お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 290件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MWPTHz 2022-06-03
16:05
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
トポロジカルバレーフォトニック結晶を用いたテラヘルツ帯合分波器
伊豫田 圭冨士田誠之永妻忠夫阪大MWPTHz2022-4
トポロジカルな性質を有する電磁波の伝搬を可能とし,極低損失な誘電体回路が実現可能なバレーフォトニック結晶がフォトニクス分... [more] MWPTHz2022-4
pp.13-18
PN 2022-04-25
14:05
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]In-Band Network Telemetryによる遅延測定技術の取組み
藤井雅章福田利道山田智紀藤井宏行富士通PN2022-2
次世代ネットワークでは,超高速,大容量,低遅延に加え,サービスの要件やリソース状況に合わせて柔軟かつ自律的に運用可能であ... [more] PN2022-2
pp.9-13
NS, IN
(併催)
2022-03-10
09:10
ONLINE オンライン開催 フローの経路変動を抑制するTraffic Engineeringのための経路最適化手法
西口雅人藤原貴之中務諭士武井勇樹NTTNS2021-122
ネットワーク資源の利用率を最適化し,ネットワークの輻輳を低減するためのアプローチとして,Traffic Engineer... [more] NS2021-122
pp.1-6
OPE
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2022-02-25
09:00
ONLINE オンライン開催 OCWR法によるマルチコアファイバ用光コネクタの反射減衰量測定法
藤巻湧己上村圭史星川晏輝長瀬 亮千葉工大OFT2021-76 OPE2021-57
次世代の大容量光伝送への用途が期待されているマルチコアファイバ(MCF)を接続する光コネクタの特性を測定する際には,ファ... [more] OFT2021-76 OPE2021-57
pp.33-37(OFT), pp.43-47(OPE)
OPE
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2022-02-25
09:25
ONLINE オンライン開催 マルチコアファイバ用光コネクタ反射減衰量の簡易測定法
星川晏輝上村圭史藤巻湧己長瀬 亮千葉工大OFT2021-77 OPE2021-58
次世代の大容量光伝送への用途が期待されているマルチコアファイバを接続する光コネクタの特性を測定する際には,ファンイン・フ... [more] OFT2021-77 OPE2021-58
pp.38-42(OFT), pp.48-52(OPE)
OPE
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2022-02-25
10:15
ONLINE オンライン開催 標準外径4コアMCF用光コネクタの諸特性
上村圭史藤巻湧己星川晏輝長瀬 亮千葉工大OCS2021-46 OPE2021-60
近年では,インターネットやスマートフォン等の普及により,伝送容量需要が毎年指数関数的に増大している.既存シングルモードフ... [more] OCS2021-46 OPE2021-60
pp.27-31(OCS), pp.59-63(OPE)
MI 2022-01-27
15:09
ONLINE オンライン開催 発生過程における変形のグラフフーリエ変換による成分分解の試み
松山友騎舩冨卓哉奈良先端大)・宇都宮夏子山田重人京大)・藤村友貴櫛田貴弘向川康博奈良先端大MI2021-83
ヒト胚子の発生過程における変形を対象として,グラフフーリエ変換を用いたスペクトル分解によって解析し,その形態学的解釈を試... [more] MI2021-83
pp.168-173
MWP 2021-11-26
17:00
ONLINE オンライン開催 光ビート法による300GHz波発生における光パルス圧縮を用いた出力の増大
多田 航鈴木将之・○戸田裕之同志社大)・十市敬太上村悠太柴田紀彦西條 翼冨士田誠之永妻忠夫阪大MWP2021-35
光ビート法による高周波(RF)発生において,光検出器への平均光パワーが等しい条件で光パルス幅が狭くなると,RF出力が最大... [more] MWP2021-35
pp.27-31
CQ, ICM, NS, NV
(併催)
2021-11-25
16:45
福岡 JR博多駅 リファレンス駅東ビル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LoRaWANにおける熱力学的遺伝アルゴリズムにより動的な環境変化に適応可能な拡散率割当手法
藤田勇樹小南大智阪大)・下西英之阪大/NEC)・村田正幸阪大CQ2021-70
LPWA (Low Power Wide Area) は、主に IoT (Internet of Things) 向けの... [more] CQ2021-70
pp.29-34
MW 2021-11-19
11:00
鹿児島 鹿児島大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
