お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 37件中 21~37件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
DC 2015-06-16
15:35
東京 機械振興会館 地下3階2号室 ラッチを用いた非同期式パイプライン回路の機能テストに関する一検討
豊嶋太樹寺山恭平黒川 敦・○今井 雅弘前大DC2015-19
初期化フェーズによるオーバーヘッドがない 2Phaseハンドシェイクプロトコルに基づく非同期式回路として、記憶素子に D... [more] DC2015-19
pp.19-24
VLD 2015-03-03
09:15
沖縄 沖縄県青年会館 低電力耐ソフトエラーラッチの設計
田島咲季史 又華戸川 望柳澤政生早大VLD2014-162
近年のLSIの微細化に伴い,ソフトエラーによる信頼性の低下が問題視されている.
フリップフロップの多重化等の様々なソフ... [more]
VLD2014-162
pp.55-60
IE, ICD, VLD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2014-10-02
13:25
宮城 東北大学 さくらホール 可変パイプラインのローカルなパルス生成による低消費エネルギー化手法
新井孝将史 又華戸川 望早大)・宇佐美公良芝浦工大)・柳澤政生早大VLD2014-61 ICD2014-54 IE2014-40
モバイル端末において性能向上による消費エネルギーの増加が問題となっており,様々な低消費エネルギー化手法が提案されている.... [more] VLD2014-61 ICD2014-54 IE2014-40
pp.7-12
IE, ICD, VLD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2013-10-08
11:50
青森 弘前大学 コラボ弘大 リーク電流抑制を伴う低電力設計方式による9bit, 20MS/s SAR ADC設計
陳 功李 明玉董 青中武繁寿北九州市大)・楊 波設計アルゴリズム研VLD2013-60 ICD2013-84 IE2013-60
集積回路のナノスケール製造プロセスでは、
レイアウト依存効果(Layout Dependent Effect, LDE... [more]
VLD2013-60 ICD2013-84 IE2013-60
pp.77-82
SANE 2012-10-11
15:20
海外 The SONGDO CONVENSIA, Incheon Korea 超小型人工衛星用パネル構造における保持解放機構の開発
吉野達也荒木友太宮崎康行日大SANE2012-86
近年,各研究機関においてさまざまな特徴を持った超小型人工衛星が開発されている.本研究は,超小型人工衛星でのパネル構造にお... [more] SANE2012-86
pp.169-172
SDM, ED
(共催)
(ワークショップ)
2012-06-27
18:45
沖縄 沖縄県青年会館 A Power-Efficient 4-PAM Serial Link Receiver using a fully differential Rail-to-Rail input Dynamic Latch for Wide Dynamic Range
Junan LeeDaeho YunBongsub SongJinwook BurmSognag Univ.
This paper proposes a power-efficient 4-PAM serial link rece... [more]
ISEC 2011-12-14
14:40
東京 機械振興会館 [招待講演]Uniquness Enhancement of PUF Responces Based on the Locations of Random Outputting RS Latches
Dai YamamotoFujitsu Lab.)・Kazuo SakiyamaMitsugu IwamotoKazuo OhtaUniv. of Electro-Comm.)・Takao OchiaiMasahiko Takenaka・○Kouichi ItohFujitsu Lab.ISEC2011-68
近年,偽造不可能関数 (PUF) が注目されており,ID 生成や認証への応用が期待されている.本稿では,RS ラッチを用... [more] ISEC2011-68
p.29
DC, CPSY
(併催)
2011-07-29
09:50
鹿児島 かごしま県民交流センター 動的タイムボローイングを可能にするクロッキング方式の予備実験
吉田宗史有馬 慧倉田成己東大)・塩谷亮太名大)・五島正裕坂井修一東大CPSY2011-11
半導体プロセスが微細化するにつれて,ばらつきの問題が深刻化してきている.従来のワースト・ケース設計ではこの問題に対処する... [more] CPSY2011-11
