お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のQIT研究会 / 次のQIT研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★量子情報技術研究会(QIT)
専門委員長 枝松 圭一 (東北大)
幹事 小川 朋宏 (電通大), 山本 俊 (阪大)

日時 2014年 5月12日(月) 09:45~18:10
   2014年 5月13日(火) 09:20~17:05

会場 名古屋大学 豊田講堂シンポジオン(〒464-8601 名古屋市千種区不老町.http://www.nagoya-u.ac.jp/access/index.html.鶴丸豊広(三菱電機),西村治道,林正人(名大))

議題 量子情報, 一般

5月12日(月) 午前 開会 (09:45~09:50)

−−− 開会の挨拶,連絡事項 ( 5分 ) −−−

5月12日(月) 午前 Session I (09:50~10:50)
座長: 筒井泉(高エネ研)

(1) 09:50 - 10:30
[招待講演]角度・軌道角運動量の不確定性関係とらせん電子波干渉
○谷村省吾・渡辺圭亮(名大)

(2) 10:30 - 10:50
広帯域周波数相関光子対による高分解能量子光コヒーレンストモグラフィの実証実験
○岡野真之・永松優一・田中 陽(北大/阪大)・Hwan Hong Lim(物質・材料研究機構)・岡本 亮(北大/阪大)・西澤典彦(名大)・栗村 直(物質・材料研究機構)・竹内繁樹(北大/阪大/京大)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

5月12日(月) 午前 Session II (11:10~12:10)
座長: 小川朋宏(電通大)

(3) 11:10 - 11:30
LOCC Conversion via Entanglement Storage
○Wataru Kumagai(Kanagawa Univ.)・Masahito Hayashi(Nagoya Univ./NUS)

(4) 11:30 - 11:50
混合度の高い測定型量子計算とDQC1モデルの計算能力について
○森前智行(群馬大)

(5) 11:50 - 12:10
On the convergence of output sets of quantum channels
○Benoit Collins(Kyoto Univ.)・Motohisa Fukuda・Ion Nechita(TU Muenchen)

−−− 昼食休憩 ( 80分 ) −−−

5月12日(月) 午後 ポスター (13:30~14:50)

−−− ポスター ( 80分 ) −−−

5月12日(月) 午後 Session III (14:50~16:10)
座長: 富田章久(北大)

(6) 14:50 - 15:30
[招待講演]量子鍵配送の基礎研究からネットワーク構築まで
○玉木 潔(NTT)

(7) 15:30 - 15:50
Improved Asymptotic Key Rate of the B92 Protocol
○Ryutaroh Matsumoto(Tokyo Tech.)

(8) 15:50 - 16:10
More Efficient Privacy Amplification with Non-Uniform Random Seeds via Dual Universal Hash Function
Masahito Hayashi(Nagoya U.)・○Toyohiro Tsurumaru(Mitsubishi Electric)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

5月12日(月) 午後 Session IV (16:30~18:10)
座長: 鶴丸豊広(三菱電機)

(9) 16:30 - 16:50
トレース距離を量子鍵配送の失敗確率とする解釈における課題
○岩越丈尚・広田 修(玉川大)

(10) 16:50 - 17:10
擾乱を用いない量子鍵配送
○佐々木寿彦(理研)・山本喜久(NII/理研)・小芦雅斗(東大)

(11) 17:10 - 17:30
ハイブリッド量子もつれ光源を用いた modified E91プロトコル実証
○藤原幹生(NICT)・吉野健一郎・南部芳弘(NEC)・山下太郎・三木茂人・寺井弘高・王 鎮・豊嶋守生(NICT)・富田章久(北大)・佐々木雅英(NICT)

(12) 17:30 - 17:50
Measurement-device-independent quantum key distribution for SARG04
○Akihiro Mizutani(Osaka Univ.)・Kiyoshi Tamaki(NTT)・Rikizo Ikuta・Takashi Yamamoto・Nobuyuki Imoto(Osaka Univ.)

(13) 17:50 - 18:10
連続量量子暗号における受信器の雑音と透過率の影響について
○市川 翼・小池恭史・石井伴旺・平野琢也(学習院大)

−−− 休憩 ( 30分 ) −−−

−−− 懇親会 ( 120分 ) −−−

5月13日(火) 午前 Session V (09:20~10:20)
座長: 鹿野豊(分子科研)

(14) 09:20 - 09:40
Direct Tomography of a Quantum Process via Weak or Strong Measurements
○Yu-Xiang Zhang(USTC)・Shengjun Wu(NJU)・Zeng-Bing Chen(USTC)

(15) 09:40 - 10:00
A weak-value model for virtual particles supplying the electric current in graphene
○Kazuhiro Yokota・Nobuyuki Imoto(Osaka Univ.)

(16) 10:00 - 10:20
弱値の解釈と弱測定の精密測定への応用について
○筒井 泉(高エネルギー加速器研究機構)・森田辰弥・森 琢也・李 宰河(東大)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

5月13日(火) 午前 Session VI (10:40~12:00)
座長: 飯沼昌隆(広島大)

(17) 10:40 - 11:00
トンネル効果中のアハロノフ・ボーム効果
野口篤志(東大)・○鹿野 豊(分子科学研)・豊田健二・占部伸二(阪大)

(18) 11:00 - 11:20
平均ハミルトニアン理論と最適制御理論に基づくハミルトニアンエンジニアリング
○根来 誠(阪大)・田渕 豊(東大)・陶山 雷・北川勝浩(阪大)

(19) 11:20 - 11:40
Error-disturbance relations in mixed states
○Masanao Ozawa(Nagoya Univ.)

