お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 2097件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NC, MBE
(併催)
2024-03-12
11:15
東京 東京大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
グリア細胞に着目した孤独感に関する脳機能モデリング
鈴木涼馨早大)・田和辻可昌東大)・松居辰則早大NC2023-53
本研究は,重大な社会問題となっている孤独について,認知科学と脳神経科学の視点からのメカニズム解明を目指す.特に近年,情動... [more] NC2023-53
pp.59-64
MI 2024-03-04
15:22
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
体幹部定位放射線治療前の臨床特徴量と画像特徴量を用いた非小細胞肺がん患者の再発予測
兒玉拓巳有村秀孝九大)・白川友子九州がんセンター)・二宮健太サンフォード・バーナム・プレビス・メディカル・ディスカバリー研)・吉武忠正九大)・塩山善之サガハイマットMI2023-85
本研究の目的は,体幹部定位放射線治療前の臨床特徴量と画像特徴量を用いてI期非小細胞肺がん患者の局所領域再発と遠隔転移を予... [more] MI2023-85
pp.173-175
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-03-01
09:50
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
共通誤差最小化に基づく音響エコー・雑音キャンセラのための可変ステップサイズ
岩居健太西浦敬信立命館大EA2023-111 SIP2023-158 SP2023-93
本稿では, 共通誤差最小化に基づくNLMS (SENLMS) アルゴリズムを用いた音響エコー· 雑音キャンセラのための可... [more] EA2023-111 SIP2023-158 SP2023-93
pp.294-299
NS, IN
(併催)
2024-03-01
11:35
沖縄 沖縄コンベンションセンター 無線システムの端末主導型ハンドオーバ:周辺セルでの多層回復手法
西村俊和立命館大IN2023-99
本研究では,セルラーモバイルネットワークのような無線システムにおいて,従来の地上網主導型ハンドオーバ(HO)に加えて,端... [more] IN2023-99
pp.201-206
DC 2024-02-28
10:55
東京 機械振興会館 DICEを基にしたエッジトリガ型耐ソフトエラーD-FFを用いたシステム設計
難波一輝千葉大DC2023-95
近年の VLSI の微細化は,放射線起因のソフトエラーの影響を深刻化している.
そしてそのため,多くの耐ソフトエラーフ... [more]
DC2023-95
pp.7-10
OME 2024-02-22
16:05
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
磁場印加下における分子性ナノコイルスキャホールド上に播種したSaos-2細胞の増殖過程評価
前園宜孝佐々木青葉農工大院工)・松本 彬東大生研)・西原禎文広島大院先進理工)・芥川智行東北大多元研)・中村貴義北大電子研)・南 豪東大生研)・帯刀陽子農工大院工OME2023-91
生体工学分野において、機能性を有するスキャホールドの開発が望まれている。また、電場や磁場などの外部刺激を細胞に付与するこ... [more] OME2023-91
pp.28-29
SAT, SANE
(併催)
2024-02-08
10:25
鹿児島 アマホームPLAZA(奄美市市民交流センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
NTNにおける隣接チャネル干渉を補償するマルチステージ干渉キャンセラによる適用領域拡大効果
加藤優季加賀谷咲那杉山隆利工学院大SAT2023-61
Beyond5G/6Gにおける超カバレッジ拡張を目指すNTN(Non-Terrestrial Networks)において... [more] SAT2023-61
pp.12-17
ED, MW
(共催)
2024-01-26
09:45
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
送受信アンテナ間の減結合回路設計
TAN Zhi Earn高木雅也豊橋技科大)・佐伯洋昌村田製作所)・田村昌也豊橋技科大ED2023-71 MW2023-163
本研究では,送受信アンテナ間の結合を低減する減結合回路の設計を提案する.提案する設計方法は,バンドストップフィルタ(BS... [more] ED2023-71 MW2023-163
pp.23-28
MBE, NLP, MICT
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2024-01-24
10:00
徳島 鳴門教育大学 セルラーニューラルネットワークを予測器として用いた高階調画像の階層型可逆符号化
串 星哉中島和輝戸田英治中京大)・大竹 敢玉川大)・青森 久中京大NLP2023-85 MICT2023-40 MBE2023-31
我々はセルラーニューラルネットワーク(CNN)を画像の予測器として利用した階層型可逆符号化方式の研究を展開している.本方... [more] NLP2023-85 MICT2023-40 MBE2023-31
pp.12-15
MBE, NLP, MICT
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2024-01-24
14:00
徳島 鳴門教育大学 軟口蓋画像を用いた食道癌ハイリスク者診断システムの構築
大窪啓士木山真人尼崎太樹脇 幸太郎長岡克弥田中靖人熊本大NC2023-41
