電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のSSS研究会 / 次のSSS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


安全性研究会(SSS) [schedule] [select]
専門委員長 向殿 政男 (明大)
副委員長 平尾 裕司 (長岡技科大)
幹事 木村 昌臣 (芝浦工大), 鈴木 喜久
幹事補佐 佐藤 吉信 (東京海洋大), 高橋 聖 (日大)

日時 2012年 3月16日(金) 13:00 - 17:00
議題 安全性一般 
会場名 明治大学 駿河台キャンパス 紫紺館2階 
住所 〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1
交通案内 JR中央線・総武線 御茶ノ水駅、東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅から徒歩3分

3月16日(金) 午後 
13:00 - 17:00
(1) 13:00-13:40 最近のUS CPSC(消費者製品安全委員会)の情報から ~ CPSCの製品安全マガジンが伝えた大型リコールについて ~ ○中村和雄(プロセイフ研)
(2) 13:40-14:20 ファジィ推論の安全性 ~ 単調性について ~ ○関 宏理(阪工大)・水本雅晴(阪電通大)
(3) 14:20-15:00 安全関連システムの安全コストの考察 ~ 鉄道システムの例 ~ ○山本正宣(シグナルコンサルタント)・中村英夫(日大)
(4) 15:00-15:40 燃焼安全性制御技術と機能安全・機械安全との関連 ○諸星征夫(フェールセーフティ工学研)
(5) 15:40-16:20 標的型メール攻撃について ○中山毅彦(警察庁)
(6) 16:20-17:00 農薬の安全性について ○小林裕子(元日本植物防疫協会研)

講演時間
一般講演発表 30 分 + 質疑応答 10 分

問合先と今後の予定
SSS 安全性研究会(SSS)   [今後の予定はこちら]
問合先 木村昌臣(芝浦工業大学工学部情報工学科)
TEL 03-5859-8507, FAX 03-5859-8507
E--mail:obau-it 


Last modified: 2012-01-20 02:39:18


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[SSS研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のSSS研究会 / 次のSSS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会