お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 31件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NLC, SP
(共催)
IPSJ-NL, IPSJ-SLP
(共催)
(連催) [詳細]
2022-11-30
15:30
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
音声合成と音声認識に対するテキストデータを用いた半教師あり統合学習
牧島直輝鈴木聡志安藤厚志増村 亮NTTNLC2022-14 SP2022-34
本稿では,音声合成と音声認識をテキストと音声の少規模ペアデータ及び大規模なテキストデータで学習する新しい学習手法を提案す... [more] NLC2022-14 SP2022-34
pp.27-32
NLP, MICT, MBE
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2022-01-23
11:45
ONLINE オンライン開催 CNNの中間特徴表現を考慮した知識蒸留による敵対的学習
樋口陽光電通大)・鈴木聡志NTT)・庄野 逸電通大NC2021-44
敵対的攻撃とは,入力に対し人工的に設計された微小な摂動を与えることで,畳み込みニューラルネットワーク (Convolut... [more] NC2021-44
pp.59-64
EMCJ, MICT
(併催)
2021-03-05
13:35
ONLINE オンライン開催 スイッチング電源の近傍界測定を基にしたノイズ源識別法の一検討
佐野宏靖鈴木 聡金田泰昌佐々木秀勝都立産技研センター)・梅林健太東京農工大EMCJ2020-78
高速スイッチングは放射ノイズを増大させるため,放射エミッション試験の規制値を超える問題がある.特に,複数のスイッチング電... [more] EMCJ2020-78
pp.30-34
IE 2019-06-21
13:30
沖縄 沖縄セルラー電話 高圧縮時の認識誤差を抑制する画像プレ変換手法
鈴木聡志高木基宏早瀬和也大西隆之清水 淳NTTIE2019-18
画像認識において,画像の劣化は精度低下を招くため,入力は原画像が望ましい.
しかし,画像データを高い圧縮率で圧縮し低符... [more]
IE2019-18
pp.7-12
ET 2018-07-14
10:50
北海道 函館工業高等専門学校 受講者の学習遂行・出席率と過去の編成履歴に基づくペア編成最適化アルゴリズム ~ 遺伝的アルゴリズム・粒子群最適化ハイブリッドの応用 ~
鈴木 聡阪経済法科大ET2018-20
多様な他者との協働が今後社会の中で求められる頻度が高まるが,そのような協働のスキルを高めるための活動として協調学習,とり... [more] ET2018-20
pp.7-12
AP, WPT
(併催)
2018-01-19
13:20
奈良 ATR [依頼講演]八木・宇田アンテナアレーと倍電圧整流回路を用いた500MHz帯レクテナ
長江眞平鈴木暁士今野佳祐佐藤弘康陳 強東北大WPT2017-64
本稿では,2017年9月に行われた「レクテナコンテスト」に向けて,試作した500MHz帯レクテナの特性を数値的・実験的に... [more] WPT2017-64
pp.47-52
EE, WPT
(共催)
IEE-SPC
(連催) [詳細]
2017-07-27
10:45
東京 機械振興会館 [依頼講演]素子損失を考慮した6.78MHz帯インピーダンス整合回路付き整流回路
鈴木暁士東北大)・上田尚人横河レンタ・リース)・袁 巧微仙台高専)・陳 強東北大EE2017-13 WPT2017-18
近年無線電力伝送技術が大きな注目を集めている. 無線電力伝送システムにおいてシステムの高効率化は不可欠である. 受電側整... [more] EE2017-13 WPT2017-18
pp.15-18
WPT 2017-02-10
13:55
神奈川 YRPセンター1号館ホール 無給電(LCブースタ)コイルによる送受電効率の改善
袁 巧微鈴木暁士佐藤 拓仙台高専WPT2016-58
 [more] WPT2016-58
pp.7-11
AP, MW
(併催)
2016-09-16
15:50
茨城 産総研 損失性インピーダンス整合回路の設計法
袁 巧微鈴木暁士仙台高専)・陳 強東北大AP2016-106
 [more] AP2016-106
pp.97-100
