電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のCAS研究会 / 次のCAS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


回路とシステム研究会(CAS) [schedule] [select]
専門委員長 西谷 隆夫
副委員長 金子 峰雄
幹事 阿部 正英, 中村 祐一

日時 2006年 1月11日(水) 14:00 - 17:45
2006年 1月12日(木) 10:00 - 17:40
2006年 1月13日(金) 10:00 - 15:10
議題 一般 
会場名 宮崎大学木花キャンパス 総合研究棟2F プレゼンテーションルーム 
住所 〒889‐2192 宮崎市学園木花台西1丁目1番地
交通案内 JR南宮崎駅、宮交シティからバス30分、JR清武駅からタクシー15分
http://www.miyazaki-u.ac.jp/koutsuu/koutsuu.html
会場世話人
連絡先
宮崎大学 淡野公一
0985-58-7406
他の共催 ◆宮崎大学後援
お知らせ ◎11日昼に専門委員会、11日夜に懇親会を行います

1月11日(水) 午後 
14:00 - 17:45
(1) 14:00-14:25 Score Sequence Pair Problems of (r11,r12,r22)-Tournaments
-- Construction --
○Masaya Takahashi(Fukuoka Inst. of Tech./Waseda Univ)・Takahiro Watanabe・Takeshi Yoshimura(Waseda Univ)
(2) 14:25-14:50 On the Three-Dimensional Orthogonal Drawing of Series-Parallel Graphs ○Satoshi Tayu・Kumiko Nomura・Shuichi Ueno(Tokyo Inst. of Tech.)
(3) 14:50-15:15 2次元正方形アレイ上での最適時間一斉射撃アルゴリズムの設計 ○石井 俊・梁瀬隼人(阪電通大)・前田雅史(大真空)・梅尾博司(阪電通大)
  15:15-15:35 休憩 ( 20分 )
(4) 15:35-16:25 [招待講演]粗粒度リコンフィギュラブルプロセッサの動向 ○弘中哲夫(広島市大)
  16:25-16:45 休憩 ( 20分 )
(5) 16:45-17:45 [特別招待講演]インターネットが可能にした爆発天体の早期観測 ○山内 誠(宮崎大)
1月12日(木) 午前 
10:00 - 17:40
(6) 10:00-10:25 塩基記号を入力とした遺伝的プログラミングによるエクソン・イントロン境界判別モデルの生成 ○藤田祐司・山森一人・吉原郁夫・相川 勝(宮崎大)
(7) 10:25-10:50 遺伝的アルゴリズムによる不均一伝送線路型整合回路の設計 ○真田博文・伊藤洋明・竹沢 恵・渡辺一央(北海道工大)・長谷山美紀(北大)
(8) 10:50-11:15 遺伝的プログラミングによる分類関数近似を用いた文書分類とその応用 ○高木 昇(長崎総合科学大)・時永祥三(九大)
  11:15-11:35 休憩 ( 20分 )
(9) 11:35-12:25 [招待講演]脳情報工学の確立に向けたアナログ・デジタル融合方式回路技術の進展 ~ 脳型視覚システムのための要素回路の開発 ~ ○森江 隆(九工大)
  12:25-13:40 昼食 ( 75分 )
(10) 13:40-14:05 神経細胞における樹状突起の効果に関する考察 ○高井英明・小森雅和(都城高専)
(11) 14:05-14:30 ポピュレーションベクトル表現を用いた運動方向検出ネットワーク 吉井洋介・○中屋敷 毅・小森雅和(都城高専)
(12) 14:30-14:55 表面筋電位を用いた指の動き推定システムの構築 ○中村智史・橋口敬司・外山貴子・淡野公一(宮崎大)
  14:55-15:15 休憩 ( 20分 )
(13) 15:15-15:40 所望の2値ベクトル周期列を出力する区分線形ニューラルネットワークの設計 ○高橋規一(九大)・山川剛司(九大/日産自動車)・西 哲生(早大)
(14) 15:40-16:05 DPマッチングによるゲノムに内在する特徴パターン抽出の高速化 ○中川 匠・吉原郁夫・山森一人(宮崎大)・安永守利(筑波大)
(15) 16:05-16:30 サポート・ベクター・マシンにおける遺伝子のエクソン・イントロン境界判別に適した塩基表現 ○冨成裕輔・藤田祐司・山森一人・吉原郁夫(宮崎大)
  16:30-16:50 休憩 ( 20分 )
(16) 16:50-17:15 拡張粘菌同期法によるカオスシステムの同期と回路化 ○赤星尚幸・村尾健次・児玉隆史・大野憲司(宮崎大)
(17) 17:15-17:40 非線形シフトレジスタ回路から生成される直交系列の相関特性 ○常田明夫・比嘉良典・吉岡大三郎・井上高宏(熊本大)
1月13日(金) 午前 
10:00 - 15:10
(18) 10:00-10:25 偶高調波ミキサの高利得化に関する一考察 ○井手敏雄・松浦貴行・淡野公一・外山貴子(宮崎大)
(19) 10:25-10:50 FG-MOSを用いた多値SRAMの検討 ○近藤弘康・石川洋平・深井澄夫(佐賀大)
(20) 10:50-11:15 位相補間によるPLLの特性改善 ~ 位相補間回路の最適化 ~ ○井上 学・小林史典・渡邊 実(九工大)
(21) 11:15-11:40 多値を用いた逐次型乗算器の構成 ○野村尚宏・村中徳明(関西大)・今西 茂(神戸情報大)・徳丸正孝(関西大)
  11:40-12:50 休憩 ( 70分 )
(22) 12:50-13:15 GAによるセグメント分割配線構造のセグメント長と線幅の最適化 ○小泉尚己・吉原郁夫・山森一人(宮崎大)・安永守利(筑波大)
(23) 13:15-13:40 Simultaneous Control-step and Skew Assignment for Control Signals in RT-Level Datapath Synthesis ○Takayuki Obata・Mineo Kaneko(JAIST)
(24) 13:40-14:05 Resource Sharing in Dual-Rail Two-Phase Asynchronous Datapath Synthesis ○Koji Ohashi・Mineo Kaneko(JAIST)
  14:05-14:20 休憩 ( 15分 )
(25) 14:20-14:45 トランスダクション法に基づく単一磁束量子回路合成のためのフレームワーク 山下 茂(奈良先端大)・○田中克典(NEC)・高田秀志(京大)・小畑幸嗣・高木一義(名大)
(26) 14:45-15:10 階層間のバジェットを不要にする階層設計手法 ○中村祐一(NEC)・田形 充(NECソフトウェア北陸)

問合先と今後の予定
CAS 回路とシステム研究会(CAS)   [今後の予定はこちら]
問合先 中村祐一(NEC)
TEL 044-431-7541, FAX 044-431-7589
E--mail: iazc

阿部正英(東北大学)
TEL 022-795-7094, FAX 022-263-9169
Email: demkecei 
お知らせ ◎11日昼に専門委員会、11日夜に懇親会を行います


Last modified: 2006-05-18 10:57:16


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[CAS研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のCAS研究会 / 次のCAS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会