お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のOCS研究会 / 次のOCS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★光通信システム研究会(OCS)
専門委員長 山林 由明 (千歳科技大)
幹事 杉崎 隆一 (古河電工), 石田 修 (NTT)

★ネットワークシステム研究会(NS)
専門委員長 三宅 功 (NTT)  副委員長 山本 幹 (関西大)
幹事 戸出 英樹 (阪大), 井上 一郎 (NTT)
幹事補佐 宮村 崇 (NTT)

日時 2008年 1月24日(木) 12:45~18:35
   2008年 1月25日(金) 09:00~14:50

会場 大分大学旦野原キャンパス ベンチャービジネスラボラトリ(VBL)セミナー室(〒870-1192 大分市旦野原700番地.『大分駅』から15分、JR豊肥線『大分大学前駅』下車、徒歩7分。http://www.oita-u.ac.jp/footer/map/map_1.html.工学部電気電子工学科 古賀正文教授.097-554-7848)

議題 (フォトニック)IPネットワーク技術,(光)ノード技術,WDM技術,信号処理技術,一般

1月24日(木) NS研究会 (12:45~14:25)

(1)/NS 12:45 - 13:10
パケットリングネットワーク高信頼化技術 ~ ノード冗長化・インタリンク冗長化方式および障害回復性能評価 ~
○坂内正宏・小笠原大作・福知 清・岩田 淳(NEC)

(2)/NS 13:10 - 13:35
低コスト・低消費電力 TCAM における効率的なルーティングテーブル管理法
○阿多信吾(阪市大)・黄 恵聖(阪大)・山本耕次・井上一成(ルネサステクノロジ)・村田正幸(阪大)

(3)/NS 13:35 - 14:00
エニーキャストにおけるルータの負荷に基づく経路選択手法
○横田雅之・戸川 望・柳澤政生・大附辰夫(早大)

(4)/NS 14:00 - 14:25
[奨励講演]光交換ノードにおける共有型衝突回避デバイスの優先利用制御手法
○八尾慎也・戸出英樹(阪大)・西村公佐・大谷朋広(KDDI研)・村上孝三(阪大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

1月24日(木) 午後 OCS研究会 (14:40~16:20)

(5)/OCS 14:40 - 15:05
広帯域映像の多地点ストリーム配信における複製負荷分散手法の検討
○高橋宏和・豊島 鑑・石田 修(NTT)

(6)/OCS 15:05 - 15:30
三次元MEMS光スイッチ高速出力制御法
○関 剛志・村上 誠・織田一弘(NTT)

(7)/OCS 15:30 - 15:55
非同期強度ヒストグラムを用いた光信号品質監視技術
○高良秀彦・Bartlomiej Kozicki(NTT)

(8)/OCS 15:55 - 16:20
QAM信号の光ファイバ無線伝送におけるSPM-GVD効果に関する数値的検討
○藤原 淳・前田譲治(東京理科大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

1月24日(木) 午後 招待講演: 新世代ネットワーク、SINET3 (16:35~18:35)

(9)/共通 16:35 - 17:15
[招待講演]新世代ネットワークにおけるアーキテクチャと光技術
○久保田文人(NICT)

(10)/共通 17:15 - 17:55
[招待講演]新世代ネットワークへ向けた研究の取り組み
○岩田 淳・下西英之・高島正徳・榎本敦之・加納敏行(NEC)

(11)/共通 17:55 - 18:35
[招待講演]SINET3のサービスを支える最新ネットワーキング技術
○漆谷重雄(NII)

1月25日(金) OCS研究会 (09:00~12:10)

(12)/OCS 09:00 - 09:25
CPFとHNLFを収納した小型モジュールによるSC光帯域拡大検討
○高橋正典・井上 崇・廣石治郎・忠隈昌輝・味村 裕・八木 健(古河電工)

(13)/OCS 09:25 - 09:50
コヒーレントOCDM通信における短パルス生成回路を用いた多重度の改善
○中村共章・小谷安弘・守友連一・大柴小枝子・秋山正博(京都工繊大)

(14)/OCS 09:50 - 10:15
スペクトル時間変調方式を用いた信号処理モデルに関する検討
○別所秀起・大柴小枝子(京都工繊大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

(15)/OCS 10:30 - 10:55
Aeff拡大型ホーリーファイバ(HF)と広帯域一括補償DCFによる超広帯域伝送システムに関する研究
○武笠和則・今村勝徳・杉崎隆一・八木 健(古河電工)

(16)/OCS 10:55 - 11:20
遠隔励起光増幅方式によるWDM多中継伝送
○松浦暁彦・前田英樹・那賀 明・松岡伸治(NTT)

(17)/OCS 11:20 - 11:45
超高分解能DGD発生器およびPSOアルゴリズムを用いた高精度PMD補償技術の検討
○神田祥宏・村井 仁・藤井浩三(OKI)

(18)/OCS 11:45 - 12:10
DQPSK復調器の光位相制御方法の提案と実験的確認
○星田剛司(富士通)・中島久雄(富士通研)・Zhenning Tao(富士通研究開発中心公司)・磯村章彦(富士通研)・Jens C. Rasmussen(富士通)

−−− 休憩 ( 60分 ) −−−

1月25日(金) 午後 NS研究会 (13:10~14:50)

(19)/NS 13:10 - 13:35
[奨励講演]ニューラルネットワークモデルを用いたTCPの輻輳制御
○塩津晃明・阿部公輝(電通大)

(20)/NS 13:35 - 14:00
MAPドメイン間移動のためのハンドオフ時間とパケットロスの削減手法
○田中敦樹・戸川 望・柳澤政生・大附辰夫(早大)

(21)/NS 14:00 - 14:25
柔軟なアプリケーション転送フローを構成する間接層の提案
○領木信雄(NICT)・古閑宏幸(NICT/北九州市大)・川原憲治・尾家祐二(NICT/九工大)

(22)/NS 14:25 - 14:50
LAMR : アドホックネットワークにおける負荷分散を考慮したマルチパスルーティング
○清水悠司・戸川 望・柳澤政生・大附辰夫(早大)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分
招待講演:発表 35 分 + 質疑応答 5 分

◎24日 研究会終了後懇親会を開催します。
◎会費は一般3000円、学生1000円です。


☆OCS研究会

【問合先】
杉崎 隆一 (古河電気工業株式会社)
TEL 0436-42-1728, FAX 0436-42-9340
E-mail: r-giCHFURUKAWA

☆NS研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

3月6日(木)~7日(金) 万国津梁館(沖縄) [1月10日(木)] テーマ:一般

【問合先】
NS研究会幹事及び幹事補佐:ns-cat
宮村崇(NTT)
TEL0422-59-3527,FAX0422-59-3787
井上一郎(NTT)
TEL0422-59-6076,FAX0422-59-3787

◎最新情報は,NS研ホームページをご覧ください.
http://www.ieice.org/cs/ns/jpn/
◎また、NS研究会では参加者アンケートを実施しております。ぜひご協力ください。


Last modified: 2008-01-17 12:03:31


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[NS研究会のスケジュールに戻る]   /   [OCS研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のOCS研究会 / 次のOCS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会