電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


教育工学研究会(ET) [schedule] [select]
専門委員長 宮寺 庸造 (学芸大)
副委員長 鷹岡 亮 (山口大)
幹事 森本 容介 (放送大), 中山 祐貴 (早大)
幹事補佐 倉山 めぐみ (函館高専), 岡本 勝 (広島市大)

日時 2018年12月 8日(土) 10:00 - 16:30
議題 教育・学習支援プラットフォームによるデータ活用/一般 
会場名 長岡技術科学大学 講義棟 A講義室 
住所 新潟県長岡市上富岡町1603-1
交通案内 上越新幹線長岡駅下車,バス 長岡駅大手(西)口7番線から技大前行き乗車 約30分
http://www.nagaokaut.ac.jp/j/access.html
会場世話人
連絡先
情報・経営システム工学専攻・中平勝子
他の共催 ◆IEEE Education Society Japan Chapter協賛 / 後援:長岡技術科学大学
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(ET研究会)についてはこちらをご覧ください

  10:00-10:10 委員長挨拶 ( 10分 )
12月8日(土)   ET (1)
座長: 森本 容介(放送大)
10:10 - 11:50
(1) 10:10-10:35 民間学童クラブにおける参加者間SNSの実装と評価 ○白澤美幸・原 沙和・西村三千代(ナツイエ)
(2) 10:35-11:00 人工学級ゲームを用いたプレイヤへの付和雷同行動がもたらす影響 ○石田勇翼・佐々木秀麻・前田義信(新潟大)
(3) 11:00-11:25 個人適応型ヒント提示・誘導方式によるプログラミング演習授業の支援 ○鈴木孝幸・野上裕二・納富一宏(神奈川工科大)
(4) 11:25-11:50 実践的プログラミング学習支援システムにおけるコーディングシーケンスデータの活用 ○滝本将司・納富一宏(神奈川工科大)
  11:50-12:50 休憩 ( 60分 )
12月8日(土)   ET (2)
座長: 倉山 めぐみ(函館高専)
12:50 - 14:30
(5) 12:50-13:15 滑車学習支援システムにおける力覚提示機能,擬似力覚提示機能の比較 ○河野貴範・松原行宏・岡本 勝(広島市大)
(6) 13:15-13:40 読譜時視行動と打鍵行動の関係分析によるピアノ演奏技能推定方法の提案 ○長井貴也・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
(7) 13:40-14:05 技術体験における感性的親和性を持たせた無線LANアクセスポイントの評価 ○坂巻琴子・岩舘武寛・高橋晶子・小林秀幸(仙台高専)
(8) 14:05-14:30 中医学情報におけるDEMATEL法を用いた証の関係モデルの設計 ○五十嵐 文・高橋滉一・力武克彰・早川吉弘(仙台高専)・関 隆志(東北大)・髙橋晶子(仙台高専)
  14:30-14:40 休憩 ( 10分 )
12月8日(土)   ET (3)
座長: 中山 祐貴(早大)
14:40 - 16:30
(9) 14:40-15:05 コース紹介モジュールのポートフォリオ機能とソーシャルメディアとの連携の試み ○飯高敏和(熊本学園大)
(10) 15:05-15:30 Prospects of Learning Analytics for Higher Education in developing countries.
-- A case of Kabul Polytechnic University, Afghanistan --
○Hamidullah Sokout(Kumamoto Univ)・Niaz Mohammad Ramaki(KPU)・Tsuyoshi Usagawa(Kumamoto Univ)
(11) 15:30-15:55 Moodle が発する学習データ分析の一考察 ~ STEM 教育における e-Learning ~ ○亀田真澄(山陽小野田市立山口東京理科大)・宇田川 暢(新潟大)
(12) 15:55-16:20 電子リーダーによる読書中断再開時の支援 ○斉藤健士郎・川嶋稔夫(公立はこだて未来大)・小林潤平(大日本印刷)
  16:20-16:30 会場校挨拶 ( 10分 )

講演時間
一般講演発表 17 分 + 質疑応答 7 分

問合先と今後の予定
ET 教育工学研究会(ET)   [今後の予定はこちら]
問合先 森本 容介 (放送大学)
E--mail: ouj 
お知らせ ◎第1著者として、1回の研究会で1件まで発表できます。
◎原稿締め切り日までに原稿がアップロードされない場合には、自動的に発表キャンセルとなります。原稿がない発表は認めておりませんのでご注意ください。
◎原稿は、4ページ、または6ページで作成してください。
◎本研究会の取り組みについては、教育工学研究会ホームページ(http://www.ieice.org/iss/et/)もご覧ください。
◎当日の発表時間は、進捗により多少ずれることがあります。予めお含みおき下さい。


Last modified: 2018-12-09 09:43:54


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[ET研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会