お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のITS研究会 / 次のITS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★ITS研究会(ITS)
専門委員長 永長 知孝 (関東学院大)
副委員長 藤井 雅弘 (宇都宮大), 和田 友孝 (関西大)
幹事 橋本 尚久 (産総研), 羽多野 裕之 (宇都宮大)
幹事補佐 大野 光平 (明大), 間邊 哲也 (埼玉大)

日時 2015年 6月 6日(土) 10:55~18:15

会場 九州大学 伊都キャンパス(〒819-0395 福岡県福岡市西区元岡744.「JR博多駅」→(地下鉄空港線)→「姪浜駅」(JR筑肥線へ乗換)→「九大学研都市駅」→昭和バス→ 「伊都キャンパス」(https://www.kyushu-u.ac.jp/access/#07).https://www.kyushu-u.ac.jp/access/map/ito/ito.html)

議題 ITSポジショニング,一般

6月6日(土) 午前 ITS1 (西講義棟第4講義室) (10:55~11:45)
座長: 間邊 哲也 (埼玉大)

(1) 10:55 - 11:20
アレーアンテナとOMFを組み合わせた車車間通信のための時空間干渉除去に関する研究
○鈴木雅人・河野隆二(横浜国大)

(2) 11:20 - 11:45
Reliable Vehicle Groups as a Cloud Storage Service
○Marat Zhanikeev(Kyutech)

−−− 昼休み ( 75分 ) −−−

6月6日(土) 午後 ITS2 (西講義棟第4講義室) (13:00~14:40)
座長: 和田 友孝 (関西大)

(3) 13:00 - 13:25
路面性状による振動情報を用いた車両測位に関する検討
○鶴代純一・永長知孝(関東学院大)

(4) 13:25 - 13:50
コミュニティバス「のっティ」のバス停配置問題の解法
○高倉正道・古田昂志・袖 美樹子(金沢工大)

(5) 13:50 - 14:15
GNSS/INS/On-Board Camera Integration for Autonomous Vehicle Self-Localization
○Yanlei Gu・Li-Ta Hsu・Shunsuke Kamijo(Tokyo Univ.)

(6) 14:15 - 14:40
スマートフォンにおける無線LAN屋内位置特定システムの動的性能について
飯塚将樹・○間邊哲也・長谷川孝明(埼玉大)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

6月6日(土) 午後 フリーディスカッション (15:00~16:30)
座長: 永長 知孝 (関東学院大)

(7) 15:00 - 16:30
フリーディスカッション
(会場の皆様で最新の技術動向,ならびにITS実現のための議論を持ち寄り行います.当日はお気軽に話題をご提供ください.)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

6月6日(土) 午後 ITSポスターセッション(ウエスト2号館ロビー) (16:45~18:15)

ポスターセッション
(同会場で土木計画学研究発表会のITSポスターセッションが開催されており,聴講可能です)

(8) 16:45 - 18:15
アレーアンテナとOMFを組み合わせたIVCのための時空間干渉除去に関する研究,○鈴木雅人・河野隆二(横浜国大)

(9) 16:45 - 18:15
Reliable Vehicle Groups as a Cloud Storage Service, ○Marat Zhanikeev(Kyutech)

(10) 16:45 - 18:15
路面情報を利用した車両測位に関する検討,○鶴代純一・永長知孝(関東学院大)

(11) 16:45 - 18:15
コミュニティバス「のっティ」のバス停配置問題の解法,○高倉正道・古田昂志・袖 美樹子(金沢工大)

(12) 16:45 - 18:15
GNSS/INS/On-Board Camera Integration for Autonomous Vehicle Self-Localization, ○Yanlei Gu・Li-Ta Hsu・Shunsuke Kamijo(Tokyo Univ.)

(13) 16:45 - 18:15
スマートフォンにおける無線LAN屋内位置特定システムの動的性能について,飯塚将樹・○間邊哲也・長谷川孝明(埼玉大)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分
ポスター講演:発表 90 分

◎ポスターのサイズはA0です.
◎ポスターの掲示準備は16:30-16:45の間でお願いします.
◎メンディングテープ,画鋲は会場にございますが数に限りがありますので,ご自身でご準備して頂けますようお願い申し上げます.


☆ITS研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

8月24日(月)~25日(火) 稚内北星学園大学 [6月22日(月)] テーマ:交通における計測,一般

【問合先】
羽多野裕之
宇都宮大学大学院 工学研究科 情報システム科学専攻
321-8585 栃木県宇都宮市陽東7-1-2
MAIL: isu-u, ieee
http://degas.is.utsunomiya-u.ac.jp/~hatano/

◎国際会議 IEEE ICVES (International Conference on
Vehicle Electronics and Safety) 2015 @横浜の発表申込を受付中です.
詳細は以下をご確認下さい.原稿〆切は7/1です.
http://www.ieee-jp.org/section/tokyo/chapter/ITS-38/conference/icves2015/
◎ソサイエティ大会@東北大の発表申込を受付中です.
・公募シンポジウム企画「安心安全な交通社会のための次世代高度運転支援システム」
・ITS一般セッション
双方とも奮ってご投稿下さい.〆切は7/1です.
http://www.toyoag.co.jp/ieice/S_top/s_top.html
◎8月の研究会@稚内北星学園大学の発表受付を開始しました.投稿〆切は6/13です.
皆様のご参加をお待ちしております.
http://www.ieice.org/ken/program/index.php?instsoc=IEICE-A&tgid=IEICE-ITS
◎定例研究会以外の情報は以下のHPでご案内しております.
こちらもご活用頂ければ幸いです.
http://www.ieice.org/~its/


Last modified: 2015-06-04 14:41:56


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[ITS研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のITS研究会 / 次のITS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会