お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のOFT研究会 / 次のOFT研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★光ファイバ応用技術研究会(OFT)
専門委員長 小山田 弥平
幹事 大橋 圭二, 灰原 正
幹事補佐 村田 暁, 山本 文彦

日時 2005年 3月 4日(金) 13:00~17:20

会場 機械振興会館 地下3階2号室

議題 一般

3月4日(金) 午後 (13:00~17:20)

(1) 13:00 - 13:25
利得一定制御DCFラマン増幅器の開発
○岸本俊彦・玉置 忍・中路晴雄・牧 久雄(住友電工)

(2) 13:25 - 14:05
[招待講演]ファイバーレーザーと固体レーザー 現状と将来の可能性
○植田憲一(電通大)

(3) 14:05 - 14:30
外部光による8の字レーザの発振状態制御の改善
○阿部雄介・山口宏明・來住直人(電通大)

(4) 14:30 - 14:55
遅延干渉型全光スイッチを用いた光同期クロック生成
○松浦基晴・來住直人(電通大)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

(5) 15:15 - 15:40
MgOドーププロトン交換LN光導波路の光損傷における温度特性及び電界特性の検討
○池田 明(日大)・大井孝紀(松下寿電子)・中山和彦(FDK)・大塚由紀子(東大)・藤井陽一(日大)

(6) 15:40 - 16:05
光ファイバの理論損失限界の検討
○辻川恭三・田嶋克介・周 健(NTT)

(7) 16:05 - 16:30
PONにおけるスプリッタ下部故障位置探索の為の光線路試験システムの試験波長設計
○古敷谷優介・荒木則幸・泉田 史・伊藤文彦・有居正仁(NTT)

(8) 16:30 - 16:55
FBGを利用した光水位計システム
○出雲正樹・松田和彦(古河電工)

(9) 16:55 - 17:20
小型ロッドレンズを用いた圧力センサ
○坂元 明・西脇賢治・野口善清・奥出 聡(フジクラ)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分
招待講演:発表 35 分 + 質疑応答 5 分


☆OFT研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

5月12日(木)~13日(金) 諏訪東京理科大 [3月25日(金)] テーマ:光センサ、一般

【問合先】
村田 暁(フジクラ光電子技術研究所光プロセス研究部)
〒285-8550 佐倉市六崎1440
TEL043-484-3946,FAX043-481-1210
E-mail:s


Last modified: 2004-12-21 16:34:10


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[OFT研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のOFT研究会 / 次のOFT研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会