お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のNLC研究会 / 次のNLC研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★言語理解とコミュニケーション研究会(NLC)
専門委員長 中岩 浩巳  副委員長 中野 幹生, 福本 淳一
幹事 神崎 享子, 加藤 直人
幹事補佐 伊藤 敏彦, 山本 和英

日時 2007年 1月30日(火) 09:30~18:00
   2007年 1月31日(水) 09:30~16:30

会場 札幌コンベンションセンター 104,105(〒003-0006 札幌市白石区東札幌6条1丁目.地下鉄利用の場合:東西線東札幌駅から徒歩で約8分、JRバス利用の場合:札幌駅からコンベンションセンター前下車.http://www.sora-scc.jp/access/access.htm.北海道大学 伊藤俊彦)

議題 言語理解とオントロジーシンポジウム

1月30日(火) 午前 (09:30~18:00)

(1) 09:30 - 10:00
コンピュータ会話に必要な社会知識の自動学習方式
○北山賢一郎・渡部広一・河岡 司(同志社大)

(2) 10:00 - 10:30
新概念の動的追加を可能とする概念ベースの自動拡張手法
○後藤敏貴・渡部広一・河岡 司(同志社大)

(3) 10:30 - 11:00
認識結果補正知識ベースを用いた音声理解方式
○三谷 健・渡部広一・河岡 司(同志社大)

(4) 11:00 - 11:30
概念ベースを用いた記事間の意味的距離計算方式
○高橋良和・渡部広一・河岡 司(同志社大)

(5) 11:30 - 12:00
自然言語理解とGAを用いた知的ロボットの行為作成方式
○松尾和世司・渡部広一・河岡 司(同志社大)

−−− 昼食 ( 75分 ) −−−

(6) 13:15 - 13:45
オントロジー工学と自然言語処理の融合による機能分解木記述支援の枠組み
○高藤 淳・來村徳信・溝口理一郎(阪大)

(7) 13:45 - 14:15
依存構造を用いたコンピュータウイルス情報の抽出
○鈴木雄策・山村 毅(愛知県立大)

(8) 14:15 - 14:45
臨床テキストに対する医学オントロジーに基づくアノテーション手法に関する研究
○鷹合基行・増市 博(富士ゼロックス)

(9) 14:45 - 15:15
顕現性判定のための属性値判別モデルの基礎的検討
○森田悠介・桝井文人・河合敦夫・井須尚紀(三重大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

(10) 15:30 - 16:00
セマンティックウェブ標準を用いた意味表現開発の試み
○荒川直哉(ジャストシステム)

(11) 16:00 - 16:30
ロバストな質問応答システム構築のための質問文解析過程に関する一考察
○石田健二・桝井文人・河合敦夫・井須尚紀(三重大)・福本淳一(立命館大)・加藤恒昭(東大)・森 則(横浜国大)

(12) 16:30 - 17:00
あいまいな質問に問い返すためのメーリングリストを利用した知識獲得
○西村 涼・渡辺靖彦・岡田至弘(龍谷大)

(13) 17:00 - 17:30
日常生活オントロジーに基づくコンテンツ管理のための自然言語インタフェース
○大西可奈子(お茶の水女子大)・和泉憲明(産総研)・小林一郎(お茶の水女子大)・橋田浩一(産総研)

(14) 17:30 - 18:00
個体の概念的解体
○梅森佳子(公文)

1月31日(水) 午前 (09:30~16:30)

(15) 09:30 - 10:00
特別講演:井佐原均(NICT)

(16) 10:00 - 11:00
招待講演:Christiane Fellbaum

(17) 11:00 - 12:00
招待講演:Nicoletta Calzolari

−−− 昼食 ( 75分 ) −−−

(18) 13:15 - 13:45
語彙オントロジー構築に向けたクオリアの整備 ~ 派生語関係を中心に ~
○小野尚之(東北大)

(19) 13:45 - 14:15
形容詞概念抽出のための統語パタン分析 ~ コーパスからの日本語語彙オントロジーの構築をめざして ~
○神崎享子・井佐原 均(NICT)

(20) 14:15 - 14:45
含意関係計算のための事態オントロジーの開発に向けて
○乾 健太郎(奈良先端大)・竹内孔一(岡山大)・藤田 篤(名大)

(21) 14:45 - 15:15
[ポスター講演]WordSets: Ontology Learning for Second Language Acquisition
-- Technical Report --
○Vera Sheinman・Takenobu Tokunaga(Tokyo Inst. of Tech.)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

(22) 15:30 - 16:00
概念の「乗物」についての考察
○黒田 航・李 在鎬・渋谷良方・野澤 元・井佐原 均(NICT)

(23) 16:00 - 16:30
単語・意味属性間共起に基づく単語間の階層関係の抽出
○別所克人・内山俊郎・片岡良治(NTT)



☆NLC研究会


Last modified: 2006-11-22 16:30:07


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[NLC研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のNLC研究会 / 次のNLC研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会