お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 14件中 1~14件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICTSSL, IN, NWS, IEE-SMF
(連催) ※学会内は併催
2022-10-28
14:30
長野 信州大学 長野(教育)キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スマートフォンと連携した土砂災害関連情報TV通知システムの開発と評価
細川拓也小林 真新 浩一西 正博広島市大ICTSSL2022-21
集中豪雨による土砂災害では,避難の遅れによって多くの人的被害が生じている.
人的被害を未然に防ぐためには,避難の決め手... [more]
ICTSSL2022-21
pp.23-28
RCS 2022-06-17
09:10
沖縄 琉球大学 千原キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
防災重点ため池群遠隔監視のための広域水位監視システムの開発
工藤 響千葉慎二仙台高専RCS2022-54
近年豪雨や台風,地震の影響により農業用ため池 (以下ため池という) が決壊し,甚大な被害が発生する事案が多発している.こ... [more] RCS2022-54
pp.178-181
ICTSSL 2021-05-28
13:30
ONLINE オンライン開催 衛星画像とソーシャルメディアを利用したグローカル災害モニタリングシステム
内田 理東海大)・山口良二フューチャーベース)・長 幸平東海大ICTSSL2021-2
インターネットやスマートフォンが広く普及して情報の伝達・共有が容易となり、かつ気象予測の精度が著しく向上した.しかしなが... [more] ICTSSL2021-2
pp.7-10
IPSJ-MBL, IPSJ-UBI
(共催)
SeMI
(連催) [詳細]
2021-03-02
11:15
ONLINE オンライン開催 土砂災害前兆現象検知のためのLPWAを用いたセンサシステムにおける送信スケジュール手法の一検討
出原 聡小林 真新 浩一西 正博広島市大SeMI2020-65
土砂災害において早期避難を促して人的被害を軽減するために,土砂災害前兆現象の検知が重要である.
発生場所の予測が難しい... [more]
SeMI2020-65
pp.41-46
ASN, ICTSSL
(共催)
2018-05-15
10:20
広島 広島市立大学 非常時のインフラモニタリングのための移動中継ノードを活用した無線センサネットワーク
大西 輝山本 遼河野隆二横浜国大ICTSSL2018-10 ASN2018-10
近年,大規模災害が発生した際,被災地の状況を災害対策本部で取得する被災地モニタリングシステムが提案されている.同システム... [more] ICTSSL2018-10 ASN2018-10
pp.53-58
AP 2017-03-16
10:30
岩手 岩手大学 地表設置型合成開口レーダ(GB-SAR)によるインフラモニタリングに関する基礎実験
佐藤源之鄒 立 龍ジョバンニ ニコ東北大AP2016-179
地表設置型合成開口レーダ(GB-SAR)の特長を活かした計測王用例を紹介する.17GHz帯のGB-SAR装置を利用し,干... [more] AP2016-179
pp.11-16
ICSS 2015-03-04
11:40
沖縄 名桜大学(沖縄県名護市) 大規模ダークネットを用いた送信元アドレス地理情報およびAS情報に基づく災害時ネットワーク死活監視
鈴木未央NICT)・島村隼平クルウィット)・中里純二井上大介衛藤将史中尾康二NICTICSS2014-82
大規模な災害時においては,停電やネットワーク機器や光ファイバの物理的損傷
により,インターネットの機能不全が発生する.... [more]
ICSS2014-82
pp.115-120
SANE 2013-12-02
14:00
海外 VAST/VNSC(1日目) & Melia Hotel, Hanoi(2日目) Analysis of Land Deformation on Slope Area using PS InSAR. Case Study: Bandung Area
Dodi SudianaRokhmatulohMia RizkiniaArdiansyahRahmat AriefUniv. Indonesia)・Bambang SetiadiLuhur BayuajiJosaphat Tetuko Sri SumantyoChiba Univ.SANE2013-80
The geographical position of Indonesia located between 2 con... [more] SANE2013-80
pp.53-57
ASN, RCS, NS, SR
(併催)
2013-07-18
10:20
静岡 アクトシティ浜松 [ポスター講演]無線ネットワークを用いた災害画像監視システムにおける画像転送周期に関する検討
松田裕介間瀬憲一新潟大)・岡田 啓名大)・中野敬介新潟大NS2013-38 RCS2013-89 SR2013-26 ASN2013-56
地震,津波などの大規模自然災害時にカメラを備えた無線通信ノードを広範囲に配置し,無線ネットワークを用いて各地点でのカメラ... [more] NS2013-38 RCS2013-89 SR2013-26 ASN2013-56
pp.25-29(NS), pp.67-71(RCS), pp.33-37(SR), pp.53-57(ASN)
ASN, IPSJ-UBI
(連催)
2013-05-16
16:40
熊本 熊本大学 [ポスター講演]災害映像モニタリングシステムにおける動画送信レート制御法の検討
松田裕介間瀬憲一中野敬介新潟大ASN2013-30
地震,津波などの大規模自然災害時にアドホックネットワーク等の通信容量に制約の大きい臨時ネットワークを用いてカメラ映像を災... [more] ASN2013-30
pp.151-154
CNR 2013-02-18
15:20
東京 機械振興会館 マイクロロボットによる被災地の要救護者探索においてマイクロロボットの性能や機能が目標発見に与える影響の評価
原田 稔小泉佑揮渡部康平大崎博之今瀬 真阪大CNR2012-22
マイクロロボットと呼ばれる数センチメートルから数ミリメートル以下の小さなロボットの開発が進んでいる。医療や産業などの分野... [more] CNR2012-22
pp.21-26
MoNA, AN, USN
(併催)
2013-01-24
10:00
宮城 作並温泉ゆづくしSalon 一の坊(仙台市) 電気自動車と電気ヘリコプターが連携する災害地モニタリングシステムの初期検討
斎藤卓也町中裕昭間瀬憲一新潟大AN2012-47
災害時モニタリングシステムとして超小型電気自動車(ミニEV)を電気ヘリコプター(EH)の航空母艦として利用する災害地モニ... [more] AN2012-47
pp.19-24
SR, AN, USN, RCS
(併催)
2012-10-18
09:00
福岡 福岡大学 電気自動車と電気ヘリコプターが連携する災害地モニタリング・システムの提案
斎藤卓也町中裕昭間瀬憲一新潟大RCS2012-135 SR2012-55 AN2012-29 USN2012-32
低炭素社会の実現及び高齢化社会の移動媒体として,超小型電気自動車(ミニEV)が,従来のガソリン車に代わり普及していくと考... [more] RCS2012-135 SR2012-55 AN2012-29 USN2012-32
pp.63-68(RCS), pp.121-126(SR), pp.33-38(AN), pp.27-32(USN)
IE, ITS, ITE-HI, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
2009-02-04
16:05
北海道 北海道大学大学院 情報科学研究科 魚眼カメラを用いた災害時空撮画像監視システムの開発
板倉篤志牧野秀夫日置 渉新潟大)・石井郁夫駒形英樹埼玉医科大)・若月大輔筑波技大ITS2008-48 IE2008-218
地震などの大規模災害発生時おける広範囲の被害状況把握には,上空からのリアルタイムの映像情報が有用である.そこで,我々は広... [more] ITS2008-48 IE2008-218
pp.81-86
 14件中 1~14件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会