お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 4391件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
R 2024-05-18
15:00
愛知 愛知大学 名古屋キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ソフトウェア単体テストにおける信頼性予測
福田啓介・○土肥 正岡村寛之広島大R2024-4
ソフトウェアバグ予測とは,単体テストにおいてバグが含まれていそうなモジュール(バグプローンモジュール)を事前に予測し,テ... [more] R2024-4
pp.17-22
EST 2024-05-17
13:50
東京 機械振興会館 電磁ポテンシャルの定式化に基づくニューラルネットワーク法を用いた3次元解析に関する基礎検討
藤田和広埼玉工大EST2024-6
本研究では,電磁ポテンシャルの定式化に基づくニューラルネットワーク法を用いた3次元問題の解析に関する基礎検討を行う.低周... [more] EST2024-6
pp.30-33
SAT, MICT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2024-05-17
09:35
宮崎 KITENコンベンションホール(宮崎)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
物体検出DNNを用いたイメージセンサ可視光通信方式の単色画像に対する実験的性能評価
三木悠矢小林健太郎名城大WBS2024-9 RCC2024-9
デジタルサイネージに表示する画像に対して、データ信号を人間に視認されないように変調・重畳させ、スマートフォンのカメラ等の... [more] WBS2024-9 RCC2024-9
pp.42-47
SAT, MICT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2024-05-17
14:05
宮崎 KITENコンベンションホール(宮崎)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Wi-Fi RTTと機械学習を用いたドローン屋内測位に関する一検討
杉山悠一朗小林健太郎名城大WBS2024-13 RCC2024-13
屋外を飛行するドローンは,安全機能やナビゲーションの実装のためにGPSを用いて自己位値推定を行っている.しかし屋内を飛行... [more] WBS2024-13 RCC2024-13
pp.60-65
CQ, CS
(併催)
2024-05-16
14:55
愛知 名古屋工業大学 6号館11階会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
力覚フィードバックを用いた遠隔ロボットシステムにおける力調整制御 ~ 強化学習の適用 ~
大西 仁放送大)・加藤広也石橋 豊名工大)・黄 平国岐阜聖徳学園大CQ2024-7
本研究では,力覚フィードバックを行う力覚インタフェース装置により産業用ロボットアームの遠隔制御を行うシステム2式を用いて... [more] CQ2024-7
pp.24-29
CQ, CS
(併催)
2024-05-16
16:20
愛知 名古屋工業大学 6号館11階会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別招待講演]人間の行動原理の解明と数理モデル化
倉島 健NTTCS2024-2 CQ2024-9
様々なデバイスが普及しデジタル化されたヒトの行動を,機械学習・数理最適化・確率論などの計算論的アプローチによって扱う「B... [more] CS2024-2 CQ2024-9
p.3(CS), p.32(CQ)
CQ, CS
(併催)
2024-05-16
17:00
愛知 名古屋工業大学 6号館11階会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別招待講演]QoEベースの学内ネットワーク再構築
矢守恭子朝日大CS2024-3 CQ2024-10
新型コロナウイルスのパンデミックは,大学に教育方針の大幅な変更を迫るものであった.この影響により,従来の対面講義は遠隔講... [more] CS2024-3 CQ2024-10
p.4(CS), p.33(CQ)
CQ, CS
(併催)
2024-05-17
14:35
愛知 名古屋工業大学 6号館11階会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
最適なナシ花粉採取時期推定手法の一検討
遠藤啓太日本工大)・木村共孝同志社大)・清水博幸日本工大)・島田智人埼玉県農業技研センター)・柴﨑 茜さいたま農林振セ)・鈴木智砂埼玉県農業技研センター)・藤沼亮太電気興業)・竹村圭弘鳥取大)・平栗健史日本工大CQ2024-14
ナシの受粉は,人工授粉が一般的で人工授粉をするためには,花粉採取が必要である.花粉採取作業は,高所で長時間行うため重労働... [more] CQ2024-14
pp.42-48
ISEC 2024-05-15
13:25
東京 機械振興会館 深層学習への敵対的サンプル攻撃に対するデータ多様体および分類器の内積符号に着目した検知手法
久重広樹田崎 元・○藤田真緒趙 晋輝中大ISEC2024-2
多岐にわたる分野で革新的な成果を上げている深層学習に対する攻撃である敵対的サンプル攻撃の存在が知られている.多くの対策手... [more] ISEC2024-2
pp.7-12
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2024-05-16
15:10
東京 東京大学 生産技術研究所 コンベンションホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
