お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のEMD研究会 / 次のEMD研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★機構デバイス研究会(EMD)
専門委員長 曽根 秀昭 (東北大)  副委員長 長谷川 誠 (千歳科技大), 長瀬 亮 (NTT)
幹事 吉田 清 (日本工大), 河合 徹 (日本航空電子工業)
幹事補佐 関川 純哉 (静岡大)

日時 2008年 1月25日(金) 13:30~16:35

会場 機械振興会館(〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8.東京メトロ日比谷線「神谷町」駅下車徒歩約7分 または 都営大江戸線「赤羽橋」駅下車徒歩約8分.http://www.jcmanet.or.jp/gaiyo/map_kaikan.htm)

議題 一般

1月25日(金) 午後 一般講演 (13:30~15:35)
座長: 関川純哉

−−− 委員長挨拶 ( 5分 ) −−−

(1) 13:35 - 14:00
炭素電極開離アークの電圧電流特性式 ~ 新しく提案した特性式とエアトン式の比較 ~
○須原啓一(東京高専)

(2) 14:00 - 14:25
ハンマリング加振機構による電気接点の劣化現象 ~ 測定データとその考察 ~
○和田真一・園田健人・天尾裕士・峯岸寛人・越田圭治・菊地光男・久保田洋彰(TMCシステム)・澤 孝一郎・古賀 圭・西岡 亮(慶大)

(3) 14:25 - 14:50
電磁圧接による絶縁導体間の穴を介した接続法
○相沢友勝(都立高専)・岡川啓悟(都立産技高専)・カシャニ メハダッド(都立高専)

(4) 14:50 - 15:15
定在波同軸管内の共振試料に対する非接触相互変調ひずみ測定法
○小倉裕俊・久我宣裕(横浜国大)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

1月25日(金) 午後 特別講演 (15:35~16:35)
座長: 吉田 清

(5) 15:35 - 16:30
[特別講演]IEC/TC94におけるリレーの国際標準化動向
○青木 武(田中貴金属)

−−− 閉会 ( 5分 ) −−−

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分
特別講演:発表 45 分 + 質疑応答 10 分


☆EMD研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

2月15日(金) オムロン京都センタービル啓真館 [12月10日(月)] テーマ:機構デバイスの信頼性,信頼性一般 (共催:継電器・コンタクトテクノロジ研究会,IEEE CPMT JAPAN)
3月7日(金) 都立産業技術高専(荒川キャンパス) [1月18日(金)] テーマ:ショートノート(卒論・修論特集)
4月18日(金) NTT武蔵野研究開発センタ [2月22日(金)] テーマ:一般

【問合先】
河合 徹(日本航空電子工業株式会社コネクタ開発本部)
TEL (042) 549-9262、FAX (042) 549-9583
E-mail: itjae
吉田 清(日本工業大学電気電子工学科)
TEL (0480) 33-7668、FAX (0480) 33-7680
E-mail: siht
関川 純哉(静岡大学)
TEL (053) 478-1618、FAX (053) 478-1618
E-mail: tjkipc

◎EMD研究会に関する最新の情報は、http://www.ieice.org/es/emd/jpn/
をご参照ください。


Last modified: 2007-12-27 21:29:08


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[EMD研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のEMD研究会 / 次のEMD研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会