お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 38件中 21~38件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OME 2015-05-29
16:20
東京 機械振興会館 情報理論におけるエントロピーと蓋然性 ~ 1949年12月のイリノイ大学講演でフォン・ノイマン博士はどのように説明したか ~
得丸公明自然思想家OME2015-23
情報理論においてエントロピーは熱力学概念ではないとされてきた.しかし,フォン・ノイマンは1949年12月にイリノイ大学で... [more] OME2015-23
pp.25-30
QIT
(第二種研究会)
2015-05-26
16:40
大阪 大阪大学 情報理論におけるエントロピーと蓋然性 ~ 1949年12月のイリノイ大学講演でフォン・ノイマン博士はどのように説明したか ~
得丸公明自然思想家
情報理論においてエントロピーは熱力学概念ではないとされてきた.しかし,フォン・ノイマンは1949年12月にイリノイ大学で... [more]
ASN 2015-05-14
13:35
東京 東京電機大学千住キャンパス [依頼講演]屋内でのセンサ利用によるQoL向上に向けた取り組み ~ 音による高精度測位からクラウドサービスとの連携まで ~
田中 博柴田紘俊海老原 樹金田一将五百蔵重典神奈川工科大ASN2015-5
ワイヤレス技術の進展により,各種センサからの情報の収集が容易になっている.加えて,センサの高精度化や高度なデータ解析技術... [more] ASN2015-5
pp.25-30
OME, IEE-DEI
(連催)
2015-01-21
16:40
愛知 分子研(岡崎) 金属ナノ粒子分散液晶メタマテリアルにおけるDyakonov表面波
松井龍之介三重大OME2014-80
等方性媒質と異方性媒質との界面など,対称性の異なる2つの誘電体の界面に存在しうるDyakonov表面波は,伝搬損失を受け... [more] OME2014-80
pp.25-30
ED 2014-07-11
10:50
愛知 豊橋技科大VBL 超並列シングルセル解析のためのデジタル細胞操作ステーションの開発
永井萌土松瀬優也曽我智史河原田 翔川島貴弘柴田隆行豊橋技科大ED2014-51
生体外で細胞の機能を調べるためには,生体外で細胞を再配列して,生体内の現象を再現することが重要である.本論文では,提案す... [more] ED2014-51
pp.33-38
ICD 2013-04-12
16:20
茨城 産業技術総合研究所 つくばセンター マルチビットアップセット耐性を有するNMOS内側レイアウトを用いた6T SRAM
吉本秀輔和泉慎太郎川口 博吉本雅彦神戸大ICD2013-23
本論文では,マルチビットアップセット耐性を有するNMOS内側レイアウトを有する6T SRAMセルレイアウトを提案する.提... [more] ICD2013-23
pp.121-126
SIS 2013-03-08
11:00
静岡 クリエート浜松 [チュートリアル講演]粒子フィルタによる対象追跡の動向
川本一彦千葉大SIS2012-65
粒子フィルタは,非線形・非ガウス型の時系列解析に対する逐次モンテカルロ近似を用いた数値解法としておよそ20年前に提案され... [more] SIS2012-65
pp.109-114
OME, OPE
(共催)
2012-11-16
13:55
東京 機械振興会館 EFI-SHG法によるフレキシブル有機トランジスタの特性評価 ~ 曲げ変形の効果 ~
阿部洋平田口 大間中孝彰岩本光正東工大OME2012-57 OPE2012-129
有機半導体層をtips-pentacene、ゲート絶縁膜をポリイミドとしたフレキシブルトランジスタを作製し、曲げ変形によ... [more] OME2012-57 OPE2012-129
pp.13-18
ET 2012-01-21
15:45
千葉 千葉工業大学 地域コンソーシアムAWBCでの連携教育を目指したeラーニング・システムの構築
森川 一小山貴夫旭川高専ET2011-98
“旭川ウェルビーイング・コンソーシアム(略称;AWBC)”は,2008年に北海道旭川市で設立された地域コンソーシアムであ... [more] ET2011-98
pp.53-58
OCS 2011-07-11