先行研究から軟口蓋の特定の所見が食道扁平上皮癌のリスクと関連があるとわかっている.この研究を基 に AI (Artifi... [more] NC2023-41
pp.17-22
MBE, NLP, MICT
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2024-01-25
17:10
徳島 鳴門教育大学 LSTMを用いたHele-Shaw cell内に形成される火炎面挙動の短期予測
山本泰右飯塚滉介難波江佑介後藤田 浩東京理科大NLP2023-119 MICT2023-74 MBE2023-65
本研究は,Hele-Shaw cell 内を伝播する予混合火炎を対象に,recurrent neural network... [more] NLP2023-119 MICT2023-74 MBE2023-65
pp.166-169
SIP, IT, RCS
(共催)
2024-01-18
10:55
宮城 東北大学 青葉記念会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
帯域内全二重通信のための適応差動遅延を用いたブラインド自己干渉除去の繰り返し検出に関する一検討
西川幸市衣斐信介同志社大)・高橋拓海阪大)・岩井誠人同志社大IT2023-33 SIP2023-66 RCS2023-208
帯域内全二重通信の実現には自己干渉 (SI: Self-Interference) 信号の除去が必要不可欠である.SI除... [more] IT2023-33 SIP2023-66 RCS2023-208
pp.19-24
SIP, IT, RCS
(共催)
2024-01-18
16:45
宮城 東北大学 青葉記念会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
セルレンジ拡張におけるNeural Networkを用いるオフセット最適化に関する特性評価
佐藤光斗日下祐喜三木信彦香川大IT2023-47 SIP2023-80 RCS2023-222
世界中で第五世代移動通信システム (5G) の商用サービスが開始され,急速に普及が進んでいる.5G では,基地局密度の増... [more] IT2023-47 SIP2023-80 RCS2023-222
pp.88-92
SIP, IT, RCS
(共催)
2024-01-18
17:35
宮城 東北大学 青葉記念会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
干渉除去用アンテナ選択型アダプティブアレーアンテナの特性解析
嶋岡純平梅林健太東京農工大)・Antti Tolliオウル大IT2023-49 SIP2023-82 RCS2023-224
本研究では,干渉信号存在下において,複数素子から2素子選択を行う2素子アンテナ素子選択型アダプティブアレーアンテナ(AA... [more] IT2023-49 SIP2023-82 RCS2023-224
pp.99-104
EE 2024-01-18
15:55
鹿児島 宝山ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[記念講演]スイッチング電源研究の過去・現在・未来
庄山正仁九大EE2023-45
筆者はこれまで,九州大学という教育・研究機関において,スイッチング電源の研究を,学部4年生の卒業研究の時代から今日までの... [more] EE2023-45
pp.31-36
OME 2024-01-16
16:20
ONLINE オンライン開催 フタロシアニン誘導体と有機薄膜太陽電池構造を用いた光触媒
辛川 誠野澤 颯中野正浩Md. Shahiduzzaman山口孝浩當摩哲也金沢大OME2023-83
再生可能エネルギーの中でも光触媒は太陽光を利用し、水分解による水素・酸素発生を実現し、クリーンなエネルギー源として期待が... [more] OME2023-83
pp.26-29
SRW 2024-01-15
13:30
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
5Gアップリンクに重畳する受信機能分散型基地局によるDynamic Full-Duplexセルラシステムのマルチセル拡張技術
休場裕生福島慶大水谷圭一原田博司京大SRW2023-43
通信トラフィックの増加に対応するため,周波数利用効率を改善し,理想的には2倍のスループットを達成可能な帯域内全二重通信が... [more] SRW2023-43
pp.24-29
OME 2023-12-26
16:10
沖縄 沖縄県青年会館 固体高分子形燃料電池内部のオペランド計測 ~ 発電・酸素・水の関連性 ~
犬飼潤治山梨大OME2023-71
固体高分子形燃料電池は、系外部より水素と酸素を導入することにより、発電する。副生成物として水が生成し、同時に熱を発生する... [more] OME2023-71
pp.19-22
QIT
(第二種研究会)
2023-12-19
09:15
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
非共鳴誘電体構造を用いた単一光子放出の増強
菊池 昌マーク サッドグローブ東京理科大
次世代量子ネットワークを実現するために、ファイバ結合の単一光子を十分速いレート(≥1 GHz)で生成する必要があるがよく... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-19
11:15
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
一般化量子部分空間展開法による量子エラー抑制の統合と改善
八角繁男NTT)・吉岡信行東大)・徳永裕己遠藤 傑NTT
量子エラー訂正機能を持たないノイズのある量子デバイスを最大限に活用するべく、数多くの量子エラー抑制法が提案されている。代... [more]
 2097件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会