お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 320件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SCE 2023-08-08
11:25
神奈川 横浜国立大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Low-Cost Sorting Network Circuits Based on Temporal Logic Using Single Flux Quantum Circuits
Zeyu HanZongyuan LiYamanashi YukiYoshikawa NobuyukiYNUSCE2023-5
 [more] SCE2023-5
pp.22-27
SCE 2023-08-08
13:50
神奈川 横浜国立大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
インバーター機能を有する直接結合型量子磁束パラメトロンロジックのためのπジョセフソン接合を含むrf-SQUIDの設計
小宮 航竹内尚輝山梨裕希吉川信行横浜国大SCE2023-8
断熱量子磁束パラメトロン(AQFP)ロジックは信号伝搬と反転に磁気トランスを用いており, それが将来のスケーリングの障害... [more] SCE2023-8
pp.39-44
SCE 2023-08-08
14:50
神奈川 横浜国立大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Majority-Logic-Based Approximate Adders Using Adiabatic Quantum-Flux-Parametron
Mengmeng WangYokohama National Univ.)・Olivia ChenTokyo City Univ.)・Nobuyuki YoshikawaYokohama National Univ.SCE2023-10
 [more] SCE2023-10
pp.49-52
SCE 2023-08-08
15:15
神奈川 横浜国立大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
断熱量子磁束パラメトロン回路を用いたニューロン回路の設計と実装
山内智晴傘 昊東京都市大)・竹内尚輝産総研/横浜国大)・吉川信行横浜国大)・陳 オリビア東京都市大SCE2023-11
断熱量子磁束パラメトロン(AQFP)回路は,超伝導集積回路の中でも低消費電力での動作に優れた回路である.そのため,エネル... [more] SCE2023-11
pp.53-57
SIP 2023-08-08
09:50
大阪 大阪大学吹田キャンパス コンベンションセンター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数制約の近似解算出による指向性設計の自由度向上
日高 司陶山健仁東京電機大SIP2023-52
抑圧区間の形成手法として複数の複素重み付け加算回路出力の乗算に基づく手法を提案している.この手法では,回路出力を乗算して... [more] SIP2023-52
pp.22-27
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2023-08-01
10:45
北海道 北海道大学 情報教育館 3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
量子デバイスの環境モニタリングに向けた極低温AD変換器の検討
山田友弥髙橋亮蔵三木拓司永田 真神戸大SDM2023-36 ICD2023-15
誤り耐性型量子コンピュータを実現するためには,量子ビットの大規模化が不可欠である.しかし,量子ビット数の増加にともない,... [more] SDM2023-36 ICD2023-15
pp.6-9
EST, MW, EMT, OPE, MWPTHz
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2023-07-21
09:10
北海道 室蘭工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LCはしご形非等電力分配器を用いた5方向電力分配器の実験的検討
福永祥利河合 正榎原 晃兵庫県立大EMT2023-49 MW2023-67 OPE2023-49 EST2023-49 MWPTHz2023-45
近年,マイクロ波技術は次世代移動通信システムをはじめとする無線通信や,医療,環境,エネルギー応用など様々な分野で利用され... [more] EMT2023-49 MW2023-67 OPE2023-49 EST2023-49 MWPTHz2023-45
pp.202-207
QIT
(第二種研究会)
2023-05-30
11:15
京都 京都大学 桂キャンパス 量子計算シミュレーションのローレベル最適化による高速化
フィーリョ ニュートン伊与田健敏創価大
量子計算を古典コンピュータでシミュレーションすることは量子アルゴリズムの検証や量子アルゴリズムの設計ツールなど,多くの用... [more]
EST 2023-05-19
14:25
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
多段接続区間線路インピーダンス整合回路の設計
照井 啓内藤敬人柴田随道東京都市大EST2023-7
本論文では,電気長がλ/4より十分短いマイクロストリップ区間線路を多数縦続接続した構成を考え,各区間線路のストリップ幅を... [more] EST2023-7
pp.34-39
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-14
15:45
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
最適な量子測定に基づく量子ニューラルネットワーク分類器の性能特性
山田優作鈴木 淳電通大IT2022-106 ISEC2022-85 WBS2022-103 RCC2022-103
