お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 76件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCS 2016-08-20
16:10
京都 立命館大学朱雀キャンパス 避難訓練支援アプリ「逃げトレ」の開発 ~ スマートフォンで高齢者向け防災教育の新しい形 ~
孫 英英杉山高志李 フシン矢守克也京大)・鈴木進吾防災科学技研)・西野隆博アールツー・メディアソリューション)・卜部兼慎GK京都HCS2016-50
本研究では,防災・減災活動を支援するツールの開発が高度テクノロジー化される一方で,津波避難の当事者である高齢者の多くがそ... [more] HCS2016-50
pp.109-114
NS, IN
(併催)
2016-03-04
11:00
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎) コンテキストに合わせた災害情報を提供する複合災害対策システムのユーザ評価実験
飯塚 航荒谷勇人水野 修工学院大NS2015-229
地震等の都市災害発生時に減災のための情報提供手段の確保が求められている.そのために,災害時に被災者の状況であるコンテキス... [more] NS2015-229
pp.353-356
CQ 2016-01-21
11:05
茨城 筑波大学 減災への貢献度に基づく通信網の要求信頼性決定方法に関する一考察
渡邉 均黄 平国東京理科大CQ2015-96
制御網と伝達網あるいは,経済等人間活動のネットワークと通信網など,2つのネットワークが連携して機能することは多い.そこで... [more] CQ2015-96
pp.19-24
NS, RCS
(併催)
2015-12-17
09:40
愛媛 松山市総合コミュニティセンター 複合災害対策システムのためのユーザコンテキスト推定方式の実験的評価
飯塚 航水野 修工学院大NS2015-128
地震等の都市災害発生時に減災のための情報提供手段の確保が求められている.大規模ターミナル駅周辺地域において,被災者の状況... [more] NS2015-128
pp.7-12
AP, RCS, WPT, SAT
(併催)
2015-11-06
10:20
沖縄 沖縄県立博物館・美術館 周波数選択性フェージング通信路における信号部分空間法に基づくGPS測距に関する一検討
セレスタ ビジャヤ ラム衣斐信介三瓶政一阪大RCS2015-230
Abstract Multipath mitigation is a major challenge in satell... [more] RCS2015-230
pp.239-244
RCC, ASN, RCS, NS, SR
(併催)
2015-07-30
09:00
長野 JA長野県ビル ユーザコンテキスト推定方式を用いた複合災害対策システム
飯塚 航水野 修工学院大NS2015-37
地震等の都市災害発生時に減災のための情報提供手段の確保が求められている.そのために,災害時に被災者の状況であるコンテキス... [more] NS2015-37
pp.1-6
OCS, CS
(併催)
2015-01-22
15:00
徳島 徳島大学 Ringing Reduced CAN FDの提案とその性能評価
高橋朋宏梅原大祐若杉耕一郎京都工繊大CS2014-82
車載ネットワークではECU (Electronic Control Unit) の高性能化に伴い,通信速度の高速化が求め... [more] CS2014-82
pp.7-12
RCC, ASN, NS, RCS, SR
(併催)
2014-07-31
14:40
京都 京都テルサ [ポスター講演]Effect of Sampling Jitter on Performance of Full-Duplex Radio Transceiver
Ville SyrjalaKoji YamamotoKyoto Univ.RCC2014-44 NS2014-64 RCS2014-116 SR2014-45 ASN2014-63
Recent literature has proven that sampling jitter can be a p... [more] RCC2014-44 NS2014-64 RCS2014-116 SR2014-45 ASN2014-63
pp.115-118(RCC), pp.93-96(NS), pp.147-150(RCS), pp.135-138(SR), pp.123-126(ASN)
EMCJ, WPT
(併催)
2014-01-30
10:05
佐賀 佐賀大学 屋外通信設備の雷害事例とその対策
伊藤俊夫中村尚倫菊地繁実小倉康則村川一雄NTT東日本)・牧野博徳NTTフィールドテクノ)・山嵜元嗣NTTファシリティーズ)・堀井 瞳前田達也澤田和也今村和久NTTフィールドテクノEMCJ2013-111
近年,風力発電設備や無線アンテナ鉄塔等の高層建造物への直撃雷が生じた際,近接する架空,及び地下の屋外通信設備において雷害... [more] EMCJ2013-111
pp.1-6
SANE 2014-01-23
16:50
長崎 長崎県美術館 パッシブレーダ向けサブバンド分割型不要波抑圧法CRISPの検討
高橋龍平平田和史岡村 敦三菱電機SANE2013-121
地上デジタル放送等を送信局として用いるパッシブレーダでは,送信局からの直接波や固定物等からの不要反射であるクラッタの抑圧... [more] SANE2013-121
