お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 730件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PRMU, IBISML, IPSJ-CVIM
(連催) ※学会内は併催
2024-03-03
09:00
広島 広島大学 東広島キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
PC-DARTSで得られるアーキテクチャにおける解像度とデータセットの違いの影響についての分析
原 快成長岡技科大/産総研)・逸見一喜筑波大/産総研)・大西正輝産総研/筑波大PRMU2023-57
深層学習において画像の解像度が識別精度や汎化性能に影響を及ぼすことは知られているが,解像度がネットワークアーキテクチャに... [more] PRMU2023-57
pp.35-40
EMM 2024-03-02
16:20
海外 1日目:済州テクノパーク 2日目:済州経済通商振興院 [フェロー記念講演]連想記憶モデルの電子透かしモデルへの応用
川村正樹山口大EMM2023-93
我々は連想電子透かし法と呼ばれる連想記憶モデルを基にしたゼロ電子透かし法を拡張した手法を提案し た。提案手法は相互想起モ... [more] EMM2023-93
pp.23-27
AI 2024-03-01
13:40
愛知 名古屋工業大学 2号館C棟2F 0221教室 複数倉庫-複数旅行商人問題へのグラフニューラルネットワークと強化学習の適用
キム ドンヨプ松井俊浩名工大AI2023-39
本研究では,複数倉庫・複数旅行商人問題(MD-MTSP)に対する新たな解法として,グラフニューラルネットワーク(GNN)... [more] AI2023-39
pp.13-18
AI 2024-03-01
14:40
愛知 名古屋工業大学 2号館C棟2F 0221教室 Heterogeneous Graph Attention Networksによるダイアログからの要望スパン抽出
水本直希藤田桂英東京農工大AI2023-41
近年,商品への問い合わせや質問をチャットボットによって応対を自動化するシステムが多く見られる.
従来では対話履歴からユ... [more]
AI2023-41
pp.25-30
DC 2024-02-28
13:40
東京 機械振興会館 深層強化学習によるマルチサイクルBIST向けテストポイント選定法
塩谷晃平西川竜矢魏 少奇王 森レイ甲斐 博樋上喜信高橋 寛愛媛大DC2023-98
マルチサイクルBISTは,スキャンパターンごとに複数回のキャプチャを実行するテスト方式であり、インシステムテストにおける... [more] DC2023-98
pp.23-28
EID, ITE-IDY, IEE-EDD
(連催)
SID-JC, IEIJ-SSL
(共催)
(連催) [詳細]
2024-01-25
13:15
京都 龍谷大学響都ホール校友会館 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]メモリスタを用いたシナプス素子によるニューロンの膜電位変化の再現
谷内田健太阿部祥也澤井一輝龍谷大)・松田時宜近大/龍谷大)・河西秀典龍谷大)・木村 睦龍谷大/奈良先端大EID2023-4
メモリスタと高抵抗SiO2を統合した薄膜ニューロモルフィックデバイスを用いてニューロンの膜電位の変化の再現を試みた.メモ... [more] EID2023-4
pp.9-12
PRMU, MVE, VRSJ-SIG-MR, IPSJ-CVIM
(連催) ※学会内は併催
2024-01-26
15:46
神奈川 慶應義塾大学 日吉キャンパス(来往舎) エンドツーエンド運転モデルの説明性向上のための事前学習に関する予備研究
チョウ チンガイ出口大輔陳 嘉雷村瀬 洋名大PRMU2023-48
In the realm of autonomous driving, end-to-end models (E2EDM... [more] PRMU2023-48
pp.46-49
ICTSSL, CAS
(共催)
2024-01-25
11:45
神奈川 東海大学(湘南キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
転移学習とファインチューニングの比較
大畑俊介岡崎秀晃湘南工科大CAS2023-88 ICTSSL2023-41
本報告では,画像認識の方法について検討する. 最初に転移学習を使った画像認識とファインチューニングを使った画像認識の実験... [more] CAS2023-88 ICTSSL2023-41
pp.31-33
MBE, NLP, MICT
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2024-01-24
10:00
徳島 鳴門教育大学 セルラーニューラルネットワークを予測器として用いた高階調画像の階層型可逆符号化
串 星哉中島和輝戸田英治中京大)・大竹 敢玉川大)・青森 久中京大NLP2023-85 MICT2023-40 MBE2023-31
我々はセルラーニューラルネットワーク(CNN)を画像の予測器として利用した階層型可逆符号化方式の研究を展開している.本方... [more] NLP2023-85 MICT2023-40 MBE2023-31
pp.12-15
MBE, NLP, MICT
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2024-01-25
09:00
徳島 鳴門教育大学 潜在変数空間におけるメトリクスと画像分類精度の関連性
若狭春輝神野健哉東京都市大NLP2023-99 MICT2023-54 MBE2023-45