(20) 11:40 - 12:00
Noise and disturbance in quantum measurements: an information-theoretic approach
○Francesco Buscemi(Nagoya Univ.)・Michael Hall(Griffith Univ.)・Masanao Ozawa(Nagoya Univ.)・Mark Wilde(Lousiana State Univ.)

−−− 昼食休憩 ( 80分 ) −−−

5月13日(火) 午後 Session VII (13:20~15:00)
座長: 枝松圭一(東北大)

(21) 13:20 - 14:00
[チュートリアル招待講演]量子アニーリングの基礎と応用
○西森秀稔(東工大)

(22) 14:00 - 14:20
A reformulation of quantum mechanics by algorithmic randomness
○Kohtaro Tadaki(Chuo Univ.)

(23) 14:20 - 14:40
Fault Tolerant Code Conversion and Its Use for Computational Cost Reduction
○Byung-Soo Choi(U. of Tokyo)

(24) 14:40 - 15:00
有限体積熱機関の効率上限 ~ 情報理論によるカルノーの定理の精密化 ~
○田島裕康(東大)・林 正人(名大/シンガポール国立大)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

5月13日(火) 午後 Session VIII (15:20~17:00)
座長: 森越文明(NTT)

(25) 15:20 - 15:40
LOCC変換における漸近的エンタングルメント保存性
○伊藤康介(名大)・熊谷 亘(神奈川大)・林 正人(名大)

(26) 15:40 - 16:00
量子複雑系の基底状態エネルギーに関する数理解析
○檀 裕也(松山大)

(27) 16:00 - 16:20
The quantum laws of physics
-- a new description of dynamics and causality --
○Holger F. Hofmann(Hiroshima Univ.)

(28) 16:20 - 16:40
バンチング現象の量子的背景依存性
Pawel Kurzynski(AMU; NUS)・○添田彬仁(東大)・Jayne Thompson・Dagomir Kaszlikowski(NUS)

(29) 16:40 - 17:00
A duality relation connecting different quantum generalizations of the conditional R'enyi entropy
Marco Tomamichel(NUS)・Mario Berta(ETH)・○Masahito Hayashi(Nagoya Univ.,)

5月13日(火) 午後 閉会 (17:00~17:05)

−−− 閉会の挨拶 ( 5分 ) −−−

ポスター

(30)
[ポスター講演]Dispersion-tolerant two-photon Michelson interferometer using telecom-band photon pairs with frequency entanglement
○Akio Yoshizawa・Daiji Fukuda・Hidemi Tsuchida・Noritsugu Yamamoto(AIST)

(31)
[ポスター講演]Steering criteria for bipartite quantum entanglement
-- theoretical proposal and its experimental demonstration --
○Atsushi Yabushita・Hsin-Pin Lo(NCTU)・Li-Yi Hsu(CYCU)

(32)
[ポスター講演]インコヒーレント光を励起光としたカスケードSFG/SPDC方式による偏光量子もつれ光子対発生実験
○荒平 慎・村井 仁(OKI)

(33)
[ポスター講演]素因数分解の統計力学的定式化
○中島千尋(東北大)

(34)
[ポスター講演]量子測定における誤差と擾乱の統計
○新居大記・ホフマン ホルガ(広島大)

(35)
[ポスター講演]束縛エンタングルメントを用いたエンタングルメントスワッピング
○杉山建大・富田章久・岡本 淳(北大)

(36)
[ポスター講演]フィードバック制御による量子系への非線形ダイナミクスの導入
○野水清貴・富田章久・岡本 淳(北大)

(37)
[ポスター講演]断熱量子計算におけるアドバイスとしての非一様な横磁場
○高橋 惇・福島孝治(東大)

(38)
[ポスター講演]位相演算子を用いない光子数と位相の不確定性関係
○渡辺圭亮・谷村省吾(名大)

(39)
[ポスター講演]共振器内蔵ナノ光ファイバと量子ドットの結合実験
○大江康子・上岡俊也(阪大)・Andreas Shell(フンボルト大)・高島秀聡・藤原正澄(阪大)・Oliver Benson(フンボルト大)・竹内繁樹(阪大)

(40)
[ポスター講演]On-chip generation and spatial separation of quantum correlated photon pairs using Si-silica monolithic waveguide platform
○Peter Karkus・Nobuyuki Matsuda・Hidetaka Nishi・Tai Tsuchizawa・William J. Munro・Hiroki Takesue・Koji Yamada(NTT)

(41)
[ポスター講演]量子光コヒーレンストモグラフィの高分解能二次元画像実現と分散耐性の実証
○永松優一(阪大)・岡野真之(北大)・田中 陽(阪大)・岡本 亮(北大)・西澤典彦(名大)・竹内繁樹(北大)

(42)
[ポスター講演]光量子情報応用に向けたSi3N4光導波路の作成と評価
○佐川達郎(阪大)・岡本 亮・岡野真之(北大)・石野正章・横山士吉(九大)・竹内繁樹(京大)

(43)
[ポスター講演]Squeezing Effect by Post-selection of Single Photon Through Weak Cross Kerr Nonlinearity
○Fumiaki Matsuoka・Akihisa Tomita(Hokkaido Univ.)・Yutaka Shikano(IMS)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分

◆応用物理学会量子エレクトロニクス研究会,名古屋大学情報科学研究科,名古屋大学多元数理研究科共催


☆QIT研究会

◎発表申込みとは別に参加申込みが必要です。詳しくはQITのWebをご覧下さい。
http://staff.aist.go.jp/s-kawabata/qit/


Last modified: 2014-04-25 16:32:21


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[QIT研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のQIT研究会 / 次のQIT研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会