お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のMBE研究会 / 次のMBE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★MEとバイオサイバネティックス研究会(MBE)
専門委員長 小林 哲生 (京大)  副委員長 福岡 豊 (工学院大)
幹事 中村 和浩 (秋田脳研), 田中 久弥 (工学院大)
幹事補佐 笈田 武範 (京大), 堀江 亮太 (芝浦工大)

日時 2016年 1月21日(木) 09:00~17:40

会場 鹿児島大学郡元キャンパス稲盛会館(〒890-8580 鹿児島市郡元1丁目21番24号.JR鹿児島中央駅から市電で「工学部前」下車.JR鹿児島中央駅から市営バスで「法文学部前」下車.https://www.kagoshima-u.ac.jp/about/access.html.湯ノ口 万友.099-285-8409)

議題 ME, 一般

1月21日(木) 午前 (09:00~10:20)
座長: 小林哲生(京大)

(1) 09:00 - 09:20
経頭蓋磁気刺激における大脳皮質表面の脳回及び脳溝の神経軸索に対する誘導電界の評価
○吉松裕貴(鹿児島大)・田中慶太(東京電機大)・塗木淳夫・湯ノ口万友(鹿児島大)

(2) 09:20 - 09:40
P300 spellerにおける判別精度向上に関する基礎的研究
○仲野 慶・乾 智成・王 鋼(鹿児島大)

(3) 09:40 - 10:00
歩行リハビリテーションによる歩行改善度の定量化システムに関する研究
○宮脇 悠・鹿嶋雅之・佐藤公則・渡邊 睦(鹿児島大)

(4) 10:00 - 10:20
左右の空間的注意システムは競合する ~ 鳥類の向網膜神経核の薬理学的不活性化による検討 ~
○大渡雄貴・河崎拓人・猪崎 俊・橋本和希・勝目 雄・大野裕史・内山博之(鹿児島大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

1月21日(木) 午前 (10:30~11:50)
座長: 杉 剛直(佐賀大)

(5) 10:30 - 10:50
足裏ツボ指圧の生理的効果 ~ 心拍数、自律神経活動、心臓エントロピーの変化 ~
○郡司翔多・杉本紗希・高野聖英・水谷陽子・平田 寿・杉浦敏文(静岡大)

(6) 10:50 - 11:10
正面視線は脳内情報処理にどのような影響を与えるか ~ 事象関連電位による検討 ~
○渥美征也・杉本紗希・田頭圭太・水谷陽子・平田 寿・杉浦敏文(静岡大)

(7) 11:10 - 11:30
心拍変動解析を用いたモーターサイクル運転者の状態評価 ~ スペクトルおよびtone-entropy解析 ~
○岡田慶雄,水谷陽子・平田 寿・杉浦敏文(静岡大)

(8) 11:30 - 11:50
RT-LAMP法によるDNAウイルスとRNAウイルスの同時検出に関する検討
○片倉 基・菅原俊継・木村主幸・秋山正晴・有澤準二(北海道科学大)

−−− 昼食 ( 70分 ) −−−

1月21日(木) 午後 (13:00~14:00)
座長: 濱本和彦(東海大)

(9) 13:00 - 13:20
オクターブ錯聴および不完全・非錯聴の脳活動の比較
○倉崎大樹・沼尾亮佑・根本 幾・田中慶太・栗城眞也(電機大)

(10) 13:20 - 13:40
没入型バーチャル環境でのバーチャル酔いにおける視線方向の影響に関する研究
○濱本和彦(東海大)

(11) 13:40 - 14:00
UHF帯パッシブRFIDによる手術用鋼製小物の多数個一括認証システムの試作
○保坂良資(湘南工科大)・小川純生・西村清胤・新美則明(小林クリエイト(株)),水野広文・布瀬保 宏(東海電気(株))

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

1月21日(木) 午後 (14:10~15:50)
座長: 内山博之(鹿児島大)

(12) 14:10 - 14:30
顔色変化を用いたストレス評価システムの基礎的検討
○渡邊 汐・影山芳之(東海大)

(13) 14:30 - 14:50
有機強誘電体のガス分子吸着特性の制御
○山下誠一・劉 傳軍・林 健司(九大)

(14) 14:50 - 15:10
分子鋳型ポリマーを用いたガス応答性ケミレジスタの作成
○篠原 翔・劉 傳軍・林 健司(九大)

(15) 15:10 - 15:30
高感度甘味料用センサの開発と共存物質の影響について
○服部智大・鬼武英弥・巫 霄・田原祐助・矢田部 塁(九大)・池崎秀和(インテリジェントセンサーテクノロジー)・都甲 潔(九大)

(16) 15:30 - 15:50
ICU記録脳波における周期性放電の自動検出 ~ データベースに基づいた閾値設定 ~
○北島千裕・杉 剛直・松田吉隆・後藤 聡(佐賀大)・野平晴彦(日本光電)・久保田有一(朝霞台中央総合病院/東京女子医科大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

1月21日(木) 午後 (16:00~17:40)
座長: 王 鋼(鹿児島大)

(17) 16:00 - 16:20
ウェーブレットコヒーレンス解析を用いた複数筋の協調運動メカニズムの探索
○井元涼大郎・戸田真志・右田雅裕(熊本大)・中村裕一・近藤一晃(京大)・櫻沢 繁(公立はこだて未来大)・秋田純一(金沢大)

(18) 16:20 - 16:40
筋電信号のウェーブレット解析に基づいた動作変容の検出
○渡邉真樹・右田雅裕・戸田真志(熊本大)・近藤一晃(京大)・櫻沢 繁(公立はこだて未来大)・秋田純一(金沢大)・中村裕一(京大)

(19) 16:40 - 17:00
圧電センサアレイを用いた心拍・呼吸情報の測定に関する研究 ~ 独立成分分析による心拍・呼吸成分の自動判定法の開発 ~
○島井祥伍・伊賀崎伴彦・村山伸樹・小林牧子(熊本大)

(20) 17:00 - 17:20
ニューロフィードバック法を用いた運動イメージ訓練手法の開発 ~ 触覚刺激法 ~
○祖母仁田 剛・伊賀崎伴彦・村山伸樹(熊本大)

(21) 17:20 - 17:40
SSVEPを用いた50音スペラーの開発
○栗原佑典・伊賀崎伴彦・村山伸樹(熊本大)

一般講演:発表 15 分 + 質疑応答 5 分

◆日本生体医工学会;MEとバイオサイバネティックス研究会;IEEE EMBS Japan Chapter;鹿児島大学大学院理工学研究科地域コトづくりセンター医療・福祉工学分野研究会共催


☆MBE研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

3月22日(火)~23日(水) 玉川大学 [1月16日(土)] テーマ:ME, 一般

【問合先】
笈田 武範(京都大学)
〒615-8510 京都市西京区京都大学桂
TEL: 075-383-2259
FAX: 075-383-2259
E-mail: oieek-u

◎研究会終了後,懇親会を開催致します.お時間のある方はぜひご参加ください.
日時:1月21日 18時~
会場:同キャンパス内 ガロア
参加費:一般 3,000円,学生 2,000円


Last modified: 2016-01-16 09:30:18


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[MBE研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のMBE研究会 / 次のMBE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会