WiFiバックスキャッタ受信信号のサイドローブ改善方法の提案
芝 隆司藤谷雄紀末松憲治東北大MW2021-77
Society 5.0やIndustry 4.0では無線IoT(Internet of things)技術の適用によるス... [more] MW2021-77
pp.58-63
MW 2021-11-19
11:25
鹿児島 鹿児島大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Wi-Fiバックスキャッタ通信における送信Wi-Fi信号の変調方式に関する一検討 ~ シングルキャリヤ/マルチキャリヤ変調の違い ~
藤谷雄紀芝 隆司末松憲治東北大MW2021-78
Society 5.0やIndustry 4.0ではInternet of Things(IoT)社会の実現が期待されて... [more] MW2021-78
pp.64-68
RISING
(第三種研究会)
2021-11-17
09:00
東京 東京都内+EventIn
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アプリケーションと連携するMECプラットフォームの実装評価
澤田知貴福井大)・藤井雅章丸山 亮山田智紀藤井宏行福田利道富士通)・橘 拓至福井大
 [more]
TL 2021-10-24
15:50
ONLINE オンライン開催 論理構造組立における命題の無意味化と非常識化の影響の実験的分析
沖永友広広島大)・藤原宗幸広島商船高専)・林 雄介平嶋 宗広島大TL2021-20
先行研究において学習者に命題を与え,根拠・理由付け・主張で構成される三角ロジックを組み立てさせる論理学習システムが開発さ... [more] TL2021-20
pp.16-21
LSJ
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2021-08-27
11:00
ONLINE オンライン開催 マルチコアファイバ用光コネクタの反射減衰量測定
藤巻湧己星川晏輝上村圭史今泉可津貴井澤和哉長瀬 亮千葉工大OFT2021-18
次世代の大容量光伝送への用途が期待されているマルチコアファイバ(MCF)を接続する光コネクタの特性を測定する際には,ファ... [more] OFT2021-18
pp.35-38
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2021-02-19
16:35
ONLINE オンライン開催 フィールド環境で使用可能な融着機によるマルチコアファイバの融着検討
高橋正典藤井俊行杉崎隆一新子谷悦宏古河電工OCS2020-47 OPE2020-96
 [more] OCS2020-47 OPE2020-96
pp.22-25(OCS), pp.96-99(OPE)
MW, EST, EMCJ
(共催)
PEM, IEE-EMC
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2020-10-23
14:05
ONLINE オンライン開催 10 - 60 MHzインプラント通信用アンテナに対する小型通信モジュール特性の実験的評価
藤井雄基王 建青名工大)・横山勇太朗齊藤一幸千葉大)・安在大祐名工大)・伊藤公一千葉大EMCJ2020-46 MW2020-60 EST2020-48
 [more] EMCJ2020-46 MW2020-60 EST2020-48
pp.119-123
NLC 2020-09-10
13:00
ONLINE オンライン開催 救助要請ツイートの特徴の検証 ~ 令和2年7月豪雨を対象に ~
宋 晨潔藤代裕之法政大NLC2020-5
本研究は,ツイッターに投稿された救助要請の自動検出を目的としている.平成30年7月豪雨で明らかにした救助要請ツイートの特... [more] NLC2020-5
pp.18-23
HCS 2020-08-22
11:30
ONLINE オンライン開催 SenseChairによる意見発散課題におけるコミュニケーションとうなずきの関係性に関する検討
西村賢人伊藤雄一阪大)・藤原 健阪経済大)・藤田和之東北大)・松井裕子彦野 賢原子力安全システム研)・尾上孝雄阪大HCS2020-32
働き方改革が叫ばれ,効率的・効果的な知的生産活動が求められている中,集団の知的生産活動を支援することの重要性は高まってい... [more] HCS2020-32
pp.65-70
EMCJ, MICT
(併催)
2020-03-13
14:40
東京 機械振興会館 地下3階-2
(開催中止,技報発行あり)
10-60MHz微弱無線帯における超広帯域インプラント通信機の設計 と実験的評価
山田亮祐藤井雄基・○王 建青安在大祐名工大EMCJ2019-92
 [more] EMCJ2019-92
pp.1-4
LOIS 2020-03-12
11:05
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島)
(開催中止,技報発行あり)
エッジコンピューティングにおける見守りと効率的時系列データ抽出を両立した分散能動学習
税所 修柏木啓一郎齋藤由唯藤野知之NTTLOIS2019-73
エッジコンピューティング,特に生体信号などを対象とするものにおいて,通信帯域,従量課金のクラウ ドデータ容量を踏まえると... [more] LOIS2019-73
pp.97-101
 290件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会