電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


光通信システム研究会(OCS) [schedule] [select]
専門委員長 山林 由明 (千歳科技大)
幹事 杉崎 隆一 (古河電工), 石田 修 (NTT)

光エレクトロニクス研究会(OPE) [schedule] [select]
専門委員長 小山 二三夫 (東工大)
副委員長 日比野 善典 (NTT)
幹事 井上 靖之 (NTT), 佐川 みすず (日立)

レーザ・量子エレクトロニクス研究会(LQE) [schedule] [select]
専門委員長 辻 伸二 (日立)
副委員長 中野 義昭 (東大)
幹事 中原 宏治 (日立), 山中 孝之 (NTT)

日時 2007年11月 1日(木) 08:55 - 18:20
2007年11月 2日(金) 09:00 - 16:35
議題 超高速 伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術、受光デバイス,一般 
会場名 九州工業大学 戸畑キャンパス 付属図書館4F AVホール 
住所 〒804-8550 北九州市戸畑区仙水町1番1号
交通案内 http://www.kyutech.ac.jp/top/tobata/access_map/index.html
会場世話人
連絡先
工学部電気工学科 水波徹
093-884-3281

11月1日(木) 午前 
08:55 - 18:20
  08:55-09:00 委員長挨拶 ( 5分 )
(1) 09:00-09:25 伸張歪MQW可飽和吸収体を集積化したモード同期半導体レーザを用いた偏波・波長・フィルターフリー全光クロック再生実験 ○荒平 慎・高橋博之・中村幸治・八重樫浩樹・小川 洋(OKI)
(2) 09:25-09:50 周波数変調SSG-DBRレーザと光フィルタを用いた高速長距離伝送 ○硴塚孝明・松尾慎治・瀬川 徹・鈴木博之・藤原直樹・柴田泰夫・八坂 洋(NTT)
(3) 09:50-10:15 InP Optical Switches Operating in 2 nanoseconds and their Applications for Optical Packet Networks and Optical Routers ○Katsuya Ikezawa・Shinji Iio・Masayuki Suehiro・Shin-ichi Nakajima・Yoshiyuki Asano・Shigeo Uneme・Hiroki Yamaguchi・Takashi Suzuki・Sadaharu Oka・Tsuyoshi Yakihara・Morio Wada・Akira Miura(Yokogawa Electric)
  10:15-10:25 休憩 ( 10分 )
(4) 10:25-10:50 マッハツェンダー干渉型サブバンド間遷移全光スイッチによる160Gb/s信号の多重分離動作 ○秋本良一・下山峰史・土田英実・並木 周・リム チェンガン・物集照夫・永瀬成範・石川 浩・挾間寿文(産総研)
(5) 10:50-11:15 高信頼ガードリングフリー・プレーナ型InAlAsアバランシェ・フォトダイオード ○石村栄太郎・柳生栄治・中路雅晴・庵原 晋・吉新喜市・青柳利隆・徳田安紀・石川高英(三菱電機)
(6) 11:15-11:40 p-InGaAs/i-InGaAs光吸収層を有する高速・高感度フォトダイオード ○村本好史・吉松俊英・児玉 聡・中島史人・古田知史・伊藤 弘(NTT)
(7) 11:40-12:05 ポーリングしたサイドトンネルファイバによる第二高調波発生と擬似位相整合 ○立本雄平・貞包靖和・水波 徹(九工大)
  12:05-13:05 昼食 ( 60分 )
(8) 13:05-13:30 [招待講演]ECOC2007報告 ~ 超高速・大容量伝送関連 ~ ○吉田英二(NTT)
(9) 13:30-13:55 [招待講演]ECOC2007報告 ~ アクセスシステム関連 ~ ○堀内幸夫(KDDI研)
(10) 13:55-14:20 [招待講演]ECOC2007報告 ~ 光ファイバ関連 ~ ○忠隈昌輝・高橋正典・今村勝徳・杉崎隆一・八木 健・森本政仁(古河電工)
(11) 14:20-14:45 [招待講演]ECOC2007報告 ~ 導波路及びパッシブデバイス関連 ~ ○井藤幹隆(NTT)
(12) 14:45-15:10 [招待講演]ECOC2007報告 ~ 光アクティブデバイス関連 ~ ○菊池順裕(NTT)
(13) 15:10-16:00 [チュートリアル講演]VLSI Photonics: Visions, Challenges, and Progresses ○El-Hang Lee(INHA Univ.)
  16:00-16:15 休憩 ( 15分 )
(14) 16:15-16:40 結合量子井戸SOAを用いた広帯域・外部共振器型波長可変レーザ ○工藤耕治・須藤信也・ニールセン マッス・水谷健二・岡本健志・鶴岡清貴・森本卓夫・加藤友章・佐藤健二(NEC)
(15) 16:40-17:05 TDA-DFBレーザを用いた波長可変EML素子 ○関口茂昭・高林和雅・早川明憲・苫米地秀一・植竹理人・江川 満・鍬塚治彦(富士通研)
(16) 17:05-17:30 n型ドープ活性DBR構造による短共振器レーザアレイの32nm連続波長可変動作 ○有本英生・北谷 健・土屋朋信・篠田和典・武居亜紀・大歳 創・青木雅博・辻 伸二(日立)
(17) 17:30-17:55 エネルギー空間伝送を目的としたレーザー光偏向制御に関する検討 ○松本 肇・湊 昂洋・岡本和倫・浜本貴一(九大)
(18) 17:55-18:20 エネルギー空間伝送用高光出力1xNアクティブMMIレーザーの発振特性 ○岡本和倫・福田鉄平・浜本貴一(九大)
11月2日(金) 午前 
09:00 - 16:35
(19) 09:00-09:25 小型呼気センシングシステムを目指したSOIハイメサ導波路の伝搬損失低減と高感度化の為の検討 ○亀山康介・松永泰成・浜本貴一(九大)
(20) 09:25-09:50 Performance Improvement of the Heterodyne-Detection 2-D OCDM Systems using Overlapping Pulse-Position Modulation ○Anh Pham(Univ. of Aizu)・Hiroyuki Yashima(Tokyo Univ. of Science)
(21) 09:50-10:15 可視光路車間通信におけるイメージセンサとフォトダイオードを用いたトラッキングシステム ○齋藤 翼・春山真一郎・中川正雄(慶大)
  10:15-10:25 休憩 ( 10分 )
(22) 10:25-10:50 可視光ID情報受信用高速イメージセンサチップの設計 ○山中 大・春山真一郎・中川正雄(慶大)
(23) 10:50-11:15 Numerical Analysis of Scattered Light Wave by One-Dimensional Periodic Structure ○Maurice Sesay・Mitsuhiro Yokota(Univ. of Miyazaki)
(24) 11:15-11:40 波長監視機能付きPLC型分波フィルタ ○田中拓也・大庭直樹・亀井 新・藤原正満・鈴木裕生・柴田知尋・井上靖之(NTT)
  11:40-12:40 昼食 ( 60分 )
(25) 12:40-13:05 光ベクトル変調のための複素デジタル-アナログ変換器 ○坂本高秀・千葉明人・川西哲也・井筒雅之(NICT)
(26) 13:05-13:30 光FSK変調器による超高消光比変調の動作解析 ○川西哲也(NICT)
(27) 13:30-13:55 高速光QAM信号発生と信号品質評価方法の検討 ○千葉明人・坂本高秀・川西哲也・井筒雅之(NICT)
(28) 13:55-14:20 5ステージMZI型PLC可変分散補償器による40Gbps-NRZ及び10Gbps-RZ信号の分散補償実験 ○川島洋志・奈良一孝(古河電工)
(29) 14:20-14:45 40Gb/s光通信用可変分散補償器 ○吉新喜市・島倉泰久・杉原浩平・後藤田光伸・清水克宏(三菱電機)
  14:45-14:55 休憩 ( 10分 )
(30) 14:55-15:20 ビート光からの160GHz同位相パルス列発生 ○井上 崇・廣石治郎・八木 健・味村 裕(古河電工)
(31) 15:20-15:45 8値差動位相変調信号の長距離波長多重伝送技術 ○萬代浩平・菊池信彦・佐々木慎也(日立)
(32) 15:45-16:10 波形イコライザを適用した43Gb/s RZ-DPSK伝送方式の超長距離伝送特性評価 ○伊東俊治・福知 清(NEC)
(33) 16:10-16:35 111Gb/s CSRZ-DQPSK符号と帯域最大化ハイブリッド光増幅技術を用いた20.4Tb/s (204 x 111Gb/s)大容量伝送実験 ○増田浩次・佐野明秀・小林孝行・吉田英二・宮本 裕・日比野善典・山田 貴・古田知史・福山裕之(NTT)

