お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のLQE研究会 / 次のLQE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★レーザ・量子エレクトロニクス研究会(LQE)
専門委員長 山本 剛之 (富士通研)  副委員長 浜本 貴一 (九大)
幹事 片桐 崇史 (東北大), 八木 英樹 (住友電工)
幹事補佐 川北 泰雅 (古河電工), 藤原 直樹 (NTT)

★光通信システム研究会(OCS)
専門委員長 森田 逸郎 (KDDI総合研究所)
幹事 山本 義典 (住友電工), 木坂 由明 (NTT)

★光エレクトロニクス研究会(OPE)
専門委員長 加藤 和利 (九大)  副委員長 佐藤 功紀 (古河電工)
幹事 荒武 淳 (NTT), 中津原 克己 (神奈川工科大)
幹事補佐 種村 拓夫 (東大), 山本 直克 (NICT)

日時 2018年 5月11日(金) 13:20~17:35

会場 機械振興会館 B3階 研修1(〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8.http://www.jspmi.or.jp/kaigishitsu/access.html)

議題 光波ネットワーク・光アクセスに向けた光波デバイス、光集積回路、光信号処理、光通信用新機能デバイス、光アクティブデバイス、光パッシブデバイス、光モジュール・実装、光測定技術、光通信用LSI、一般(OFC報告)

5月11日(金) 午後 OFC報告1 (13:20~14:40)

−−− 開会挨拶 ( 5分 ) −−−

(1) 13:25 - 13:50
[招待講演]OFC2018報告 ~ 基幹伝送関連 ~
○竹下仁士(NEC)

(2) 13:50 - 14:15
[招待講演]OFC2018報告 ~ 光アクセス関連 ~
○松本怜典(三菱電機)

(3) 14:15 - 14:40
[招待講演]OFC2018報告 ~ 光ネットワーク関連 ~
○古川英昭・廣田悠介(NICT)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

5月11日(金) 午後 OFC報告2 (14:50~16:05)

(4) 14:50 - 15:15
[招待講演]OFC2018報告 ~ 光ファイバ関連 ~
○高橋正典(古河電工)

(5) 15:15 - 15:40
[招待講演]OFC2018報告 ~ パッシブデバイス関連 ~
○中村 滋(NEC)

(6) 15:40 - 16:05
[招待講演]OFC2018報告 ~ アクティブデバイス関連 ~
○名田允洋(NTT)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

5月11日(金) 午後 OFC特別招待講演 (16:15~17:35)

(7) 16:15 - 16:40
[特別招待講演]モード間干渉キャンセラを用いた2500km-12コアx3モード多重ファイバ及び6300km-3モード多重ファイバのモード分散非マネジメント空間多重伝送
○芝原光樹・水野隆之・李 斗煥・宮本 裕・小野浩孝・中島和秀(NTT)・斉藤翔太・竹永勝宏(フジクラ)・齊藤晋聖(北大)

(8) 16:40 - 17:05
[特別招待講演]シリコンフォトニクススイッチの最新技術(OFC2018 PDP報告)
○池田和浩(産総研)

(9) 17:05 - 17:30
[特別招待講演]1.3μm帯直接変調レーザを用いた偏波重畳による106Gb/s PAM4形成におけるスキュー抑制の検討
○中原宏治(日本オクラロ)・平井理宇(日立)・北谷 健(日本オクラロ)・菊池信彦(日立)・福井孝昌・岡本 薫・佐久間 康・田村公一・田中滋久(日本オクラロ)

−−− 閉会挨拶 ( 5分 ) −−−

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分


☆LQE研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

5月24日(木)~25日(金) 芦原温泉清風荘 [3月2日(金)] テーマ:量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎,及び光デバイス全般
7月12日(木)~13日(金) 北海道大学 [5月8日(火)] テーマ:受光素子,変調器,レーザ応用,センシング応用
8月23日(木)~24日(金) 小樽経済センター [6月15日(金)] テーマ:光部品・電子デバイス実装技術・信頼性,及び一般

