お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

スマート無線研究会 (SR)  (検索条件: 2016年度)

「from:2017-03-01 to:2017-03-01」による検索結果

[スマート無線研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 100件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS, SR, SRW
(併催)
2017-03-01
17:00
東京 東京工業大学 製造現場における多種無線通信 ~ 製造現場における無線通信の課題 ~
板谷聡子丸橋建一長谷川 淳長谷川晃朗雨海明博尾関 敦小林 宰中島健智山田亮太辻 聡江連裕一郎伊藤 睦冨田尚孝児島史秀NICTRCS2016-303
 [more] RCS2016-303
pp.85-90
RCS, SR, SRW
(併催)
2017-03-01
17:25
東京 東京工業大学 製造現場における無線通信システムシミュレータの設計 ~ 製造現場の生産量変動への対応 ~
中島健智NEC)・板谷聡子NICT)・丸橋建一坂口郁雄岡山義光NEC)・児島史秀NICTRCS2016-304
 [more] RCS2016-304
pp.91-96
RCS, SR, SRW
(併催)
2017-03-01
17:50
東京 東京工業大学 Optimization of Scheduled Random Access OFDMA Transmission in 802.11ax
Leonardo LananteMasayuki KurosakiHiroshi OchiKyushu Inst. of Tech.RCS2016-305
 [more] RCS2016-305
pp.97-101
RCS, SR, SRW
(併催)
2017-03-02
09:00
東京 東京工業大学 LEDの飽和領域を利用する可視光通信の受信特性
近森太洋冨里 繁田野 哲上原一浩岡山大SRW2016-85
本研究では,LED照明を用いた可視光通信において,線形化したLEDを飽和領域で利用したときの受信特性改善効果を計算機シミ... [more] SRW2016-85
pp.99-104
RCS, SR, SRW
(併催)
2017-03-02
09:25
東京 東京工業大学 非線形フィルタリングを用いた上下マルチユーザ伝送のための端末選択方式
馬場智之田野 哲岡山大SRW2016-86
無線LANではネットワーク全体のスループット向上が必須の課題となっている.スループット向上にはマルチユーザMIMOが有効... [more] SRW2016-86
pp.105-110
RCS, SR, SRW
(併催)
2017-03-02
09:50
東京 東京工業大学 システムレベルにおけるOFDMとSC-FDEの理論通信路容量比較評価に関する検討
齋藤周平菅沼碩文前原文明早大SRW2016-87
OFDMとSC-FDEは,ガードインターバルを用いたブロック伝送により周波数選択性フェージングを効果的に抑圧できることか... [more] SRW2016-87
pp.111-116
RCS, SR, SRW
(併催)
2017-03-02
10:25
東京 東京工業大学 超多値PAM-SSB-DFTs-OFDMにおける振幅参照信号を用いた振幅誤差補償法の提案
鈴木智也房安宏和梅比良正弘武田茂樹王 瀟岩茨城大)・阿部順一NTTSRW2016-88
周波数利用効率向上を狙いとして、超多値変調PAM-SSB-DFTs-OFDM方式の検討を行っている。PAM-SSB-DF... [more] SRW2016-88
pp.117-121
RCS, SR, SRW
(併催)
2017-03-02
10:50
東京 東京工業大学 サブキャリア間隔圧縮FDM方式における時間領域等化法
栗木寛斗水谷圭一松村 武原田博司京大SRW2016-89
第5世代移動通信システム(5G)では,現在主流のOFDM方式に対し,周波数領域におけるサブキャリアを非直交に配置し,サブ... [more] SRW2016-89
pp.123-128
RCS, SR, SRW
(併催)
2017-03-02
11:15
東京 東京工業大学 Unmanned Aerial Vehicleを用いた2.4GHz帯屋外屋内電波伝搬測定
ハン キイ齋藤健太郎高田潤一東工大SRW2016-90
 [more] SRW2016-90
pp.129-133
RCS, SR, SRW
(併催)
2017-03-02
11:40
東京 東京工業大学 VHF帯ブロードバンド移動通信システムのための見通し外市街地環境におけるインパルス応答モデルの検討
小原宏貴沢田浩和大堂雅之児島史秀原田博司NICTSRW2016-91
地上テレビジョン放送のデジタル放送への移行に伴う周波数再編計画により,空き周波数帯となったVHF ハイバンドの一部(17... [more] SRW2016-91
pp.135-140
RCS, SR, SRW
(併催)
2017-03-02
09:00
東京 東京工業大学 5G実現に向けた28GHz帯超広帯域Massive MIMO屋外伝送実験 ~ 富士スピードウェイにおける高速走行実験 ~
増野 淳佐藤 圭須山 聡井上祐樹奥村幸彦NTTドコモRCS2016-306
