お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のQIT研究会 / 次のQIT研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★量子情報技術研究会(QIT)
専門委員長 小芦 雅斗 (東京大学)
幹事 東 浩司 (NTT), 鹿野 豊 (群馬大)

日時 2022年 5月30日(月) 10:00~16:40
   2022年 5月31日(火) 10:00~17:20

会場 (▲▲幹事さんへ▲▲ 会場情報をご登録ください ▲▲)

議題 量子情報, 一般

5月30日(月) 午前 開会 (10:00~10:10)

−−− 開会の挨拶・連絡事項 ( 10分 ) −−−

5月30日(月) 午前 セッション1 (10:15~12:25)
座長: 鈴木 淳

(1) 10:15 - 10:35
ナノスケールskyrmionのヘリシティを用いたユニバーサル量子計算
Jing Xia・Xichao Zhang・Xiaoxi Liu(信州大)・Yan Zhou(香港中文大)・○江澤雅彦(東大)

(2) 10:35 - 10:55
グラフ状態の生成における最適なクリフォード回路
○吉村友成・森 立平(東工大)

(3) 10:55 - 11:15
Local Homodyne/Heterodyne measurements
○Go Kato(NICT)・Kiyoshi Tamaki(Univ. of Toyama)・Masaki Owari(Shizuoka Univ.)・Koji Azuma(NTT)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

(4) 11:35 - 12:25
「招待講演」量子情報における量子ランダムネス / 中田芳史氏(東京大学)

−−− 昼休憩 ( 60分 ) −−−

5月30日(月) 午後 ポスターセッション (13:30~15:30)

ポスターセッション
プログラムの一番下をご覧ください。

5月30日(月) 午後 セッション2 (15:30~16:40)
座長: 山本 俊

(5) 15:30 - 16:20
「招待講演」シリコンスピン量子ビットによる量子コンピュータ開発 / 中島峻氏(理研)

(6) 16:20 - 16:40
量子削除誤りおよび単一量子削除誤り訂正符号の構成例
○萩原 学(千葉大)

−−− 懇親会 ( 120分 ) −−−

5月31日(火) 午前 セッション3 (10:00~12:10)
座長: 宮本 洋子

(7) 10:00 - 10:50
「招待講演」The quantum internet and why satellites will be needed / Thomas Jennewein氏(University of Waterloo)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

(8) 11:10 - 11:30
疑似ランダム量子状態を用いた量子暗号
○森前智行(京大)・山川高志(NTT)

(9) 11:30 - 11:50
量子誤り抑制を基にしたNISQデバイスのベンチマーキング
○江守陽規・岡本 淳・富田章久(北大)

(10) 11:50 - 12:10
Passive verification protocol for thermal graph states
Kazuki Akimoto・Shunji Tsuchiya(Chuo Univ.)・Ryosuke Yoshii(Sanyo-Onoda City Univ.)・○Yuki Takeuchi(NTT)

−−− 昼休憩 ( 60分 ) −−−

5月31日(火) 午後 セッション4 (13:10~14:10)
座長: 竹内 勇貴

(11) 13:10 - 13:30
格子手術と表面符号を用いた量子計算のためのコンパイラバックエンド開発
○脇坂 遼(京大)・鈴木泰成・徳永裕己(NTT)

(12) 13:30 - 13:50
エラー確率が不均質な表面符号の復号のフェニック木を用いた高速化
○新居智将(東大)・鈴木泰成・徳永裕己(NTT)

(13) 13:50 - 14:10
生成モデルを用いた量子状態トモグラフィーに基づくノイズレスな期待値の推定
○前蔵 遼(東大)・鈴木泰成(NTT)・吉岡信行(東大)・徳永裕己(NTT)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

5月31日(火) 午後 セッション5 (14:30~15:40)
座長: 徳永 裕己

(14) 14:30 - 14:50
ゲート式量子機械学習の新手法確立に向けて
○林 慶一郎(灘高校)

(15) 14:50 - 15:40
「招待講演」量子エレクトロ・オプトメカニクスの進展 / 山崎歴舟氏(国際基督教大学)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

