに関連する異... [more] EA2020-62 SIP2020-93 SP2020-27
pp.15-20
EA, SP, SIP
(共催)
US, IPSJ-SLP
(連催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2021-03-04
16:10
ONLINE オンライン開催 頭蓋内脳波からのエンコーダ・デコーダモデルによる想像音声推定
林 恒太朗古明地秀治東京農工大)・三橋 匠飯村康司鈴木皓晴菅野秀宣順天堂大)・篠田浩一東工大)・田中聡久東京農工大EA2020-87 SIP2020-118 SP2020-52
近年の信号処理・機械学習技術の進展によって,発声時や傾聴時の音声を頭蓋内脳波から推定したり再構成することが可能になりつつ... [more] EA2020-87 SIP2020-118 SP2020-52
pp.164-169
IE, ITS
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2021-02-18
13:00
ONLINE オンライン開催 A Note on Automatic Diagnosis of Helicobacter Pylori Infection Based on EfficientNet with Flooding Loss
Guang LiRen TogoHokkaido Univ.)・Katsuhiro MabeJunpukai Health Maintenance Center)・Shunpei NishidaOlympus)・Yoshihiro TomodaHikari ShimizuOlympus Medical Systems)・Takahiro OgawaMiki HaseyamaHokkaido Univ.
This paper presents a method for automatically diagnosing He... [more]
IN 2021-01-18
14:15
ONLINE オンライン開催 分散適応型データベースシステムの一考察
有本和民岡山県立大)・鈴木隆之Dendritik Design)・山内直樹テクノアクセルネットワークス)・新庄耕太郎高速屋)・木下研作吉川憲昭サイバー創研IN2020-47
 [more] IN2020-47
pp.30-35
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2020-12-15
- 2020-12-17
ONLINE オンライン開催 視覚障害者のユビキタスな情報環境構築に向けたオンデマンドかつピンポイントな音提示技術
倉友乃康宮川春菜水津龍馬筑波大)・益子 宗楽天/筑波大)・山中敏正善甫啓一筑波大
本研究は、視覚障害者がどこにいても必要なときに必要なだけ情報音が得られる、聴覚を用いるユビキタスな情報環境の構築を目指し... [more]
AP 2020-10-02
13:25
沖縄 サブ会場×2及びオンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Sectoral horn correction lens improvement by phase velocity rule
Derek Grayno affiliation)・John ThorntonAntennas Research Ltd
 [more]
SP, EA, SIP
(共催)
2020-03-03
09:00
沖縄 沖縄産業支援センター
(開催中止,技報発行あり)
[ポスター講演]てんかん性脳波異常区間の検出におけるニューラルネットワークモデルの一検討
福森航輔東京農工大)・吉田 登順天堂大)・田中聡久東京農工大EA2019-156 SIP2019-158 SP2019-105
てんかんは慢性の脳疾患であり,その診断には頭皮脳波検査による異常波形の検出が重要なステップとなる.
しかしながら,その... [more]
EA2019-156 SIP2019-158 SP2019-105
pp.319-323
SP, EA, SIP
(共催)
2020-03-03
09:00
沖縄 沖縄産業支援センター
(開催中止,技報発行あり)
[ポスター講演]EpiNet:発作間欠期頭蓋内脳波からてんかん発作起始領域を推定する畳み込みニューラルネットワーク
森 滉介福森航輔田中聡久東京農工大)・飯村康司三橋 匠菅野秀宣順天堂大EA2019-157 SIP2019-159 SP2019-106
てんかん診断には脳波の計測が必要である.特に,頭蓋内に留置した電極で計測した脳波(頭蓋内脳波)は,発作が開始する領域(発... [more] EA2019-157 SIP2019-159 SP2019-106
pp.325-330
ISEC, SITE, LOIS
(共催)
2019-11-01
15:55
大阪 大阪大学 吹田キャンパス 特許出願から見た仮想通貨・電子マネーによる決済システムの技術動向
塩田徳彦関 博文緑川 隆木方庸輔特許庁ISEC2019-72 SITE2019-66 LOIS2019-31
特許庁では、平成30年度に「仮想通貨・電子マネーによる決済システム」に関する特許出願技術動向調査を実施した。本調査では、... [more] ISEC2019-72 SITE2019-66 LOIS2019-31
pp.71-78
AP 2019-10-18
09:55
大阪 大阪大学 基板に垂直な偏波を励振する28GHz帯基板端ループアンテナの試作
中嶋政幸アンテナ技研AP2019-98
ミリ波帯まで実用可能となったシリコン集積回路(SiIC)技術を背景に、準ミリ波・ミリ波帯高速無線通信システムの開発が各所... [more] AP2019-98
pp.95-100
RCS, IN, NV
(併催)
2019-05-16
11:10
神奈川 慶應義塾大学 [依頼講演]5G時代におけるモバイルネットワークの再構成 ~ 仮想化がもたらす新時代 ~
久保田啓一楽天IN2019-3 RCS2019-24
 [more] IN2019-3 RCS2019-24
pp.13-16(IN), pp.25-28(RCS)
EE, IEE-HCA
(連催)
2019-05-16
13:00
東京 機械振興会館 地下三階 B3-1, B3-2 特許出願から見た電池の充放電技術の技術動向
原 嘉彦宮本秀一小林秀和特許庁EE2019-6
特許庁は,平成30年度に,「電池の充放電技術」について特許出願技術動向調査を実施した.本調査では,電池の充放電技術に関連... [more] EE2019-6
pp.29-34
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2019-03-14
16:10
鹿児島 鹿児島大学 郡元キャンパス 画像・言語特徴を用いた深層学習によるオンライン広告のクリック率予測
夏 博恵汪 雪婷山崎俊彦相澤清晴東大)・勢〆弘幸セプテーニIMQ2018-46 IE2018-130 MVE2018-77
 [more] IMQ2018-46 IE2018-130 MVE2018-77
pp.137-142
EA, SIP, SP
(共催)
2019-03-15
13:30
長崎 アイランド ナガサキ(長崎市) [ポスター講演]てんかん性脳波異常区間のディープニューラルネットワークを用いた検出法
庄司拓句東京農工大)・吉田 登順天堂大医学部附属練馬病院)・福森航輔田中聡久東京農工大EA2018-136 SIP2018-142 SP2018-98
てんかんは,世界で5000万人以上の患者がいるとされる慢性の脳疾患である.その診断において頭皮脳波は重要な診断材料であり... [more] EA2018-136 SIP2018-142 SP2018-98
pp.217-222
 187件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会