電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のEA研究会 / 次のEA研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


応用音響研究会(EA) [schedule] [select]
専門委員長 牧野 昭二
副委員長 中迫 昇
幹事 栗栖 清浩, 小野 一穂
幹事補佐 澤田 宏

日時 2006年 7月14日(金) 10:00 - 16:45
議題 音響・音場再生および音楽音響/一般 
会場名 パイオニア総合研究所 
住所 〒350-2288 埼玉県鶴ヶ島市富士見6-1-1
交通案内 電車:東武東上線 若葉駅(東口)より 徒歩15分,バス:東武東上線 若葉駅(東口)より 東武バス(東口発車全てのバス)で乗車3分 パイオニア精密前下車 徒歩1分,車:鶴ヶ島インターより 10分
http://pioneer.jp/corp/profile/map/crdl/index.html
会場世話人
連絡先
パイオニア株式会社 小谷野進司
(049) 287 3900
他の共催 ◆日本音響学会 電気音響研究会,日本音響学会 音楽音響研究会 共催
お知らせ ◎講演終了後,研究所内の見学会を予定しておりますので,併せてご参加ください.

7月14日(金)  
10:00 - 16:45
(1) 10:00-10:30 インパルス応答における初期音の相関度に着目した聴覚評価(口頭発表) ○板倉 徹・柴山秀雄・湯 湧・田中和佳子(芝浦工大)
(2) 10:30-11:00 室内音響信号におけるアトラクタ解析 ○湯 湧・柴山秀雄・田中和佳子・板倉 徹(芝浦工大)
(3) 11:00-11:30 マルチチャネル音場再現における高速温度補正処理 ○矢井友樹・宮部滋樹・猿渡 洋・鹿野清宏(奈良先端大)・立蔵洋介(静岡大)
  11:30-11:45 休憩 ( 15分 )
(4) 11:45-12:30 [招待講演]音響機器開発のあれやこれや ○山本武夫(パイオニア)
  12:30-13:30 昼食 ( 60分 )
(5) 13:30-14:00 独立成分分析を用いた多チャネル音響信号の圧縮符号化法 ○三橋 禎・高谷智哉・宮部滋樹・森 康充・猿渡 洋・鹿野清宏(奈良先端大)
(6) 14:00-14:30 分離行列拘束付きMulti-input Single-output ICAに基づくマルチチャネル音響エコーセパレーション ○西川剛樹・金森丈郎・水島考一郎(松下電器)
(7) 14:30-15:00 楽音を用いた音響機器評価に関する基礎検討 ○石光俊介・阪本浩二(兵庫県立大)・好美敏和・菅原啓太郎・牧野 敦(パイオニア)・佐々木勝弘(東北パイオニア)・柳川博文(千葉工大)
  15:00-15:15 休憩 ( 15分 )
(8) 15:15-15:45 楽音生成における物理モデルの数値シミュレーション誤差について ○高澤嘉光(電通大)
(9) 15:45-16:15 実験用48鍵ピアノの製作と解析(2) ~ 数値シミュレーションに関する報告 ~ ○長谷川賢治・西口磯春・佐々木正孝・山本亜樹(神奈川工科大)
(10) 16:15-16:45 楽曲レコメンドシステム ○小田川 智・児玉泰輝・莪山真一・鈴木康悟・松下文雄・塩田岳彦(パイオニア)

講演時間
一般講演発表 25 分 + 質疑応答 5 分
招待講演発表 40 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
EA 応用音響研究会(EA)   [今後の予定はこちら]
問合先 栗栖 清浩(くりす きよひろ,TOA株式会社)
TEL: (0797) 71 9051, FAX: (0797) 71 9122
E--mail:kurisu_kiyohiro [at] toa.co.jp 


Last modified: 2006-06-30 09:31:37


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[EA研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のEA研究会 / 次のEA研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会