お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 395件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICM, IPSJ-CSEC, IPSJ-IOT
(連催)
2021-05-13
10:05
ONLINE オンライン開催 ハイブリッドクラウド構成における分析処理の並列度最適化方式
村瀬香緒里林 真一金子 聡村山耕一日立ICM2021-3
データをオンプレミスに配置し,分析処理をパブリッククラウドで実行するデータ分析基盤は,データの詳細管理を可能とし,柔軟に... [more] ICM2021-3
pp.13-18
NS 2021-05-13
15:15
ONLINE オンライン開催 分散管理されたグラフのランダムウォークを用いた取得におけるノード ID 再配置手法
土田康平金子晋丈慶大NS2021-20
グラフ演算においてノード ID を適切に再配置しなければ,キャッシュミスが増加し,演算速度が低下する ことが知られており... [more] NS2021-20
pp.32-37
HCS 2021-03-16
13:20
ONLINE オンライン開催 新型コロナウイルス感染症に対する学長のメッセージの分析 ~ 学長のリーダーシップと危機管理の視点から ~
渋井 進赤川裕美大学改革支援・学位授与機構HCS2020-80
新型コロナウイルス感染症への大学の対応状況を調査するため、危機管理における学長のリーダーシップに着目し、全国立大学86校... [more] HCS2020-80
pp.73-78
ET 2021-03-06
14:05
ONLINE オンライン開催 香大CSIRTを対象としたインシデント対応訓練システムのアセスメント分割モジュール開発
篠原駿介後藤田 中大野真伯小野滋己米谷雄介喜田弘司八重樫理人林 敏浩今井慈郎最所圭三香川大ET2020-70
インシデント対応の際,大学 CSIRT は経営者・システム管理者・利用者から報告を受け,得た情報に基づいた対応を行う.そ... [more] ET2020-70
pp.103-108
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2021-03-01
11:30
ONLINE オンライン開催(ハイブリッド開催から変更) 複数拠点ネットワークにおける類似インシデント評価手法の検討
熊崎真仁長谷川皓一山口由紀子嶋田 創名大)・高倉弘喜NIIICSS2020-31
複数拠点で構成される組織ネットワークでは拠点間でセキュリティ強度に差異が存在し、標的型攻撃の防御は困難であることが多い。... [more] ICSS2020-31
pp.31-36
HIP, VRSJ
(連催)
2021-02-19
14:45
ONLINE オンライン開催 [招待講演]触れずに測る生体信号
杉田典大吉澤 誠東北大HIP2020-89
映像から得られる脈波(映像脈波)は,健康管理のみでなく,精神的ストレスの評価などにも活用できる可能性がある.本講演では,... [more] HIP2020-89
pp.71-72
SANE 2021-01-28
16:35
ONLINE オンライン開催 AeroMACSの覆域拡大に関する実証実験 ~ 仙台空港から福島上空における飛行実験 ~
森岡和行呂 暁東長縄潤一村田暁紀江上周作宮崎則彦米本成人河村暁子電子航法研SANE2020-45
現在, 民間航空分野において, 航空機の運航に必要な情報を関係者間で効率的・安全に共有するため,国際的に標準化されたフォ... [more] SANE2020-45
pp.42-47
TL 2020-12-20
16:30
ONLINE オンライン開催 大学生の時間管理に対するラーニング・ブリッジングの影響
野中陽一朗高知大TL2020-17
大学生の学びや成長は,正課内外の様々な活動を介して構築される.また,時間を無駄にしないという視座に立てば,時間管理は大学... [more] TL2020-17
pp.23-25
IA, IN
(併催)
2020-12-15
11:40
ONLINE オンライン開催 Meta-Learningを用いたアプリケーション識別手法の検討
飛山 駿胡 博神谷和憲NTT)・高橋健司NTT Ltd.IN2020-40
インターネットの急速な発展に伴い,動画配信やソーシャルネットワーキング,web会議サービスなど多種多様なWebアプリ... [more] IN2020-40
pp.43-48
ITS, WBS, RCC
(共催)
2020-12-15
13:00
ONLINE オンライン開催 LTE V2X Mode4における無線リソース選択に関する一検討
浅野 将藤井雅弘宇都宮大WBS2020-27 ITS2020-23 RCC2020-30
V2X(Vehicle to Everything) は,車両と車両(V2V : Vehicle to Vehicle)... [more] WBS2020-27 ITS2020-23 RCC2020-30
pp.109-114
ICSS 2020-11-26
15:00
ONLINE オンライン開催 複数拠点におけるインシデント対応支援システムの初期検討