14:30
大阪 大阪大学 中之島センター 裾引き次数可変分布としてのロレンツ冪乗関数群 ~ system PMD outageの設計関数として ~
小関 健工藤輝彦上智大)・小熊 学NTT)・岩崎王亮アンリツOCS2011-29
前回、local DGDヒストグラムがロレンツ自乗分布に一致し、さらに、Local PMDもこの拡張確率密度関数で表現で... [more] OCS2011-29
pp.19-23
ICD 2010-12-16
15:10
東京 東京大学 先端科学技術研究センター [ポスター講演]電源ノイズに注目した電源遮断法の実機評価
高井康充橋本昌宜尾上孝雄阪大ICD2010-109
本稿では,電源遮断構造の電源ノイズへの影響について,65nmプロセスで試作したテストチップの測定とシミュレーションより評... [more] ICD2010-109
pp.75-80
US 2010-07-23
11:30
東京 東京大学 生産技術研究所 大会議室(An301) インクジェットを用いた高粘性液滴の生成
石綿友樹酒井啓司東大US2010-41
工業的要請の高い高粘性液体の液滴生成を、一定圧を印可することで液滴を連続的に生成することができる連続型インクジェットを応... [more] US2010-41
pp.41-44
SCE, MW
(共催)
2010-04-23
15:55
東京 機械振興会館 矩形TM110共振器を用いたコンビナトリアルケミストリー用マイクロ波照射機の特性
杉山順一清水弘樹産総研)・小田島博道大根田訓之望月浩貴サイダ・UMS)・岡本 正長島 生太田英順産総研SCE2010-10 MW2010-10
近年、マイクロ波照射による化学反応制御技術の検討が盛んになっている。本研究では、マイクロ波化学反応をコンビナトリアルバイ... [more] SCE2010-10 MW2010-10
pp.51-56
OPE, OME
(共催)
2009-11-13
10:35
東京 機械振興会館 光第2次高調波発生法による積層有機EL素子の界面電荷蓄積時間の評価
田口 大長田憲司郎マーティン ワイス間中孝彰岩本光正東工大OME2009-56 OPE2009-151
積層有機EL試料(IZO/NPB/Alq/Al)にパルス電圧を印加し、電場誘起光第2次高調波発生(EFISHG)法を用い... [more] OME2009-56 OPE2009-151
pp.19-23
OPE, EMT, MW
(共催)
2009-07-30
14:30
北海道 旭川市民文化会館 FETD法による二次元導波管の数値解析
平良賢剛琉球大)・藤野清次九大MW2009-53 OPE2009-53
FETD法(時間領域有限要素法)により,二次元金属導波管内の電磁波伝搬の数値解析を行った.マクスウェル方程式の各スカラー... [more] MW2009-53 OPE2009-53
pp.127-132
MBE 2008-09-25
15:45
長野 信州大学工学部 脳波のフラクタル解析に基づいた聴覚刺激の感性評価
貝森晃司中川匡弘長岡技科大MBE2008-46
聴覚刺激は, 人間に心理的影響を与える要因の1つである.音が人間の感性に影響を与えるメカニズムは未だに十分に解明されてい... [more] MBE2008-46
pp.109-114
ICD, VLD
(共催)
2007-03-07
16:40
沖縄 メルパルク沖縄 基板クロストーク対策のためのガードリング構造の等価回路モデル化手法
小坂大輔永田 真神戸大)・村坂佳隆岩田 穆エイアールテック
F行列演算手法を用いることで、任意のガードリング構造の基板結合等価回路を抽出できる。抽出したネットリストはチップ表面のイ... [more] VLD2006-115 ICD2006-206
pp.55-60
ICD, SDM
(共催)
2005-08-18
13:25
北海道 函館国際ホテル CMOSミックストシグナル/RF回路における基板結合対策
小坂大輔永田 真神戸大)・村坂佳隆岩田 穆エイアールテック
ディープnウェルガードリング(DNW-GR)は、p型高抵抗基板と組み合わせることで高周波基板結合の絶縁効果を持つ。標準的... [more] SDM2005-136 ICD2005-75
pp.49-54
 38件中 21~38件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会