2020年以降の多種・多様なサービス・アプリケーションの提供に向けて,第5世代移動通信システム(5G)実現への期待が高ま... [more] RCS2016-306
pp.103-108
RCS, SR, SRW
(併催)
2017-03-02
09:25
東京 東京工業大学 5G実現に向けた28GHz帯超広帯域Massive MIMO屋外伝送実験 ~ 都市部における伝送実験 ~
佐藤 圭宮崎寛之増野 淳須山 聡井上祐樹奥村幸彦NTTドコモRCS2016-307
2020年以降の多種・多様なサービス・アプリケーションの提供に向けて,第5世代移動通信システム(5G)実現への期待が高ま... [more] RCS2016-307
pp.109-114
RCS, SR, SRW
(併催)
2017-03-02
09:50
東京 東京工業大学 ハイブリッドビームフォーミングを用いる高SHF帯マルチユーザMassive MIMOにおけるユーザ選択アルゴリズム
宮崎寛之須山 聡奥山達樹増野 淳奥村幸彦NTTドコモRCS2016-308
10 Gbpsを超える超高速・大容量を実現する第5世代(5G)無線アクセスネットワークでは,広い帯域幅が確保可能な高SH... [more] RCS2016-308
pp.115-120
RCS, SR, SRW
(併催)
2017-03-02
10:25
東京 東京工業大学 5G低SHF帯Massive MIMOデジタルビームフォーミング方式におけるサイト間連携制御の適用効果
吉岡翔平須山 聡奥山達樹増野 淳奥村幸彦NTTドコモRCS2016-309
超高速・大容量を実現する第5世代移動通信システム(5G)では,超多素子アンテナ(Massive MIMO)ビームフォーミ... [more] RCS2016-309
pp.121-126
RCS, SR, SRW
(併催)
2017-03-02
10:50
東京 東京工業大学 5G向け低SHF帯超多素子アクティブアンテナシステム開発と基本特性
野勢大輔棚田一夫佐藤俊文丸田 靖望月拓志平部正司早川 誠NEC)・奥山達樹増野 淳須山 聡奥村幸彦NTTドコモRCS2016-310
5G実現要件の一つとして,データトラフィックの著しい増加に対応した大容量化が求められている.大容量化を実現する技術として... [more] RCS2016-310
pp.127-132
RCS, SR, SRW
(併催)
2017-03-02
11:15
東京 東京工業大学 5G低SHF帯超高密度分散アンテナシステムにおける屋内外伝搬実験結果を用いたアンテナ構成に対する特性評価
奥山達樹須山 聡増野 淳奥村幸彦NTTドコモ)・椎崎耕太郎秋山千代志富士通研)・筒井正文関 宏之箕輪守彦富士通RCS2016-311
第5世代移動通信システム(5G)における大容量化実現に向けて,超高密度分散アンテナシステムが検討されている.超高密度分散... [more] RCS2016-311
pp.133-138
RCS, SR, SRW
(併催)
2017-03-02
11:40
東京 東京工業大学 5G超高密度分散アンテナシステムにおける大容量化技術の実験的検証 ~ 広帯域マルチユーザMIMO伝送実験における屋外端末移動時の性能検証 ~
椎崎耕太郎秋山千代志富士通研)・筒井正文伊達木 隆関 宏之箕輪守彦富士通)・奥山達樹増野 淳須山 聡奥村幸彦NTTドコモRCS2016-312
第5世代移動通信システム(5G)では,セルを高密度に配置することにより単位面積あたりの容量を大幅に増大する技術が必要とさ... [more] RCS2016-312
pp.139-144
RCS, SR, SRW
(併催)
2017-03-02
10:25
東京 東京工業大学 確率幾何学によるセルラネットワークのユーザスケジューリング解析に関する検討
大戸琢也山本高至京大)・Seong-Lyun Kim延世大)・西尾理志守倉正博京大RCS2016-313
 [more] RCS2016-313
pp.145-148
RCS, SR, SRW
(併催)
2017-03-02
10:50
東京 東京工業大学 Q-Learning Based Detection of Superposed Band in Multi-carrier Based Transmission Systems
Ali B Al Shaikh・○Fereidoun H. PanahiTomoaki OhtsukiKeio Univ.)・Kouhei SuzakiHirofumi SasakiHideya SoNTT)・Tadao NakagawaTottori UniversityRCS2016-314
 [more] RCS2016-314
pp.149-154
RCS, SR, SRW
(併催)
2017-03-02
11:15
東京 東京工業大学 A Fenton Wilkinson Approximation-based PPP Model of Cellular Networks
He ZhuangTomoaki OhtsukiKeio Univ.)・Wenjie JiangYasushi TakatoriNTT)・Tadao NakagawaTottori universityRCS2016-315
 [more] RCS2016-315
pp.155-160
 100件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会