画像クラスタリングに基づくCLIP学習のためのincorrectペア生成法の提案
田上鈴奈小林大起秋月秀一橋本 学中京大PRMU2024-5
CLIP の対照学習には,画像・テキスト間の関連性が高いペア(correct ペア)と,correct ペアの組み合わせ... [more] PRMU2024-5
pp.24-29
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2024-05-16
15:40
東京 東京大学 生産技術研究所 コンベンションホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ウェブ面接データを用いたうつ病の検出
ラム チューク ヘイナー ナタニア篠田浩一東工大)・北沢桃子貝瀬有里子慶大)・高木俊輔杉原玄一東京医科歯科大)・岸本泰士郎慶大PRMU2024-7
 [more] PRMU2024-7
pp.36-40
SeMI, IPSJ-ITS, IPSJ-MBL, IPSJ-DPS
(連催)
2024-05-17
09:00
沖縄 沖縄県青年会館 身体形状の特徴に着目した3次元点群データによる人物再同定の基礎検討
乙戸慎太郎森野博章芝浦工大SeMI2024-5
屋内で開催されるイベントなどにおいて,人物がどのような経路をたどって移動したのか分析することができれ
ばそれぞれのブー... [more]
SeMI2024-5
pp.20-24
HIP, HCS
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2024-05-13
13:20
沖縄 沖縄産業支援センター Strategies to encode non-speech sounds into language: A developmental study
Kaede HattoriShoko MiyauchiKazuhide HashiyaKyushu Univ.HCS2024-12 HIP2024-12
 [more] HCS2024-12 HIP2024-12
pp.57-60
HIP, HCS
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2024-05-14
14:30
沖縄 沖縄産業支援センター 発達支援者のコミュニケーション力育成 ~ オンライン教材を用いたワークショップ開催報告 ~
長岡千賀追手門学院大HCS2024-30 HIP2024-30
発達支援の実践者が子どもとの効果的な関わり方を学ぶため,作業療法の熟達セラピストの事例を基にしたオンライン教材を開発して... [more] HCS2024-30 HIP2024-30
pp.158-161
ET 2024-05-11
10:00
ONLINE オンライン開催 学習者支援は学習支援と同じか?
渡邉豊英名産研ET2024-3
コンピュータを用いて教育・学習活動を支援する試みは、情報ネットワークの普及と大容量・高速通信の開発と共に発展してきた。特... [more] ET2024-3
pp.10-17
NS 2024-05-09
14:15
三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市観光文化会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]深層強化学習を用いたICTシステム自動設計のためのGNNのDueling Network構造の改良と評価
シュウ テンシン上智大)・八鍬 豊NEC)・岡村夏希方違紘之上智大)・黒田貴之NEC)・矢入郁子上智大NS2024-16
筆者らはこれまで,ICTシステム自動設計において,探索する状態空間が膨大で報酬が疎であるという性質により学習効率が上がり... [more] NS2024-16
pp.17-22
NLP 2024-05-10
10:30
香川 香川県社会福祉総合センター 分散的全域木生成と段階的合意に基づく連合学習アルゴリズム
森 祐樹萱谷竜也右田剛史高橋規一岡山大NLP2024-11
ニューラルネットワークの学習精度を高めるには大量の良質なデータが必要であるが,プライバシー保護等の観点からデータを集約で... [more] NLP2024-11
pp.52-57
NLP 2024-05-10
10:55
香川 香川県社会福祉総合センター 深層学習モデルにおける画像分類における潜在変数の役割の分析
神野健哉代 美月若狭春輝爲ヶ井大樹東京都市大NLP2024-12
深層学習を用いた画像分類は、コンピュータが画像を分析してその内容を識別する技術である。 この技術においては、まず「特徴抽... [more] NLP2024-12
pp.58-62
CCS 2024-03-27
13:00
北海道 北海道 ルスツリゾートホテル&コンベンション Encoder-Decoderモデルのエッジ学習とその応用方法に関する一提案
曻 航己山崎比伊呂安藤洸太浅井哲也北大CCS2023-42
本研究は生成AIがエッジで学習できることに向けたEncoder-Decoderモデルの活用と,その応用を検討するものであ... [more] CCS2023-42
pp.18-23
CCS 2024-03-27
14:50
北海道 北海道 ルスツリゾートホテル&コンベンション 電気光遅延システムを用いた深層学習における拡張DFA法のための非線形関数の複雑性への依存性
永塚悠翔野上 倫埼玉大)・新山友暁砂田 哲金沢大)・内田淳史菅野円隆埼玉大CCS2023-46
深層学習におけるエネルギーコストの増加に伴い,高速かつ高効率な光深層学習ハードウェアの提案がなされている.この手法の課題... [more] CCS2023-46
pp.42-47
 4391件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会