更新情報(2023/05/30) | 実習型チュートリアルセッション第5弾のご案内 |
更新情報(2023/05/20) | 2023年7月研究会のプログラムを公開しました。 |
更新情報(2023/3/3) | 2023年度の年間登録を受け付けております。 |
更新情報(2022/3/11) | 通常の研究会投稿 と SR Late News の違いについて |
更新情報(2022/2/25) | 新しいセッション SR Late News のご案内 |
更新情報(2021/5/21) | SR研究会におけるこれまでの活動を紹介するページを掲載しました. |
開催日 | テーマ | 開催地 | 併催/共催 | 締切日 | 詳細 | |
第1回 | 2023年 5月11日(木) ~ 5月12日(金) | ソフトウェア無線、AI/機械学習応用、一般 | 生涯学習センターきらん(ハイブリッド開催) | 締切済 | プログラム | |
第2回 | 2023年 7月12日(水) ~ 7月14日(金) | IoT、無線分散ネットワーク、センサネットワーク、制御通信、ネットワーク制御、一般 | 大阪大学 中之島センター(ハイブリッド開催) | NS, RCS, SeMI, RCC (併催) | 締切済 | プログラム |
第3回 | 2023年 11月9日(木)~11月10日(金) | ソフトウェア無線、コグニティブ無線、周波数共用、技術展示、製品展示、一般 | 東北工大 八木山キャンパス(ハイブリッド開催) | 締切済 | プログラム | |
第4回 | 2024年 1月25日(木)~1月26日(金) | コグニティブ無線、周波数共用、異種無線融合型ネットワーク、SDN、機械学習応用、一般 | JA長野県ビル(ハイブリッド開催) | 締切済 | プログラム | |
第5回 | 2024年 3月13日(水)~3月15日(金) | 移動通信ワークショップ | 東大 本郷キャンパス(ハイブリッド開催) | RCS, SRW (併催) |
※ご案内: 研究会の発表区分には「通常の研究会投稿」以外に「SR Late News」があり、発表申込の締切日が異なります。また、原稿のページ数に応じて「一般投稿」と「ショートペーパー」がございます。詳細はこちらをご覧ください。
★研究会申込システムの SR 研トップ
https://ken.ieice.org/ken/program/index.php?instsoc=IEICE-B&tgid=IEICE-SR
下記メニューからお選び下さい
SR研では10/20 (木) に下記のWebinar企画を予定しております.
概要
複雑化・多様化する世界において,社会実装される価値ある技術を
生み出すためには産・学・官それぞれが組織の垣根を越えて活動することが
求められる.
本講演会では産業界・学術界・公的研究機関と組織の垣根を越えて ICT 技術の
研究開発や社会実装に取り組まれている登 大遊 氏,金沢工業大学にて事務局として
産学連携の支援に取り組まれている埴田 翔 氏をお招きし,技術が社会に実装される
際に生じる課題等に関し,実例を交えて講演頂く.
プログラム
聴講参加申し込みにつきましては下記の資料をご覧ください.
詳細資料
SR研に投稿された技術研究報告書(技報)を対象に,電子情報通信学会 通信ソサイエティ発行の
論文誌・レター誌(和文論文誌(JB),英文論文誌(EB),Communications Express(ComEx))へ
推薦する制度を新設いたしました.
制度の詳細につきましては下記の資料をご覧ください.
詳細資料
2023年度【研究会年間登録】の受付をしております.
研究会年間登録をいただきますと,多くの特典が得られます大変お得な制度となっております.
また2020年度より,全ての研究会を対象とした年間登録割引オプションを開始しました.
ぜひ,この機会に研究会年間登録をご検討下さい.
概要
・年間登録費(下記参照)をお支払いいただくことで,4月から翌年3月までの研究会に無料で参加聴講できます.
(ただし,ご発表される場合には,別途発表参加費が必要です)
・当該年度の4月から翌年3月までの技報のPDFがダウンロード可です.
・年間登録は個人単位です.組織単位の年間登録はできません.
・信学会学生員の方は,三つの研究会まで無料で年間登録できます.
・学生員でない学生の方の場合は,無料で通ソの研究会に参加聴講できます.
(ただし,技報のダウンロード権は無し,発表には別途発表参加費が必要)
これを機に,IEICE学生員への入会,SR研への年間登録をご検討下さい!
・以下のwebサイトから年間登録のお手続きをお願いいたします.
○登録サイト
技報オンラインシステム
【価格】
(会員)4,400円(税込),(非会員)7,700円(税込),(学生員)無料
【全研究会年間登録】
(会員/学生員)15,400円(税込),(非会員)25,300円(税込)
技報(電子版)を閲覧する方法として,次の方法があります.
○通ソ技報アーカイブ
・通ソ技報アーカイブは2006年度以降の通ソの研究会の技報をダウンロードできるサービスです.
・最新版の技報は研究会開催の約1ヶ月後にダウンロード可能になるため,
通ソ技報アーカイブでは,★研究会当日に技報を閲覧できない★点にご注意下さい.
・通ソ技報アーカイブの詳細については,こちらをご覧下さい.
http://www.ieice.org/cs/jpn/kensen/special/e_gihou/e_gihou_archive.html
○技報ペイパービュー
・通ソに属するすべての研究会の技報につきまして、2年間で10件までダウンロードできます.
※技報完全電子化研究会の全体については,こちらをご覧下さい.
http://www.ieice.org/cs/jpn/kensen/special/e_gihou/e_gihou.html
※技報オンラインサービスについては,こちらをご覧下さい.
http://www.ieice.org/ken/online-trial.pdf
開催日 | テーマ | 開催地 | 併催/共催 | 締切日 | 詳細 | |
第1回 | 2022年 5月11日(水) ~ 5月13日(金) | ソフトウェア無線、AI/機械学習応用、量子計算の通信応用、一般 | NICT本部(ハイブリッド開催) | 申込締切済 | プログラム | |
第2回 | 2022年 7月13日(水) ~ 7月15日(金) | 無線分散ネットワーク,M2M(Machine-to-Machine),D2D(Device-to-Device),一般 | 金沢歌劇座(ハイブリッド開催) | NS, RCS, SeMI, RCC (併催) | 申込締切済 | プログラム |
第3回 | 2022年 11月7日(月) ~ 11月8日(火) | ソフトウェア無線、コグニティブ無線、周波数共用、一般、技術展示 | 福岡大学(ハイブリッド開催) | 申込締切済 | プログラム | |
第4回 | 2023年 1月26日(木) ~ 1月27日(金) | コグニティブ無線,周波数共用,異種無線融合型ネットワーク,SDN,機械学習応用,一般 | 東海大 高輪キャンパス(ハイブリッド開催) | UWT (併催) | 申込締切済 | プログラム |
第5回 | 2023年 3月1日(水)~3月3日(金) | 移動通信ワークショップ | 東工大(ハイブリッド開催) | RCS, SRW (併催) | 申込締切済 | プログラム |