お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のWIT研究会 / 次のWIT研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


福祉情報工学研究会(WIT) [schedule] [select]
専門委員長 酒向 慎司 (名工大)
副委員長 雨宮 智浩 (東大)
幹事 半田 隆志 (埼玉県産業技術総合センター), 塩野目 剛亮 (帝京大), 宮城 愛美 (筑波技術大)
幹事補佐 細野 美奈子 (産総研), 菅野 亜紀 (名大), 小森 智康 (NHK)

聴覚研究会(ASJ-H) [schedule] [select]
委員長 入野 俊夫 (和歌山大)
副委員長 坂本 修一 (東北大学)
幹事 松井 淑恵 (豊橋技術科学大学), 橘 亮輔 (東京大学), 山岸 慎平 (日本電信電話株式会社)

日時 2023年 2月18日(土) 10:00 - 12:30
議題 聴覚と福祉,一般 
会場名 オンライン 
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(WIT研究会)についてはこちらをご覧ください

2月18日(土) 午前  聴覚/福祉/一般
10:00 - 12:30
(1) 10:00-10:30 日常的な音に対する感情面での評価と音源位置の関係 川島尊之帝京平成大
(2) 10:30-11:00 簡易な聴覚心理実験による選択的聴取能力推定の検討 木谷俊介北陸先端大)・加藤正晴嶋田容子同志社大
(3) 11:00-11:30 さえずりの発達過程:騒音暴露による学習阻害からの回復 橘 亮輔東大)・森 千紘柳原 真帝京大)・安部志織川田ゆい堀田 音戸張靖子麻布大
(4) 11:30-12:00 立体音響と視覚情報を用いた筋骨格系知識の学習アプリの開発 WIT2022-16 大野陸人塩野目剛亮帝京大
(5) 12:00-12:30 2種類の手法で発泡させた触知記号を触察した場合に生じる差異 ~ 立体コピーと高精細立体プリンタ ~ WIT2022-17 峯田 周渡辺哲也新潟大

講演時間
一般講演発表 25 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
WIT 福祉情報工学研究会(WIT)   [今後の予定はこちら]
問合先 WIT研究会幹事団: wit-nn 
ASJ-H 聴覚研究会(ASJ-H)   [今後の予定はこちら]
問合先  


Last modified: 2023-01-16 15:27:05


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[WIT研究会のスケジュールに戻る]   /   [ASJ-H研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のWIT研究会 / 次のWIT研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会