近年,画像分類において畳み込みニューラルネットワーク(CNNs)に基づくモデルは高い性能を示しているが,一般的な Sof... [more] NLP2023-99 MICT2023-54 MBE2023-45
pp.78-81
MBE, NLP, MICT
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2024-01-25
11:50
徳島 鳴門教育大学 シナプススケーリング則の最適化,モジュラスパイキングニューラルネットワークへの適用とその影響の解析
新川拓海加藤秀行大分大)・石川慶孝公立はこだて未来大)・住 拓磨山本英明東北大)・香取勇一公立はこだて未来大NLP2023-107 MICT2023-62 MBE2023-53
本研究では,培養神経回路網を用い,脳の情報処理機構解明に向けた理論研究を進めるため,生体の神経系で観測されるシナプススケ... [more] NLP2023-107 MICT2023-62 MBE2023-53
pp.110-113
SCE 2024-01-23
13:35
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]Research on Novel Binary Neural Processing Elements Using Single Flux Quantum Circuits
Zeyu HanZongyuan LiYamanashi YukiYoshikawa NobuyukiYokohama National Univ.SCE2023-23
 [more] SCE2023-23
pp.1-6
SeMI 2024-01-18
13:30
山梨 楽気ハウス 甲斐路 Enhancing Human Skeleton Estimation with Multi-Frame mmWave Radar Point Cloud-based Method
Xintong ShiTomoaki OhtsukiKeio Univ.SeMI2023-52
 [more] SeMI2023-52
pp.18-21
SIP, IT, RCS
(共催)
2024-01-18
16:45
宮城 東北大学 青葉記念会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
セルレンジ拡張におけるNeural Networkを用いるオフセット最適化に関する特性評価
佐藤光斗日下祐喜三木信彦香川大IT2023-47 SIP2023-80 RCS2023-222
世界中で第五世代移動通信システム (5G) の商用サービスが開始され,急速に普及が進んでいる.5G では,基地局密度の増... [more] IT2023-47 SIP2023-80 RCS2023-222
pp.88-92
IBISML 2023-12-20
15:20
東京 国立情報学研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Stabilization and Acceleration of Stochastic Gradient Descent Based on Eigenvalue Decomposition of the Fisher Information Matrix
Masazumi IidaYoshinari TakeishiKyushu Univ.)・Siyang WangUmea Univ.)・Jun'ichi TakeuchiKyushu Univ.IBISML2023-32
 [more] IBISML2023-32
pp.13-17
IBISML 2023-12-21
10:55
東京 国立情報学研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
部分的な確率ベイジアンニューラルネットワークの利益に関して
佐藤滉起アンドラーデ ダニエル広島大IBISML2023-36
ベイジアンニューラルネットワーク(BNN)は, 予測結果の不確実性に対処する一方で, 計算コストが高いという欠点がある.... [more] IBISML2023-36
pp.37-41
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]過剰パラメタ領域における量子ニューラルネットワークの収束性についての解析
田中海渡慶大)・山本直樹KQCC
量子ニューラルネットワーク(QNN)は量子・古典ハイブリッドアルゴリズムの1つであり、現状の誤り訂正機能を持たない、中規... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]量子アニーリングを用いたニューラルネットワーク学習におけるデータ分散型機械学習手法の提案
中西康輔京大
ニューラルネットワークの学習を量子アニーリングを用いて行う手法(CQNN)が先行研究で提案されている.この手法は低消費電... [more]
NLP 2023-11-28
10:00
沖縄 名護市産業支援センター 連想メモリのS-P表への応用
清原一馬齋藤利通法政大NLP2023-59
本論文では, 連想メモリに基づく
2値データのクラスタリングを行った.
連想メモリは, 結合行列とシ... [more]
NLP2023-59
pp.1-6
NLP 2023-11-28
13:50
沖縄 名護市産業支援センター CNNの潜在変数の分布に関する考察
代 美月神野健哉東京都市大NLP2023-65
ニューラルネットワークの出力決定メカニズムがどのように機能しているのかを完全に理解することは, 重要な問題である.本稿で... [more] NLP2023-65
pp.31-34
 730件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会