お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のRECONF研究会 / 次のRECONF研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★リコンフィギャラブルシステム研究会(RECONF)
専門委員長 安永 守利 (筑波大)
副委員長 京 昭倫 (ルネサス エレクトロニクス), 弘中 哲夫 (広島市大)
幹事 堀 洋平 (産総研), 渡邊 誠也 (岡山大)
幹事補佐 山口 佳樹 (筑波大)

日時 2011年 9月26日(月) 10:45~17:30
   2011年 9月27日(火) 09:00~14:35

会場 名古屋大学(NCES)(〒464-8601 名古屋市千種区不老町 情報基盤センター.NCES へは地下鉄名城線「名古屋大学」駅3番出口から道路を渡り,北(郵便局の方向)へ向かいます.名古屋駅からは,地下鉄東山線に乗車し,本山駅で乗り換えて約30分金山駅からは,地下鉄名城線に乗車し,約20分.http://www.nces.is.nagoya-u.ac.jp/access/index.html.名古屋大学 組込みシステム研究センター 本田晋也,武井千春)

議題 リコンフィギャラブルシステム、一般

9月26日(月) 午前 デバイスアーキテクチャ (10:45~12:00)

(1) 10:45 - 11:10
低電力アクセラレータCMA-1におけるウェーブパイプラインの適用
○小崎信明・安田好宏・斉藤貴樹・池淵大輔・木村優之・天野英晴(慶大)・中村 宏(東大)・宇佐美公良(芝浦工大)・並木美太郎(東京農工大)・近藤正章(電通大)

(2) 11:10 - 11:35
標準CMOSロジックプロセスで実現する不揮発性化した再構成デバイスの検討
○国光修司・寺内 衛・谷川一哉・弘中哲夫(広島市大)・佐藤正幸・石黒 隆(太陽誘電)

(3) 11:35 - 12:00
多電源電圧方式による動的再構成プロセッサの低消費電力化および電圧マッピング手法の提案
○弘中和衛・天野英晴(慶大)

−−− 昼食 ( 90分 ) −−−

9月26日(月) 午後 設計技術・アーキテクチャ (13:30~14:45)

(4) 13:30 - 13:55
LUT間の入力共有に基づく小面積論理クラスタ構造の一提案
○高橋知也・井上万輝・尼崎太樹・飯田全広・久我守弘・末吉敏則(熊本大)

(5) 13:55 - 14:20
自己組織化マップを用いたFPGA配置手法の提案
○友成恭章・尼崎太樹・飯田全広・久我守弘・末吉敏則(熊本大)

(6) 14:20 - 14:45
ハードウェア設計のためのモデルコンパイラ開発と実証実験 ~ UMLステートマシン図からのハードウェア記述言語の生成 ~
○狩野大樹・山崎亮太(東海大)・清水尚彦(東海大/IP ARCH)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

9月26日(月) 午後 動的再構成システム (15:05~16:20)

(7) 15:05 - 15:30
合議制アルゴリズムのアプリケーションを用いたリコンフィギャラブルシステムの評価
○梶山恭弘・児島 彰・弘中哲夫(広島市大)

(8) 15:30 - 15:55
Preemptive Hardware Multitasking on Dynamically Partially Reconfigurable FPGAs - Hardware and Reconfiguration Layers
○Krzysztof Jozwik・Shinya Honda(Nagoya Univ.)・Hiroyuki Tomiyama(Ritsumeikan Univ.)・Hiroaki Takada(Nagoya Univ.)

(9) 15:55 - 16:20
動的再構成システムに向けた部分再構成データの再配置に関する一検討
○宇佐川貞幹・一ノ宮佳裕・尼崎太樹・久我守弘・飯田全広・末吉敏則(熊本大)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

9月26日(月) 午後 招待講演 (16:40~17:30)

(10) 16:40 - 17:30
[招待講演]車載組込みシステムのディペンダビリティ
○高田広章(名大)

9月27日(火) 午前 設計フレームワーク (09:00~10:15)

(11) 09:00 - 09:25
マルチプロセッサ対応システムレベル設計環境SystemBuilderを用いたFPGA向け設計事例
○柴田誠也・安藤友樹・本田晋也(名大)・冨山宏之(立命館大)・高田広章(名大)

(12) 09:25 - 09:50
高速データバスに接続されたFPGAにおけるHWボトルネックを解消するための設計フレームワーク
○荒木光一・佐藤幸紀・井口 寧(北陸先端大)

(13) 09:50 - 10:15
リモートからのLUT書き換えによる動的部分再構成の基礎検討
○川合浩之(浜松ホトニクス)・安永守利(筑波大)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

9月27日(火) 午前 アプリケーション1 (10:35~11:50)

(14) 10:35 - 11:00
動的再構成ビジョンチップアーキテクチャ上での並列テンプレートマッチング処理
○山地勇一郎(静岡大)・中田浩成(プライムアースEVエナジー)・渡邊 実・川人祥二(静岡大)

(15) 11:00 - 11:25
再構成型プロセッサDS-HIEにおける電力計測プログラムによる性能評価
○田尾恭平・玉置貴俊・谷川一哉・弘中哲夫(広島市大)

(16) 11:25 - 11:50
動的再構成可能ハードウェアを利用したパターンマッチング処理手法の提案
○野上将人・渡邊誠也・名古屋 彰(岡山大)

−−− 昼食 ( 90分 ) −−−

9月27日(火) 午後 アプリケーション2 (13:20~14:35)

(17) 13:20 - 13:45
ダイナミックリコンフィギャラブルシステムSTPエンジンを用いた適応型Viterbi復号器の設計と実装
○岸本有玄・戸井崇雄・宮島敬明・天野英晴(慶大)

(18) 13:45 - 14:10
データを直接回路化したパターン認識装置の性能比較評価
○佐藤祐輔・安永守利・相部範之(筑波大)

(19) 14:10 - 14:35
FPGAによるSAT問題のプリプロセッサの実現
○鈴木将之・丸山 勉(筑波大)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分

◎初日9月26日(月)の夕方に懇親会を計画しています.ふるってご参加ください.
◎二日目9月27日(火)の昼休憩時間に研究専門委員会を開催します.
◎以下のFPGA関連企業による企業展示を実施します.
●萩原電気
IMAPCAR2-200スタータキットのご紹介(画像認識処理プロセッサIMAPのプログラミング教材)
FPGA動作合成言語ツール(Impulseの画像応用支援サービス)のご紹介


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[RECONF研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のRECONF研究会 / 次のRECONF研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会