熊崎真仁長谷川皓一山口由紀子嶋田 創名大)・高倉弘喜NIIICSS2020-22
複数拠点で構成される組織ネットワークでは拠点間でセキュリティ強度に差異が存在し、標的型攻撃の防御は困難であることが多い。... [more] ICSS2020-22
pp.17-20
SR, NS, SeMI, RCC, RCS
(併催)
2020-07-10
10:40
ONLINE オンライン開催 ライブ映像配信技術を使ったドローンからの森林火災監視
二瓶浩一甲斐夏季丸山侑紀山下敏明金友 大NEC)・北原貴子丸山正晃大木 孝三菱総研)・Kitso KusinSegah Hendrikパランカラヤ大SeMI2020-13
森林火災は世界中で大きな社会問題となっており,インドネシアでは2019年に52億ドルの損失が発生した.延焼を防止するため... [more] SeMI2020-13
pp.57-62
NS 2020-05-15
11:35
ONLINE オンライン開催 Progressive Slicingによる実運用を想定したアプリケーション判定システムの提案
岩井貴充中尾彰宏東大NS2020-17
暗号化トラフィックの増加およびアプリケーションスペシフィックなQo の重要性の高まりにともない、アプリケーション判定の必... [more] NS2020-17
pp.57-62
NS, IN
(併催)
2020-03-06
15:10
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
分散型ID基盤における本人確認手続きの最適スケジューリング手法
井上昴輝鈴木 大栗田敏彦今井悟史富士通研IN2019-141
近年,ユーザが自身のアイデンティティ情報を複数の事業者に跨って管理する仕組みが注目されている.我々が開発している分散型I... [more] IN2019-141
pp.375-380
RCS, SR, SRW
(併催)
2020-03-05
10:55
東京 東京工業大学
(開催中止,技報発行あり)
セルラ環境下における複数LiDARを用いた屋内位置情報管理システムに関する一検討
林田直人三瓶政一阪大RCS2019-354
スマートファクトリではあらゆる機器が無線ネットワークに接続され連携動作を行うため,特に自律搬送車の実現のためにはネットワ... [more] RCS2019-354
pp.183-188
ICM 2020-03-02
11:25
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島)
(開催中止,技報発行あり)
[招待講演]大規模国際イベントを支える映像伝送サービスの運用監視システム
鈴木秀典平原千里西江将男NTTコミュニケーションズICM2019-46
大規模かつ重要な国際イベントでは、その模様をリアルタイムに伝える映像伝送サービスが欠かせない。リアルタイムな映像伝送では... [more] ICM2019-46
pp.25-30
ITE-HI, ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
IE, ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2020-02-28
14:25
北海道 北海道大学
(開催中止,技報発行あり)
[特別講演]インフラ維持管理データ分析試行 ~ 健全度判定への機械学習適用試行結果について ~
長谷川 蒼湧田雄基阿部真育北大)・鈴木弘武NEXCO東日本
本研究では,高速道路鋼橋のRC 床版の健全度判定において,機械学習を適用した例を報告する。点検データ, 諸元データに加え... [more]
ICTSSL, CAS
(共催)
2020-01-30
11:50
東京 機械振興会館 Pythonを用いたマルチロータのモータ故障時プログラムの提案
嶝 宗成岡崎秀晃湘南工科大CAS2019-69 ICTSSL2019-38
近年、ドローンの普及が進み一般人の娯楽や企業による運営まで多岐に渡っている。そういった中で、ドローンのモータ故障による事... [more] CAS2019-69 ICTSSL2019-38
pp.29-33
AP, WPT
(併催)
2020-01-23
16:00
香川 サンポートホール高松 金属円筒上のRFIDタグ用円形折り返しダイポールアンテナ
橋本隆宏道下尚文森下 久防衛大)・越 隆之コマツAP2019-162
近年,自動車の消耗部品を無線で管理するために, UHF (Ultra-High Frequency) RFID (Rad... [more] AP2019-162
pp.67-72
LOIS, ICM
(共催)
2020-01-09
14:25
長崎 アルカスSASEBO(佐世保市) 大規模災害時の復旧作業を支援する罹災設備特定方法に関する検討
深見公彦佐藤正崇西川翔平村瀬健司田山健一NTTICM2019-33 LOIS2019-48
通信事業者は,災害等によって複数の通信サービスに多発した通信障害への復旧作業を迅速かつ正確に行う必要がある.しかし,ビル... [more] ICM2019-33 LOIS2019-48
pp.19-24
 395件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会