電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のICD研究会 / 次のICD研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

大学院生ならびに企業の20代の研究者の発表を対象といたします。また、従来の一般発表形式による成果発表に加え、ポスター形式の研究構想発表も募集いたします。




集積回路研究会(ICD) [schedule] [select]
専門委員長 松澤 昭 (東工大)
副委員長 内山 邦男 (日立)
幹事 永田 真 (神戸大), 藤島 実 (東大)
幹事補佐 広瀬 佳生 (富士通研), 鈴木 弘明 (ルネサステクノロジ)

日時 2008年12月11日(木) 10:00 - 17:10
2008年12月12日(金) 10:00 - 17:00
議題 学生・若手研究会 
会場名 東工大 大岡山キャンパス 国際交流会館 
住所 〒152-8552 目黒区大岡山2-12-1
交通案内 東急大岡山駅前 [正門から会場まで徒歩10分]
http://www.titech.ac.jp/access-and-campusmap/j/o-okayama-campusmap-j.html

12月11日(木) 午前 
10:00 - 12:00
(1) 10:00-10:10 開会挨拶 松澤委員長(東工大)
~ICD改革と若手研究者の活性化について~
(2) 10:10-11:00 [特別招待講演]マルチメディアにむけた動画像符号化プロセッサ開発の歴史と将来展望 ○榎本忠儀(中大)
  11:00-11:10 休憩 ( 10分 )
(3) 11:10-12:00 [招待講演]アナログ回路開発における苦楽とは ○杉本泰博(中大)
  12:00-13:30 昼食 ( 90分 )
12月11日(木) 午後  ポスター講演(ショートスピーチを含む)
13:30 - 17:10
(4) 13:30-16:15 [ポスター講演]高速電荷転送のための埋め込みフォトダイオード構造の検討 ○竹下裕章・澤田友成・伊藤佳奈・岩堀智洋・川人祥二(静岡大)
(5) 13:30-16:15 [ポスター講演]イメージセンサの読み出し回路における傾斜リセット動作のノイズ低減効果 ○飯田哲也・伊藤真也・川人祥二(静岡大)
(6) 13:30-16:15 [ポスター講演]ミリ波帯におけるオンチップキャパシタのデバイスモデル ○夏苅洋平・藤島 実(東大)
(7) 13:30-16:15 [ポスター講演]注入同期を用いた周波数合成器 ○王 帆・藤島 実(東大)
(8) 13:30-16:15 [ポスター講演]W-CSPプロセスを利用したミリ波帯S型オンチップラットレースバラン ○萬澤康雄・乾 千乗・藤島 実(東大)
(9) 13:30-16:15 [ポスター講演]60GHz CMOS Pulse Generator ○Wasanthamala Badalawa・Minoru Fujishima(Tokyo Univ)
(10) 13:30-16:15 [ポスター講演]ミックストシグナルSoCのためのオンチップモニタ構築技術 ○荒賀佑樹・橋田拓志・永田 真(神戸大)
(11) 13:30-16:15 [ポスター講演]LSIのEMC ~ チップとボードを統合した電源ノイズの評価・解析手法 ~ ○吉川薫平・永田 真(神戸大)
(12) 13:30-16:15 [ポスター講演]デジタルLSIにおける電源ノイズと動作不良の解析手法 ○澤田卓也・永田 真(神戸大)
(13) 13:30-16:15 [ポスター講演]3.3mW 11-times CMOS Frequency Multiplier ○Seong Woong Lim・Minoru Fujishima(Tokyo Univ.)
(14) 13:30-16:15 [ポスター講演]ミリ波ミキサ設計の自動化・最適化に向けた試み ○大橋 翔・藤島 実(東大)
(15) 13:30-16:15 [ポスター講演]A Multi-Stage 60GHz CMOS LNA Using Dual Noise-Matching Technique ○Ning Li・Kenichi Okada(Tokyo Tech.)・Toshihide Suzuki・Tatsuya Hirose(Fujitsu Lab)・Akira Matsuzawa(Tokyo Tech.)
(16) 13:30-16:15 [ポスター講演]医療用超低電力センサーテレメトリーLSIの開発 ○松永賢一・ヴォ ミン トゥアン・古谷 聡・倉科 隆・松澤 昭(東工大)
