お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

福祉情報工学研究会 (WIT)  (検索条件: 2007年度)

「from:2008-01-24 to:2008-01-24」による検索結果

[福祉情報工学研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 35件中 21~35件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WIT, TL, SP
(共催)
2008-01-25
10:55
島根 島根大学 遠隔PC要約筆記のための指示発話と動作の関連性分析
斉藤 健伊藤綾鹿竹内義則大西 昇名大)・飯塚重善NTT)・中嶌信弥国士舘大TL2007-75 SP2007-170 WIT2007-75
聴覚障害者への情報保障として、講師の音声・映像を遠隔地にいる筆記者へ送り、要約文を講義室内のスクリーンに提示する、遠隔P... [more] TL2007-75 SP2007-170 WIT2007-75
pp.19-24
WIT, TL, SP
(共催)
2008-01-25
11:20
島根 島根大学 発話予測を利用した手話対話システムに関する検討
岡本悠生西田昌史堀内靖雄黒岩眞吾市川 熹千葉大TL2007-76 SP2007-171 WIT2007-76
本研究では、手話によるコミュニケーション支援を目指して、発話予測に基づく手話対話システムを提案する。従来の手話認識では、... [more] TL2007-76 SP2007-171 WIT2007-76
pp.25-30
WIT, TL, SP
(共催)
2008-01-25
11:45
島根 島根大学 3DCGによる手話文アニメーション合成システムの構築と評価
山崎志織堀内靖雄西田昌史黒岩眞吾市川 熹千葉大TL2007-77 SP2007-172 WIT2007-77
人間の手話動作と同程度の速度でも十分に読み取り可能な手話文CG合成システムを実現するために,モーションキャプチャにより収... [more] TL2007-77 SP2007-172 WIT2007-77
pp.31-36
WIT, TL, SP
(共催)
2008-01-25
12:10
島根 島根大学 視覚障害者遠隔支援システムの開発
揚村敬子吉永幸靖藤村直美九大TL2007-78 SP2007-173 WIT2007-78
視覚障害者は日常生活の中で目の見える人にほんの少し手助けしてもらえば済む問題に遭遇することがある.本研究では視覚障害者が... [more] TL2007-78 SP2007-173 WIT2007-78
pp.37-42
WIT, TL, SP
(共催)
2008-01-25
13:30
島根 島根大学 医療福祉分野における動的な交渉による個人情報の自己管理可能なシステムの提案
中村雄介千石 靖金沢工大TL2007-79 SP2007-174 WIT2007-79
医療の質の向上,複数施設にわたる継続的な診療,生涯健康情報管理などを目的として広域ネットワーク上で医療情報を流通させるシ... [more] TL2007-79 SP2007-174 WIT2007-79
pp.43-46
WIT, TL, SP
(共催)
2008-01-25
13:55
島根 島根大学 カメラ画像を用いた配膳ロボットの移動制御に関する実装と評価
斎藤政仁野村剛史中沢 実郭 清蓮永瀬 宏金沢工大TL2007-80 SP2007-175 WIT2007-80
今後の日本社会は,世界のどの国もこれまで経験したことのない高齢社会になると見込まれており,介護者にかかる負担の増加も確実... [more] TL2007-80 SP2007-175 WIT2007-80
pp.47-52
WIT, TL, SP
(共催)
2008-01-25
14:20
島根 島根大学 移動経路選択ソフトウェアにおけるランドマーク経由型経路推定機能の追加
河面勇太郎前田義信新潟大TL2007-81 SP2007-176 WIT2007-81
我々はこれまでに引きこもりがちな視覚に障害のある人を外出に導くために,AHP-GIS外出支援システムの開発を行ってきた.... [more] TL2007-81 SP2007-176 WIT2007-81
pp.53-58
WIT, TL, SP
(共催)
2008-01-25
14:45
島根 島根大学 電子カルテにおけるUMLを用いた動的なアクセス制御方式の検討
米田祐司永瀬 宏千石 靖金沢工大)・堀 有行黒田尚宏金沢医科大)・川上雄貴小清水佑樹金沢工大TL2007-82 SP2007-177 WIT2007-82
患者が受付をしてからお金を支払うまでの一連のステップをUMLを用いて記述
し,医療機関内での患者の動きに合わせてアクセ... [more]
TL2007-82 SP2007-177 WIT2007-82
pp.59-64
WIT, TL, SP
(共催)
2008-01-25
15:20
島根 島根大学 盲人の歩行に関する実験的考察
中島宏樹・○鎌田一雄宇都宮大)・今井達二己日本信号TL2007-83 SP2007-178 WIT2007-83
視覚に障害がある人(全盲者2名)を対象として、JR東日本(株)宇都宮駅で歩行実験を行った.被験者の1名は、通勤で宇都宮駅... [more] TL2007-83 SP2007-178 WIT2007-83
pp.65-70
WIT, TL, SP
(共催)
2008-01-25
15:45
島根 島根大学 指点字の通訳・読解における非言語情報処理
近藤武夫大河内直之福島 智東大TL2007-84 SP2007-179 WIT2007-84
7名の指点字通訳者の通訳において,非言語情報(プロソディ)が含まれた発話は,そうでない発話と比較して,指点字タイプ強度の... [more] TL2007-84 SP2007-179 WIT2007-84
pp.71-74
WIT, TL, SP
(共催)
2008-01-25
16:10
島根 島根大学 点字楽譜データベースの構築と自動点訳システムとの連携
阿部亮介田村直良後藤敏行横浜国大TL2007-85 SP2007-180 WIT2007-85
本報告では,楽譜を点訳するボランティアや利用者が,インターネットを介して点字楽譜を蓄積,取得できるデータベースシステムを... [more] TL2007-85 SP2007-180 WIT2007-85
pp.75-80
WIT, TL, SP
(共催)
2008-01-25
16:45
島根 島根大学 Tree Based Clusteringを利用した音節波形接続型音声合成法に関する検討
植村和久村上仁一池原 悟鳥取大TL2007-86 SP2007-181 WIT2007-86
音声合成法の手法の1つとして,音節波形接続型音声合成法が提案されている.
この手法の問題点の1つとして,任意の一般名... [more]
TL2007-86 SP2007-181 WIT2007-86
pp.81-86
WIT, TL, SP
(共催)
2008-01-25
17:10
島根 島根大学 話者適応における学習データ内の音素数と認識精度の考察
松浦祥悟村上仁一池原 悟鳥取大TL2007-87 SP2007-182 WIT2007-87
本研究は,学習データに含まれる音素数に着目し,音素数により
話者適応HMMと不特定話者HMMを組み合わせた混合HMMを... [more]
TL2007-87 SP2007-182 WIT2007-87
pp.87-91
WIT, TL, SP
(共催)
2008-01-25
17:35
島根 島根大学 注意障碍が文字入力に及ぼす影響
藤川浩一縄手雅彦島根大TL2007-88 SP2007-183 WIT2007-88
 [more] TL2007-88 SP2007-183 WIT2007-88
pp.93-98
WIT, TL, SP
(共催)
2008-01-25
18:00
島根 島根大学 リアルタイム口部形状認識を利用した意思伝達システム
加藤友哉齊藤剛史小西亮介鳥取大TL2007-89 SP2007-184 WIT2007-89
本論文では,言葉を用いて他人とのコミュニケーションが困難な人を対象とした,口部形状のリアルタイム認識を利用した意思伝達シ... [more] TL2007-89 SP2007-184 WIT2007-89
pp.99-104
 35件中 21~35件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会