お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のSWIM研究会 / 次のSWIM研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★ソフトウェアインタプライズモデリング研究会(SWIM)
専門委員長 宮西 洋太郎 (元宮城大)  副委員長 堀米 明
幹事 黒瀬 晋 (NEC), 片岡 信弘 (東海大)
幹事補佐 坪井 公載 (GKT), 須栗 裕樹 (宮城大)

日時 2009年11月27日(金) 10:30~16:45

会場 東京国際フォーラム 407会議室(東京都千代田区丸の内3丁目5番1号.JR有楽町駅より徒歩1分.http://www.t-i-forum.co.jp/function/map/index.html.片岡 信弘.03-5221-9000 (会場))

議題 ワークショップ(査読付き)、 「 次世代経営情報技術」、その他

11月27日(金) (10:30~16:45)

−−− 委員長挨拶 ( 5分 ) −−−

(1) 10:35 - 11:05
広域連携医療における次世代経営情報技術 ~ 電子紹介状による院内連携問題への接近 ~
野地 保(東海大)・○佐々木 仁(コアーズ)・北村浩之(東海大)・周藤安造(コアーズ/麻布大)・堀井 実(東海大医学部付属八王子病院)

(2) 11:05 - 11:35
SOAにおけるサービス適合性検証
○岡田 祥・新川芳行(龍谷大)

(3) 11:35 - 12:05
BPEL記述からの例外処理分離とその形式化
○周 旭・新川芳行(龍谷大)

−−− 休憩 ( 55分 ) −−−

(4) 13:00 - 15:00
[パネル討論]クラウドコンピューティングの経営情報における意義と課題
~ どのようなクラウドコンピューティングがエンタプライズに有効か ~
司会 日経BP 中田敦氏
パネラー セールスフォース・ドットコム 榎隆司氏、
マイクロソフト 平野和順氏
日立製作所 香田克也氏
日本IBM 三崎文敬氏
総務省 石川家継氏
NTTコミュニケーションズ 林雅之氏

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

(5) 15:15 - 15:45
クラス‐シーケンスモデル間の整合性検証
○高谷彰俊・新川芳行(龍谷大)

(6) 15:45 - 16:15
Webアプリケーションの変数を用いたモデル化と形式的手法による検査
○本間 圭(宮城大)・高橋 薫(仙台高専)・和泉 諭(東北大)・阿部雄貴(仙台高専)・富樫 敦(宮城大)

(7) 16:15 - 16:45
入力中のデータベースに対する訂正機能を持つ検索方式
○工藤 司(三菱電機インフォメーションシステムズ)・石野正彦(福井工大)・五月女健治(法政大)・片岡信弘(東海大)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 10 分


☆SWIM研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

2010年2月26日(金) 機械振興会館B3-2 [12月23日(水)] テーマ:次世代経営情報技術、その他

【問合先】
片岡信弘
kataoka9@keyaki.cc.u-tokai.ac.jp
出席予定の方はご面倒ですが片岡までご一報ください。
お名前:
所属:
Email:


Last modified: 2009-11-17 10:35:45


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[SWIM研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のSWIM研究会 / 次のSWIM研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会