【問合先】
片桐 崇史(東北大学大学院)
TEL 022-795-7107, FAX 022-795-7106
E-mail:giecei

八木 英樹(住友電気工業)
TEL 045-853-7318
E-mail:gi-dei

◎LQE研究会ホームページ http://www.ieice.org/~lqe/jpn/welcome.html
◎LQE研究会では 平成18年度より「LQE奨励賞」を設けました。対象は発表年度の4月1日時点で32歳以下の若手研究者(学生を含む)です。積極的にご投稿下さい。

☆OCS研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

6月14日(木)~15日(金) 郡山商工会議所 [4月13日(金)] テーマ:フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,光増幅器・光中継装置,光/電気クロスコネクト・OADM,光/電気多重・分離,光送受信機,光端局装置,ディジタル信号処理・誤り訂正,光通信計測,データコム用光通信機器,コア・メトロシステム,海底伝送システム,光アクセスシステム・次世代PON,イーサネット,光伝達網(OTN),伝送監視制御,光伝送システム設計・ツール,モバイル光連携,一般
8月30日(木)~31日(金) 函館北洋ビル8階大ホール [6月14日(木)] テーマ:通信用光ファイバ、光ファイバコード・ケーブル、機能性光ファイバ、空間分割多重(SDM)光ファイバ技術、光接続・コネクタ・配線技術、光インターコネクション、光線路保守監視・試験技術、光ファイバ測定技術、光ファイバ線路構成部品、光信号処理、光ファイバ型デバイス、光測定器、レーザ加工、ハイパワーレーザ光輸送、光給電、一般

【問合先】
山本 義典 (住友電工)
TEL: 045-853-7172 FAX: 045-851-1565
E-mail: oinfoi

木坂 由明 (NTT)
TEL: 046-859-3036 FAX: 046-859-5541
E-mail: a

◎OCS Webページ:http://www.ieice.org/~ocs/jpn-new/index.php
◎OCS研究会では、2007年より「光通信システム研究会 奨励賞」および「光通信システム研究会 論文賞」を設立しました。毎年9月~翌年8月のOCS研究会に投稿・発表された講演を対象に選考し、翌年12月の光通信システムシンポジウムにて表彰します。詳しくはOCS Webページをご覧下さい。

☆OPE研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

7月19日(木)~20日(金) (予定) 洞爺観光ホテル [5月11日(金)] テーマ:光・電波ワークショップ
8月23日(木)~24日(金) 小樽経済センター [6月15日(金)] テーマ:光部品・電子デバイス実装技術・信頼性,及び一般

【問合先】
中津原 克己(神奈川工科大学)
〒243-0292 神奈川県厚木市下荻野1030
TEL. 046-291-3276 FAX. 046-291-3276
E-mail:kele-it

荒武 淳(NTT先端集積デバイス研究所)
〒243-0198 神奈川県厚木市森の里若宮3-1
TEL. 046-240-4036 FAX. 046-240-2107
E-mail:aa

種村拓夫(東京大学大学院工学系研究科 )
〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1
TEL.03-5841-6749 FAX.03-5841-6749
E-mail:eetu-

山本直克(情報通信研究機構光ネットワーク研究所 )
〒184-8795 東京都小金井市貫井北町4-2-1
TEL.042-327-6982 FAX.042-327-7938
E-mail:

◎OPE研究会ホームページ http://www.ieice.org/es/ope/
◎OPE研究会では、H18年度より「学生優秀研究賞」を新設しました。学生の方の発表の中から特に優れた研究を表彰いたしますので、積極的なご投稿をお待ちしています。詳細は研究会HPをご覧ください。


Last modified: 2018-03-19 11:17:48


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[OCS研究会のスケジュールに戻る]   /   [OPE研究会のスケジュールに戻る]   /   [LQE研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のLQE研究会 / 次のLQE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会