(17) 13:30-16:15 [ポスター講演]低消費電力3次元システム集積に向けた65fJ/b誘導結合トランシーバ ○新津葵一・三浦典之・川井秀介・石黒仁揮・黒田忠広(慶大)
(18) 13:30-16:15 [ポスター講演]Contact Resistance Modeling of MEMS Scanner for CMOS-MEMS Simultaneous Simulation ○Yuheon Yi・Hiroyuki Fujita・Hiroshi Toshiyoshi(U. of Tokyo)
(19) 13:30-16:15 [ポスター講演]9コンテキスト差分光再構成型ゲートアレイの高速再構成試験 ○中島真央・渡邊 実(静岡大)
(20) 13:30-16:15 [ポスター講演]ダイナミック光再構成型ゲートアレイのゲートアレイ部の性能評価 ○瀬戸大作・渡邊 実(静岡大)
  16:15-16:30 休憩 ( 15分 )
(21) 16:30-17:10 講評パネル(有識者によるポスター発表へのコメント・フィードバック討論)
12月12日(金) 午前 
10:00 - 11:50
(22) 10:00-10:50 [招待講演]在宅総合支援AIPSロボット開発の展望 ~ ソフトメカエレキの融合技術が鍵 ~ ○萩原良昭(AIPSコンソーシアム)
  10:50-11:00 休憩 ( 10分 )
(23) 11:00-11:50 [招待講演]集積回路設計を目指す学生・若手技術者に望むこと ○谷口研二(阪大)
  11:50-13:20 昼食 ( 90分 )
12月12日(金) 午後 
13:20 - 15:00
(24) 13:20-13:45 [依頼講演] DVFSのための電圧ステップ幅制御およびリファレンス電圧制御を用いた高速電源電圧制御方式 ○池永佳史・野村昌弘(NECエレクトロニクス)・中澤陽悦(NEC)・林 喜宏(NECエレクトロニクス)
(25) 13:45-14:10 ビアプログラマブルデバイスVPEXのロジックエレメント改良による面積削減と高性能化 ○西本智広・川原崎正英・長谷川英司・寺川知宏・藤野 毅(立命館大)
(26) 14:10-14:35 ビアプログラマブルロジックデバイスVPEXにおける自動配置ツールの開発と性能評価 ○國生雄一・川原崎正英・石橋宏太・西本智広・北村一真(立命館大)・吉川雅弥(名城大)・藤野 毅(立命館大)
(27) 14:35-15:00 非同期式±1グレイコード演算器の設計 ○松山晋也・久門尚史(京大)
  15:00-15:20 休憩 ( 20分 )
12月12日(金) 午後 
15:20 - 17:00
(28) 15:20-15:45 標準CMOSイメージセンサプロセスを用いた2段電荷転送型グローバル電子シャッタ ○安富啓太・田村俊博・伊藤真也・川人祥二(静岡大)
(29) 15:45-16:10 Low-power Adiabatic Logic Circuit: Simulation and Energy Dissipation Comparison ○Nazrul Anuar・Yasuhiro Takahashi・Toshikazu Sekine(Gifu Univ.)
(30) 16:10-16:35 チップ間ばらつき補正機能を有する基板バイアス制御を用いた0.42V動作486kb FD-SOI SRAM ○山口幸介・藤原英弘・竹内 隆・大竹 優・吉本雅彦・川口 博(神戸大)
(31) 16:35-17:00 [依頼講演] 45nm CMOSにおけるばらつき低減を目的とした基板バイアス制御技術の提案 ○鹿嶋一生・鈴木弘明・栗本昌憲(ルネサステクノロジ)・山中唯生(ルネサスデザイン)・高田英裕(ルネサステクノロジ)・牧野博之(阪工大)・篠原尋史(ルネサステクノロジ)
  17:00-17:05 閉会 ( 5分 )

問合先と今後の予定
ICD 集積回路研究会(ICD)   [今後の予定はこちら]
問合先 鈴木 弘明 (ルネサステクノロジ)
TEL 072-787-2335
E--mail:as 


Last modified: 2008-11-20 14:02:30


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[ICD研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のICD研究会 / 次のICD研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会