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分
招待講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分
チュートリアル講演発表 45 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
OCS 光通信システム研究会(OCS)   [今後の予定はこちら]
問合先 杉崎 隆一 (古河電気工業株式会社)
TEL 0436-42-1728, FAX 0436-42-9340
E--mail: r-giCHFURUKAWA 
OPE 光エレクトロニクス研究会(OPE)   [今後の予定はこちら]
問合先 井上 靖之(NTTフォトニクス研究所)
〒243-0198 神奈川県厚木市森の里若宮3-1
TEL 046-240-4022 FAX 046-240-4529
E--mail:yiaecl

佐川みすず(日立製作所 中央研究所)
〒185-8601 東京都国分寺市東恋ヶ窪1-280
TEL 042-323-1111 FAX 042-327-7673
E--mail:wx 
お知らせ ◎OPE研究会では、H18年度より「学生優秀研究賞」を新設しました。学生の方の発表の中から特に優れた研究を表彰いたしますので、積極的なご投稿をお待ちしています。詳細は研究会HPをご覧ください。
LQE レーザ・量子エレクトロニクス研究会(LQE)   [今後の予定はこちら]
問合先 中原宏治(日立製作所)
TEL 042-323-1111, FAX 042-327-7786
E--mail: ugu
山中孝之(NTTフォトニクス研究所)
TEL 046-240-4403, FAX 046-240-2859
E--mail: taecl 
お知らせ ◎LQE研究会ホームページ http://www.ieice.org/~lqe/jpn/
◎LQE研究会では 平成18年度より「LQE奨励賞」を新設します。対象は発表年度の4月1日時点で32歳以下の若手研究者(学生を含む)です。積極的にご投稿下さい。


Last modified: 2007-10-30 14:44:59


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[OCS研究会のスケジュールに戻る]   /   [OPE研究会のスケジュールに戻る]   /   [LQE研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会