pp.49-54
SANE 2013-12-02
16:30
海外 VAST/VNSC(1日目) & Melia Hotel, Hanoi(2日目) A Novel Method to Design Notch Filter for GNSS Narrow Band Interference Mitigation
Tu Thi-Thanh NguyenHanoi Univ. of Science and Tech.)・Beatrice MotellaISMBSANE2013-86
The low level of received signals power makes Global Navigat... [more] SANE2013-86
pp.87-92
SAT 2013-10-25
16:25
福岡 IPホテル福岡 Evaluation of Time-Diversity Scheme Using Rain Radar Data Over Japan
Takuya ShibaHajime FukuchiTokyo Metropolitan Univ.SAT2013-48
The advanced satellite broadcasting system in the 21 GHz ban... [more] SAT2013-48
pp.163-166
SANE 2013-07-26
14:55
東京 電子航法研究所 [招待講演]PBN時代の飛行方式 ~ データ依存型航法固有のヒューマンエラーと対応策 ~
中西善信NTTデータアイSANE2013-41
PBN(性能準拠型航法)においては,アナログからデジタルへという航法の性質の変化に伴い,従来の既存航法と比較して発生しう... [more] SANE2013-41
pp.23-28
ASN, RCS, NS, SR
(併催)
2013-07-17
16:10
静岡 アクトシティ浜松 Joint Femtocell Clustering and Cross-tier Interference Mitigation with Distributed Antenna System in Small Cell Networks
Massa NdongTakeo FujiiUniv. of Electro-Comm.SR2013-21
 [more] SR2013-21
pp.1-7
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2013-03-14
11:30
奈良 東大寺総合文化センター LISPにおける二段階マップテーブルを用いたDDoS攻撃緩和方式の提案
齋藤利文榎本真俊櫨山寛章門林雄基奈良先端大SITE2012-51 IA2012-89
DDoS攻撃は深刻な脅威であるが,現在一般的に実施されているDDoS攻撃対策は,標的サーバーまでの経路上の負荷については... [more] SITE2012-51 IA2012-89
pp.37-42
IN 2013-01-24
15:45
鹿児島 鹿児島県産業会館 都市災害を想定した減災情報ネットワークの運用方法の検証
隆 晃人山本 翔水野 修工学院大IN2012-141
首都圏直下型地震が発生した際には,線路の破損や基地局の損傷等により公共交通機関が機能を失い,通信が困難になることが予想さ... [more] IN2012-141
pp.15-20
ICSS 2012-11-22
16:00
広島 国民宿舎みやじま杜の宿(広島県廿日市市宮島町) 帰宅困難者支援システムにプライバシー情報を登録する住民の安心感の要因に関する検討
奥村香保里白石善明名工大ICSS2012-54
近年,台風や集中豪雨により交通機関が運休することで,多くの帰宅困難者が発生しており,そのような人に正確な情報を与えるよう... [more] ICSS2012-54
pp.55-60
IA 2012-11-19
18:00
福島 かんぽの宿いわき(福島) 囮サーバーで攻撃を局所に封じ込めることによるDDoS攻撃緩和手法の提案
齋藤利文榎本真俊櫨山寛章門林雄基奈良先端大IA2012-58
DDoS 攻撃は深刻な脅威であるが,現在一般的に実施されているDDoS 攻撃対策は,標的マシンまでの経
路上の負荷につ... [more]
IA2012-58
pp.35-40
NS, IN
(併催)
2012-03-08
11:00
宮崎 宮崎シーガイア 都市災害を想定した減災情報サービスのユースケースの提案
山本 翔隆 晃人倉田 篤淺谷耕一水野 修工学院大IN2011-156
首都圏大地震が発生した際には,基地局の損傷等により通信が困難になることが想定される.その様な災害時では,都市機能の早期回... [more] IN2011-156
pp.115-120
NS, IN
(併催)
2012-03-08
10:30
宮崎 宮崎シーガイア A Wormhole Attack Mitigation Strategy Based on Mobile Agent
Bo YangRyo YamamotoYoshiaki TanakaWaseda Univ.NS2011-206
A Mobile Ad Hoc Network (MANET) is a self-organized, infrast... [more] NS2011-206
pp.149-154
 76件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会