電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のUS研究会 / 次のUS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


超音波研究会(US) [schedule] [select]
専門委員長 伊藤 洋一 (日大)
副委員長 松川 真美 (同志社大), 遠藤 信行 (神奈川大)
幹事 野村 英之 (電通大), 畑中 信一 (電通大)
幹事補佐 長谷川 英之 (富山大)

日時 2015年10月 9日(金) 13:00 - 16:50
議題 一般 
会場名 金沢工業大学 扇が丘キャンパス 28号館(えふえむ・エヌ・ワン,校友会)2階 多目的ホール 
住所 〒921-8501石川県野々市市扇が丘7-1
交通案内 JR金沢駅から路線バスで約30分.タクシーで20分.下記URLのCの建物が28号館です.バス利用の場合,路線は33番か35番です.「金沢工業大学 行き」は正門前バス停に停車し,28号館までは遠くなります.それ以外の33,35番バスも正門前とは別の「金沢工業大学」バス停に止まります(松屋前).距離的にはここのバス停の方が28号館に近いです.なお, 建物の場所についてはURL(http://www.kanazawa-it.ac.jp/campus_html/map.html)の「キャンパスノート」もご参照いただけます.28号館の場所となります.
http://www.kanazawa-it.ac.jp/about_kit/ogigaoka.html
会場世話人
連絡先
電子情報通信工学科 會澤康治
076-248-9469
他の共催 ◆日本音響学会;超音波研究委員会, IEEE UFFC Society Japan Chapter共催

10月9日(金) 午後 
13:00 - 16:50
(1) 13:00-13:30 強力空中線集束音源を用いた非接触非破壊イメージングの基礎検討 ○大隅 歩・伊藤洋一(日大)
(2) 13:30-14:00 培養容器中を伝搬するパルス状音波のFDTD法による可視化 ○會澤康治・佐藤駿介・小木美恵子(金沢工大)
(3) 14:00-14:30 M系列でコード化したLFM信号を用いた超音波距離計測における多チャンネル化の検討 ○山中航太・平田慎之介・蜂屋弘之(東工大)
(4) 14:30-15:00 適応ビームフォーマによる平面波高速イメージングの高分解能化 ~ 集束ビームを用いた場合との比較 ~ ○長谷川英之(富山大)・金井 浩(東北大)
  15:00-15:20 休憩 ( 20分 )
(5) 15:20-15:50 走査型非線形誘電率顕微法による極性反転層状構造圧電膜の層厚の定量測定 ○寺田浩士朗・西川宏明・田中陽平・小田川裕之(熊本高専)・柳谷隆彦(早大)・長 康雄(東北大)
(6) 15:50-16:20 ScAlN圧電薄膜から励起されたコヒーレントフォノンのBrillouin散乱 ○趙 恩慧・川部昌彦・高柳真司(同志社大)・鈴木雅視・柳谷隆彦(早大)・松川真美(同志社大)
(7) 16:20-16:50 分割スタックによる熱音響システムの高効率化に関する検討 ○加藤文乃(同志社大)・坂本眞一(滋賀県立大)・福田誠弥・前田真孝・渡辺好章(同志社大)

講演時間
一般講演発表 25 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
US 超音波研究会(US)   [今後の予定はこちら]
問合先 畑中 信一(電通大)
TEL, FAX: 042-443-5485
E--mail: c
野村 英之(電通大)
TEL, FAX: 042-443-5166
E--mail: hc 
お知らせ ◎最新の情報はホームページでご確認ください。
http://www.ieice.org/~us


Last modified: 2015-08-20 12:07:05


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[US研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のUS研究会 / 次のUS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会