pp.13-18
SCE 2010-10-19
14:30
東京 機械振興会館 SSPDアレー化のためのSFQ読み出し動作の実証
寺井弘高三木茂人山下太郎牧瀬圭正王 鎮NICTSCE2010-31
超伝導単一光子検出器(SSPD)アレーを実現するために、単一磁束量子(SFQ)読み出し回路の開発を行っている。今回、SS... [more] SCE2010-31
pp.43-48
VLD 2010-09-28
15:50
京都 京都工繊大 60周年記念館 ソフトエラーに起因するパルスのラッチ確率のモデル化
平田元春吉村正義松永裕介九大VLD2010-56
LSI(Large Scale Integrated Circuit)の信頼性を低下させる要因の一つとして,放射性粒子に... [more] VLD2010-56
pp.83-88
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2009-12-02
13:50
高知 高知市文化プラザ [招待講演]最新半導体デバイスの環境中性子線エラー ~ デザインルール22nmへのインパクトと対策 ~
伊部英史新保健一谷口 斉鳥羽忠信日立CPM2009-139 ICD2009-68
メモリ、論理ゲートなど半導体デバイスの環境中性子線によるエラーのメカニズム、各種エラーモードの現状と22nmデザインルー... [more] CPM2009-139 ICD2009-68
pp.29-34
CPSY, DC
(併催)
2009-08-04
- 2009-08-05
宮城 フォレスト仙台 タイミング制約を緩和するクロッキング方式の予備評価
喜多貴信東大)・樽井 翔日立)・塩谷亮太東大/学振)・五島正裕坂井修一東大CPSY2009-20
半導体プロセスが微細化するにつれて,ばらつきの問題が深刻化してきている.従来のワーストケース設計ではこの問題に対処するこ... [more] CPSY2009-20
pp.61-66
SDM, ED
(共催)
2008-07-11
11:35
北海道 かでる2・7(札幌) A Latchup-Free Power-Rail ESD Clamp Circuit with Stacked-Bipolar Devices in a High-Voltage Technology
Jae-Young ParkJong-Kyu SongChang-Soo JangJoon-Tae JangSan-Hong KimSung-Ki KimTaek-Soo KimDongbu HiTekED2008-76 SDM2008-95
The holding voltage of the high-voltage devices the snapback... [more] ED2008-76 SDM2008-95
pp.193-197
DC, CPSY
(共催)
2008-04-23
15:30
東京 東大・武田ホール 耐ソフトエラーラッチの検出不可能な固定故障の影響
中島健吾難波一輝伊藤秀男千葉大CPSY2008-8 DC2008-8
近年のVLSIの微細化に伴い,ソフトエラーの発生率が増加し,ソフトエラー対策技術が重要となってきている.ソフトエラー対策... [more] CPSY2008-8 DC2008-8
pp.43-48
DC 2008-02-08
09:00
東京 機械振興会館 CMOS LSIのESD/Latch-Up故障の解析 ~ 実データでの故障モード解析 ~
小日向秀雄新井雅之福本 聡首都大東京DC2007-67
CMOS LSIの微細化が進む中、CMOS構造の弱点であるESD/Latch-up故障が大きな問題となっている。本発表は... [more] DC2007-67
pp.1-5
CAS 2008-02-01
09:00
沖縄 沖縄県青年会館 クロックスキューを吸収するラッチ設計の設計フロー
中村祐一NECCAS2007-94
本稿ではクロックスキューを吸収するラッチを使った設計手法とその評価について述べる。クロック同期のエッジトリガフリップフロ... [more] CAS2007-94
pp.1-6
ED, SDM
(共催)
2007-06-25
14:40
海外 Commodore Hotel Gyeongju Chosun, 慶州, 韓国 Design of HEMT Comparators for Ultrahigh-Speed A/D Conversion
Hiroshi Watanabe,Shunsuke Nakamura,Takao WahoSophia Univ.
超高速A/D変換器のためのHEMT比較器の動作時間について考察を行った。特に、使用するDラッチに関して、小信号等価回路を... [more]
 37件中 21~37件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会