本研究は,量子ニューラルネットワーク(QNN)を用いた教師あり分類問題の研究をおこなった.提案手法は,量子状態から古典デ... [more] IT2022-106 ISEC2022-85 WBS2022-103 RCC2022-103
pp.242-247
EMCJ 2023-01-27
10:30
岡山 WASHU BLUE RESORT 風籠かさご
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
メタサーフェス電波吸収体の広帯域化に関する一検討
宮井大雅八木谷 聡中村匠汰金沢大)・藤野新九郎谷本真一竜田明浩パナソニック コネクト)・井町智彦尾崎光紀金沢大EMCJ2022-76
メタマテリアルの一種であるEBG(Electromagnetic Band Gap)構造を用いることで薄型の電波吸収体を... [more] EMCJ2022-76
pp.21-26
ICTSSL, CAS
(共催)
2023-01-26
14:20
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
実環境音源分離において抑圧区間拡大が及ぼす効果
日高 司陶山健仁東京電機大CAS2022-71 ICTSSL2022-35
実環境下において,遠方音源ほど音源信号は空間的伝搬広がりをもって到来することが容易に想定できる.複数の複素重み付け加算回... [more] CAS2022-71 ICTSSL2022-35
pp.51-55
RECONF, VLD
(連催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2023-01-23
10:55
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎2階大会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
再構成可能仮想アクセラレータ(ReVA)の実現に向けたHLS分割コンパイルツールによる回路分散機構
矢口一基前田依莉子照屋大地東京農工大)・長名保範琉球大)・三好健文わさらぼ)・中條拓伯東京農工大VLD2022-57 RECONF2022-80
現在,人工知能(AI)や高性能計算(HPC)などの分野において,演算処理の高速化のためにFPGAを用いたハードウェアアク... [more] VLD2022-57 RECONF2022-80
pp.7-12
SCE 2023-01-20
13:45
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
断熱量子磁束パラメトロン論理を用いた低消費電力バイナリニューラルネットワークの設計と実装
山内智晴傘 昊東京都市大)・吉川信行横浜国大)・陳 オリビア東京都市大SCE2022-14
断熱量子磁束パラメトロン (AQFP) 回路は,超伝導集積回路の中でも低消費電力性に優れた回路である.そのため,エネルギ... [more] SCE2022-14
pp.6-11
SDM 2022-11-11
10:30
ONLINE オンライン開催 [招待講演]自己加熱制御用の金属酸化物材料分子センサのコンパクトモデル実装
椎木陽介慶大)・長田紳太郎高橋綱己柳田 剛東大)・石黒仁揮慶大SDM2022-72
金属酸化物材料を使用した分子センサは一般に外部加熱を利用しているがセンサ以外の基盤等にも熱が逃げてしまうため大きな電力消... [more] SDM2022-72
pp.40-43
SCE 2022-08-09
09:35
ONLINE オンライン開催(現地開催は中止) 断熱量子磁束パラメトロン回路を用いた乗算器の設計
高木翔平田中智之アヤラ クリストファー吉川信行横浜国大SCE2022-1
断熱量子磁束パラメトロン(AQFP)回路は、CMOS回路よりも5 ~ 6桁低い消費電力、ならびに5 ~10GHzでの高速... [more] SCE2022-1
pp.1-5
CAS, SIP, VLD, MSS
(共催)
2022-06-16
13:00
青森 八戸工業大学 1号館201室(多目的ホール)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別招待講演]移動体通信端末用RF回路技術とRFアナログデジタル混載回路技術の進展
田中 聡村田製作所CAS2022-5 VLD2022-5 SIP2022-36 MSS2022-5
移動体通信端末用RF回路技術とRFアナログディジタル混載回路技術はページャー,PHS(personal handy ph... [more] CAS2022-5 VLD2022-5 SIP2022-36 MSS2022-5
pp.22-27
MW, WPT
(共催)
2022-04-15
10:05
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
近距離4x4MIMO-WiCoPTシステムの伝送効率改善の検討
宮 伸大朗・○渡辺瑛大郎奈良太志吉田賢史鹿児島大)・川崎繁男スペース&モバイルワイヤレステクノロジー)・西川健二郎鹿児島大WPT2022-1 MW2022-1
本研究では,情報伝送と無線電力伝送を同一のアンテナ・周波数で行うWireless Communication and P... [more] WPT2022-1 MW2022-1
pp.1-5
MICT, EMCJ
(併催)
2022-03-04
11:35
ONLINE オンライン開催 ワイヤハーネス負荷ベンチを用いた車載ノイズ源の等価回路パラメータ推定
前田 登福永賢吾SOKEN)・三輪圭史トヨタ自動車EMCJ2021-75
ノイズ源を有する車載部品にワイヤハーネス(電線)を接続して地板上に配置したベンチにおいて,負荷を数段階に変化させた際のハ... [more] EMCJ2021-75
pp.15-19
RCS, SR, SRW
(併催)
2022-03-04
16:00
ONLINE オンライン開催 時間-デジタル変換に基づくOFDM無線受信機
楊 楊府川和彦張 裕淵東工大RCS2021-292
低消費電力かつ低コストのOFDM無線受信機を目指し,本報告ではリアルゼロ(RZ)技術に基づく新しいADC方式を検討する.... [more] RCS2021-292
pp.201-206
 320件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会