お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のKBSE研究会 / 次のKBSE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★知能ソフトウェア工学研究会(KBSE)
専門委員長 廣田 豊彦  副委員長 山口 高平
幹事 神戸 雅一, 山田 宏之
幹事補佐 片峯 恵一, 福田 直樹

日時 2005年 3月14日(月) 09:20~18:10
   2005年 3月15日(火) 09:30~16:40

会場 機械振興会館地下3階1号室(〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8)

議題 知能ソフトウェア工学,一般

3月14日(月) 午前 知識工学 (09:20~10:40)

(1) 09:20 - 10:00
アドバイスによるマルチエージェント環境への適応
○秋山英久・片上大輔・新田克己(東工大)

(2) 10:00 - 10:40
Knowledge Transfer Model for Implementing and Operating ERP Systems
○Jichang Dong(CAS)・Wuyi Yue(Konan Univ.)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

3月14日(月) 午前 ソフトウェア工学 (10:50~12:10)

(3) 10:50 - 11:30
MOFリポジトリを利用した構成管理手法の提案
○山下裕介・我妻智之・岡 秀樹・神谷慎吾(NTTデータ)

(4) 11:30 - 12:10
注文誘導型生産システムにおける参照モデルの提案
山本修一郎(NTTデータ)・中村善太郎(慶大)・村瀬由堯(日本プラントメンテナンス協会)・小岸宣夫(東洋精器)・稲田修平(慶大)・○斎藤 忍(NTTデータ)

−−− 昼食 ( 60分 ) −−−

3月14日(月) 午後 (13:10~14:30)

(5) 13:10 - 13:50
インタビューによる要求抽出作業を誘導するシステム ~ ルールによるインタビュー誘導機能の実現方法 ~
○木口貴人・小島 章・八重樫理人・林 雄一郎・木下大輔・橋浦弘明・古宮誠一(芝浦工大)

(6) 13:50 - 14:30
クラスタリング手法DCMの解析
○海田 健(北大/大島商船高専)・北島秀夫・長谷山美紀(北大)・富田眞吾(尚美学園大)・山中順吉(大島商船高専)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

3月14日(月) 午後 学生セッション1 (14:40~18:10)

(7) 14:40 - 15:20
話の流れと情報の難易度に基づく情報獲得支援
○西原陽子(阪大)・砂山 渡(広島市大)・谷内田正彦(阪大)

(8) 15:20 - 16:00
ベイズ推定を用いたWebマイニング
○天野 環・中里秀則(早大)・中村隆史(沖通信システム)

(9) 16:00 - 16:40
物語自動要約手法の提案 ~ 談話理解モデルに基づいた重要文抽出 ~
○村上 聡・榎津秀次・古宮誠一(芝浦工大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

(10) 16:50 - 17:30
新アイデア創発のための選好順序決定支援インタフェース
○赤井れい子・砂山 渡・橘 啓八郎(広島市大)

(11) 17:30 - 18:10
相互支援型コミュニティサイトにおける質問に適した回答の抽出
○中瀬達也・砂山 渡・橘 啓八郎(広島市大)

3月15日(火) 午前 Web技術 (09:30~11:30)

(12) 09:30 - 10:10
Webサービスを利用した協調学習型e-Learningシステムの構成法
○谷川 健・冨士 隆(北海道情報大)

(13) 10:10 - 10:50
エゴセントリックコミュニケーション指向のWeblog分析
○松岡寿延・瀬下仁志・岡野真一・荒川則泰・加藤泰久(NTT)

(14) 10:50 - 11:30
Contents Oriented Communications for an emergency information
○Kazuya Sakai・Hiroki Nakano・Akiko Nakaniwa・Hiroyuki Ebara・Hiromi Okada(Kansai Univ.)

−−− 休憩 ( 60分 ) −−−

3月15日(火) 午後 学生セッション2 (12:30~16:40)

(15) 12:30 - 13:10
Quality Metrics for Object-Oriented Design Assessment
○Munkhnasan Choinzon・Yasuo Taki・Yoshikazu Ueda(Ibaraki Univ.)

(16) 13:10 - 13:50
OCDJ記述入力を用いたデザインパターン適用支援ツールの開発
○長谷川康樹・上田賀一(茨城大)

(17) 13:50 - 14:30
生活行動の対象としての住居内物体のRDF記述に基づくセンシング空間状況検索システム
野口博史・○田中克典・森 武俊・佐藤知正(東大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

(18) 14:40 - 15:20
実行によるプログラムの診断 ~ Java ReflectionAPIによるプログラムのテスト ~
○横濱彰則・海谷治彦・海尻賢二(信州大)

(19) 15:20 - 16:00
Eclipse上でのコーディングスタイル診断機能の実現
○草間文雄・海谷治彦・海尻賢二(信州大)

(20) 16:00 - 16:40
多粒度リポジトリに基づくWebサービスの連携の実現
○寺井公一・福田直樹(静岡大)・山口高平(慶大)

一般講演(40):発表 25 分 + 質疑応答 15 分


☆KBSE研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

5月16日(月) 機械振興会館 [3月18日(金)] テーマ:知能ソフトウェア工学,一般

【問合先】
山田 宏之(愛媛大学工学部情報工学科)
FAX: 089-927-9973
e-mail: e-u

◎最新の情報はKBSE研究会ホームページでご確認ください.
http://kbse.minnie.ai.kyutech.ac.jp/


Last modified: 2005-01-24 15:02:30


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[KBSE研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のKBSE研究会 / 次のKBSE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会