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2016-09-05
16:15
富山 富山大学 Network In Networkの視覚システムとしての妥当性について ~ 方位選択性マップに関する観点から ~
鈴木聡志庄野 逸電通大PRMU2016-68 IBISML2016-23
Krizheskyらが提唱したAlexNetに代表される,Deep Convolutional Neural Netwo... [more] PRMU2016-68 IBISML2016-23
pp.113-120
HCS 2016-08-20
13:30
京都 立命館大学朱雀キャンパス 身体化エージェントの身体方向とショットがユーザに与える影響
鈴木 聡阪経済法科大
 [more]
PEM
(第二種研究会)
2015-11-27
- 2015-11-28
京都 Doshisha Univ. [ポスター講演]RoF技術を用いた電磁界計測システム
柳澤幸樹鈴木里史小原なつきTME
 [more]
NC, MBE
(共催)
2015-03-16
10:55
東京 玉川大学 Deep Convolutional Neural Networkを用いたびまん性肺疾患画像の特徴解析
鈴木聡志庄野 逸電通大)・木戸尚治山口大MBE2014-163 NC2014-114
画像診断を行う医師の負担は,X 線 CT 装置の性能向上による撮像枚数の増加とセカンドオピニオンの普及による複数患者の診... [more] MBE2014-163 NC2014-114
pp.259-264
HIP, ITE-CE, ITE-HI
(連催) ※学会内は併催
2014-12-02
13:30
宮城 東北大学電気通信研究所 サッカーのペナルティキックにおける助走戦略がゴールキーパーに与える影響
清塚恵浩鈴木 聡小方博之成蹊大
 [more]
ET 2014-10-18
14:15
石川 金沢大学(角間キャンパス) 複数回のペアプログラミング実習におけるペア編成・座席配置の最適化の試み
鈴木 聡成蹊大ET2014-45
 [more] ET2014-45
pp.41-46
AP, WPT
(併催)
2014-10-15
15:45
北海道 北大 クラーク会館 大会議室 無線電力伝送システムに用いられる整合回路付き整流回路の効率
鈴木暁士阿部晋士袁 巧微仙台高専WPT2014-37
整流効率は無線電力伝送システムにおける極めて重要な評価パラメータである.整流回路の整流効率は非線形素子ダイオードの飽和電... [more] WPT2014-37
pp.11-14
MW, SCE, WPT
(共催)
2014-04-18
15:15
東京 機械振興会館 メビウス変換による非線形負荷インピーダンス推定に関する研究
阿部晋士鈴木暁士袁 巧微仙台高専WPT2014-21 SCE2014-21 MW2014-21
ネットワークアナライザなどの従来手法では非線形素子の加電圧状態の負荷インピーダンスの測定が困難であった.
しかし,メビ... [more]
WPT2014-21 SCE2014-21 MW2014-21
pp.109-114
HCS 2011-08-27
09:00
京都 京都大学学術情報メディアセンター Media Equation研究の背景と動向
鈴木 聡青学大HCS2011-36
 [more] HCS2011-36
pp.49-53
MW, ED
(共催)
2011-01-13
13:55
東京 機械振興会館 フィードバック回路を用いたGaAs-HBT MMICカプラの検討
山本和也久留須 整宮下美代鈴木 敏井上 晃三菱電機ED2010-176 MW2010-136
本報告では,無線通信用に新しく検討した方向性結合器の設計と実験結果について述べる.GaAs-HBTプロセスを用いて検討し... [more] ED2010-176 MW2010-136
pp.7-12
ED, MW
(共催)
2010-01-15
10:55
東京 機械振興会館 低電圧・広帯域動作CDMA用HBT電力増幅器
山本和也岡村篤司松塚隆之吉井 泰鈴木 敏中山正敏紫村輝之吉田直人三菱電機ED2009-193 MW2009-176
本報告では,CDMA用に開発した低電圧・広帯域動作HBT電力増幅器(PA)の設計及び実験結果について述べる.本PAは,コ... [more] ED2009-193 MW2009-176
pp.105-110
 31件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会