5月31日(火) 午後 セッション6 (16:00~17:20)
座長: 鹿野 豊

(16) 16:00 - 16:20
QMAに対するCertified Everlastingゼロ知識証明
○廣岡大河・森前智行(京大)・西巻 陵・山川高志(NTT)

(17) 16:20 - 16:40
量子多体ダイナミクスに対する局所量子コンパイリング
○水田 郁(理研)・中川裕也(QunaSys)・御手洗光祐・藤井啓祐(阪大)

(18) 16:40 - 17:00
ベル定理のトレードオフな特徴づけ ~ 隠れた実在度に基づくHall不等式の一般化 ~
○木村 元(芝浦工大)・鱸 優吾,森末 圭

(19) 17:00 - 17:20
Computational self-testing for entangled magic states
○Akihiro Mizutani(Mitsubishi Electric)・Yuki Takeuchi(NTT)・Ryo Hiromasa・Yusuke Aikawa(Mitsubishi Electric)・Seiichiro Tani(NTT)

−−− 閉会の挨拶 ( 10分 ) −−−

5月30日(月) 午後 ポスターセッション (13:30~15:30)

(20) 13:30 - 15:30
[ポスター講演]テンソル積下における量子推定精度の強い非単調性
○宮崎慈生(新豊院/西方寺)

(21) 13:30 - 15:30
[ポスター講演]非因果的局所量子論に基づく非適応測定による測定型量子計算
○高桑颯希・原田 悠佑,・木村 元(芝浦工大)

(22) 13:30 - 15:30
[ポスター講演]オンチップリング共振器を用いた超広帯域周波数もつれ光子対発生の検証
○濱山友志・杉浦健太・中村 暖・岡本 亮(京大)・Brent E. Little(中国科学院)・Sai Tak CHU(香港城市大)・竹内繁樹(京大)

(23) 13:30 - 15:30
[ポスター講演]イオン注入法を用いた極微ナノダイヤモンドへの単一SiVセンターの作製
○鈴木和樹・嶋﨑幸之介・高島秀聡(京大)・阿部浩之・大島 武(QST)・竹内繁樹(京大)

(24) 13:30 - 15:30
[ポスター講演]ヘリカル境界条件を有する2次元量子ウォークの実現に向けてI ~ 花弁状ビームの生成と評価 ~
○岡本悠太郎(京大)・小布施秀明(北大)・竹内繁樹・岡本 亮(京大)

(25) 13:30 - 15:30
[ポスター講演]進化戦略アルゴリズムを用いた周波数もつれ光子対の時間相関幅圧縮の実現
○斎藤凌矢・藤田一夢・佐々木駿輔・阿部尚文(京大)・久光 守・徳田勝彦(島津製作所)・岡本 亮・竹内繁樹(京大)

(26) 13:30 - 15:30
[ポスター講演]ホモダイン検出と事後選択を用いた連続量量子鍵配送の漸近安全性
○並木 亮(学習院大)

(27) 13:30 - 15:30
[ポスター講演]量子3準位系における量子Fisher計量の凸結合族のBlochベクトルに基づく解析
○福田優太朗・鈴木 淳(電通大)

(28) 13:30 - 15:30
[ポスター講演]量子バッテリーの充填・放出におけるフィードバック制御の役割
○越原健太・湯浅一哉(早大)

(29) 13:30 - 15:30
[ポスター講演]Experimental demonstration of a local homodyne measurement
○Arora Devanshi(Shizuoka Univ.)・Go Kato(NICT)・Takuya Hirano(Gakushuin Univ.)・Masaki Owari(Shizuoka Univ.)

一般講演:発表 15 分 + 質疑応答 5 分
招待講演:発表 40 分 + 質疑応答 10 分

◆応用物理学会量子エレクトロニクス研究会共催


☆QIT研究会

◎発表申込みとは別に参加申込みが必要です。詳しくはQITのWebをご覧下さい。
https://www.ieice.org/es/qit/


Last modified: 2022-05-29 09:41:05


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[QIT研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のQIT研究会 / 次のQIT研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会