お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のSWIM研究会 / 次のSWIM研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★ソフトウェアインタプライズモデリング研究会(SWIM)
専門委員長 堀米 明 (フィジオ)  副委員長 野地 保 (東海大)
幹事 片岡 信弘 (東海大), 黒瀬 晋 (NEC)
幹事補佐 須栗 裕樹 (宮城大), 坂下 善彦 (湘南工科大)

日時 2013年 2月20日(水) 13:00~17:20

会場 機械振興会館 地下3階2号室(東京都港区芝公園3-5-8.東京メトロ日比谷線「神谷町」駅下車徒歩約7分.http://www.jcmanet.or.jp/gaiyo/map_kaikan.htm.元東海大学 片岡信弘.(03)3434-8211(会場))

議題 インタプライズモデル化技術,一般

2月20日(水) 午後 (13:00~17:20)

−−− 委員長開催挨拶 ( 10分 ) −−−

(1) 13:10 - 14:10
[基調講演]ビジネスモデルの動向とビジネス方法特許
○幡鎌 博(文教大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

(2) 14:25 - 14:50
O2Oにおけるオンライン情報接触向上化モデルの考察
○有野真史

(3) 14:50 - 15:15
映像コンテンツ(テレビ番組)制作において重視される能力の調査報告
○矢本成恒(名古屋商科大)

(4) 15:15 - 15:40
ビジネスデザイン序説 ~ ビジネスモデルの構築 ~
○小松昭英(ものづくりAPS推進機構)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

(5) 15:55 - 16:20
ビジネスモデルの記述に関する一考察
○丸山文宏(富士通研)

(6) 16:20 - 16:45
インターネット上のビジネスモデル類型化の新提案
○永吉実武(東工大)

(7) 16:45 - 17:10
ビジネスモデルを科学する ~ プロジェクト報告002 ~
○野地 保(東海大)

−−− 閉会挨拶 ( 10分 ) −−−

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分


☆SWIM研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

5月24日(金) 機械振興会館 [3月13日(水)] テーマ:ビジネスモデル技術,一般

【問合先】
片岡信弘 東海大学
99

◎片岡信弘 東海大学
kataoka9@kataoka9.com


Last modified: 2013-02-04 18:42:36


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[SWIM研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のSWIM研究会 / 次のSWIM研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会